【悲報】オミクロン株に感染すると、鼻詰まり、咳、腰痛、発疹の症状が出る [323057825]

Category

1 ::2021/12/29(水) 20:19:23.38 ID:h+NI5n3D0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
医師や学者らは、手足の発疹は新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に特徴的な症状だとの結論に達した。英紙デイリー・エクスプレスが報じた。

デイリー・エクスプレスによると、多くの患者がさまざまな種類の発疹を訴え、かゆみを伴う場合もあれば、かゆみや痛みはなく、皮膚が赤くなるだけのケースもあるという。
医師らは、発疹は初期症状としても起こり、長期にわたって続く可能性もあるとしている。
この症状は、オミクロン株の「4つ目の重要な特徴」とされた。その他の3つの特徴は、鼻づまり、乾いた咳、腰痛。

手足の発疹は「オミクロン株」に特徴的な症状
https://www.google.com/amp/s/jp.sputniknews.com/amp/20211229/9873900.html

277 ::2021/12/29(水) 22:05:05.24 ID:dwwZAbRV0.net

発熱、鼻水、悪寒、関節痛、死ぬ程ではない…
それ風邪のような…そういえば風邪に正式名称ないんだっけ?オミクロンでよくね?

270 ::2021/12/29(水) 21:58:05.49 ID:u6TPquhZ0.net

>>268
そら当たり前だろwww

468 ::2021/12/30(木) 08:49:57.57 ID:qTGZGYpO0.net

>>450
感染したよ?なんて事なかったけど。

田舎モンは基本的に情弱だし人生の経験値が都会に比べてかなり低く劣ってるからわからないのかもしれないけどさ。

67 ::2021/12/29(水) 20:35:38.18 ID:Mstb2PCx0.net

原因の80 – 90 %がウイルスの上気道感染症であり、主な影響は鼻に現れる。
咽喉、副鼻腔、喉頭も影響を受ける可能性がある。
症状はたいてい感染後二日以内に発生する。
症状としては、咳、咽頭痛、くしゃみ、鼻水、鼻閉、頭痛、発熱、嗄声などが現れる。
患者の多くは回復まで大抵7 – 10日間を要し、一部の症状は3週間まで継続しうる。
他に健康に問題がある患者は、肺炎に進行する可能性がある。

358 ::2021/12/30(木) 00:00:39.86 ID:Gd5rkleE0.net

>>342
小学校の親友だわ、転校しちゃったから会いたい

272 ::2021/12/29(水) 22:02:01.72 ID:LCpaTIYy0.net

もう風邪でいいんじゃね

354 ::2021/12/29(水) 23:54:51.23 ID:oOyob85e0.net

冬に起こる手湿疹が身体中に出る
マジやばいよ
初めは乾燥肌と間違うけど、日が経つにつれ
掻いた場所から赤く爛れてくる。
1週間くらいで梅毒の瘢痕の様になって痒みは続く。
フルコートとユースキンローション、痒み止め飲み薬で
嵐がさるまで待つしかない。
冬に体力が落ちたとき手湿疹が出たりするが、
今までに無く、初めはオミクロンかと思ったが、
あまりにも酷く長く続くので、自分はワクチンの副作用かと疑ってる。
知人も何かしらの自己免疫疾患の症状が酷く出た人も居るので、如何ともし難いモヤモヤとした日が続いている

470 ::2021/12/30(木) 08:58:10.17 ID:IJORWafw0.net

>>451 市中に放置は、陰性(=ウイルスを吐き出さない体)になって完治以外は有り得ない。エイズのように発疹が収まって
潜伏してる(=ウイルスを吐き出さない) 状態なら放置でも安全だけど、本当の濃厚接触で他人に感染する可能性は残る

506 ::2021/12/30(木) 11:49:03.26 ID:S+L4WVNI0.net

>>458
熱がこもるとなるよ

427 ::2021/12/30(木) 06:19:45.22 ID:ACnfNmsS0.net

おそらくコロナを疑う知性と
正しきへ向かう知性は同じ労力なのだ

55 ::2021/12/29(水) 20:32:23.50 ID:4rpE6CvV0.net

ワクチンよりパブロンゴールドとかのほうが効果でそう

61 ::2021/12/29(水) 20:33:47.15 ID:gRVJuwuX0.net

それってただのか…いや何でもない

315 ::2021/12/29(水) 22:45:14.47 ID:fItzFFS90.net

風邪だろ

336 ::2021/12/29(水) 23:19:20.37 ID:fJTSkQcM0.net

先週腰痛出て蓄膿っぽかったんだけどもしかして
今は全然何もない

208 ::2021/12/29(水) 21:08:38.97 ID:wqmW923E0.net

オミクロンは味覚嗅覚障害とかないのかな?
教えて罹った人

500 ::2021/12/30(木) 11:06:15.52 ID:AQIyTBGm0.net

        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < 風邪の症状に似てるNE!
      /・ ・`ヽと )   \_____________
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U

482 ::2021/12/30(木) 09:53:01.73 ID:/wH5PJyr0.net

>>477
それは腕や!

389 ::2021/12/30(木) 01:54:32.54 ID:dhR8doQk0.net

【尿路結石予防の四ヶ条】

十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。 
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は控えめに!) 

動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。

寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。

軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。 
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。

337 ::2021/12/29(水) 23:23:26.89 ID:bIBFd5UI0.net

腰痛はヤバい((((;´・ω・`)))

473 ::2021/12/30(木) 09:04:36.17 ID:Da1PaOao0.net

>>1
じゃあ自粛しよう!

384 ::2021/12/30(木) 01:32:14.34 ID:LtkTheIA0.net

花粉症に似た症状ならあるけどなっていう

92 ::2021/12/29(水) 20:41:08.84 ID:/k5GxVsG0.net

HAHAHA‼︎
ただの風邪だわそれw

84 ::2021/12/29(水) 20:38:50.58 ID:CrwScpJW0.net

えぇ…喉のイガイガから鼻詰まり、腰痛、歯痛、倦怠感で辛いんやが…

58 ::2021/12/29(水) 20:32:30.71 ID:6HEh6BNb0.net

じゃあ今イギリスで毎日100人死んでるのはあれはデルタなの?

116 ::2021/12/29(水) 20:47:06.16 ID:RENjYjUE0.net

>>77
もういいでしょう?

250 ::2021/12/29(水) 21:37:46.10 ID:ybXeaHX00.net

>>43
それだ・・・

224 ::2021/12/29(水) 21:21:05.42 ID:RyzKyp210.net

風邪の諸症状を誰か教えて!

268 ::2021/12/29(水) 21:56:23.37 ID:6AEkMGTx0.net

初期が最強で変異するたびに弱くなってない?

125 ::2021/12/29(水) 20:48:53.97 ID:d0ZFFnts0.net

昨日外の雪かいてたら腰がピキった

110 ::2021/12/29(水) 20:46:06.24 ID:gZ5Bkspl0.net

オミクロンに関しては大丈夫そうだな
だがまだデルタにもエンカウントするんでしょ