【航空】JAL系LCC。成田-ロサンゼルス間、週6往復。片道2万7500円〜 [896590257]

Category

1 ::2021/12/26(日) 00:24:36.21 ID:mM+UqTQr0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
LCC初の太平洋横断路線 ZIPAIR成田?LA線就航
2021/12/25 19:15 テレ朝ニュース

日本航空系のLCC(格安航空会社)の「ZIPAIR」が成田?ロサンゼルス線の運航を始めました。LCCとしては初めて太平洋を横断する路線となります。

ZIPAIRの成田?ロサンゼルス線は当初は週3往復で、来月14日からは週6往復で運航されます。
料金は片道でエコノミークラスで2万7500円からビジネスクラスで8万8000円からとなります。
LCCは短距離から中距離の路線が主流ですが、太平洋を横断する長距離路線は、これが初めてとなります。

航空業界では新型コロナウイルスの影響で旅客需要が大きく落ち込んでいますが、ZIPAIRは旺盛な貨物需要を取り込みながら路線を増やしています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000239595.html


https://www.youtube.com/watch?v=CX-Y1uR3B3M

111 ::2021/12/26(日) 03:08:29.70 ID:Plg14YcG0.net

>>110
知らんがな
ネット記事で読んだ程度だから
その記事書いたやつに聞いてくれよ

204 ::2021/12/26(日) 21:22:21.14 ID:AKhx+zev0.net

今観たら最安で33251円だな
まあそれでも安いけど

253 ::2021/12/28(火) 17:36:54.28 ID:8v9XERxl0.net

隣にデブが来たら一発アウト

11 ::2021/12/26(日) 00:29:33.93 ID:Phs9YOG60.net

めっさ行きたい!

6 ::2021/12/26(日) 00:27:55.63 ID:ziGfyTzk0.net

結局海外旅行せずに生涯を終えそうだ無念

212 ::2021/12/26(日) 23:28:11.78 ID:l6SgWD2n0.net

>>210
さぼらないでちゃんと薬飲んでる?

102 ::2021/12/26(日) 02:44:07.36 ID:Plg14YcG0.net

>>101
そういうのでも生野菜挟み込んじゃうから
長時間携行出来ないんかね
日本人が昼飯に家で弁当作るのに驚くっていうくらいだから。
昼飯に家でサンドイッチ作ってくんでも良いと思うけど
外国人はそれをしないらしい。

それで満足しない外国人が多いから機内食がまだ提供されているのか。
LCCは機内食無いサービスが増えてるのか。

48 ::2021/12/26(日) 01:04:31.04 ID:NOMwbCeK0.net

安くていいけど
ロスまで10時間をエコノミーで過ごすのはキツいな

エコノミー症候群ってなんだよって最初は思ったけど
年取ってから症状が理解できるようになった
狭いギューギューしてる所でずっと座ってられない感覚を一度だけ味わったし

148 ::2021/12/26(日) 07:33:30.20 ID:DcIAWBqK0.net

自家用ジェットで行く上級もいるのに

49 ::2021/12/26(日) 01:05:34.80 ID:IDQnZHKz0.net

機体ペイントがダサすぎる
ちゃんとしたデザイナーついてこれなのか

123 ::2021/12/26(日) 03:30:45.93 ID:LsTtHoGv0.net

>>122
よく地獄と言われてる東京から福岡とかの夜行バスの方が
リクライニング出来るし途中サービスエリアで休憩も有るし天国に思えるなぁ

211 ::2021/12/26(日) 23:26:51.53 ID:l6SgWD2n0.net

>>10
中東のほうの飛行機でマンゴーを輸送してたな

57 ::2021/12/26(日) 01:16:07.42 ID:QzinCcdf0.net

1キロあたり3〜4円。

52 ::2021/12/26(日) 01:11:19.35 ID:KXzl2fN00.net

大韓
マレー
タイ航
で49000円くらいで行ったな
3万代突入のもっと安い時あったしやし
マイレージもあるし
LCCで飯なしの27500〜は微妙やな

92 ::2021/12/26(日) 02:18:16.81 ID:Plg14YcG0.net

>>89
日本人が昼飯に家から弁当作って持っていくのを見て海外の人らはびっくりするんだと
海外には5-6時間傷まずに持ち歩ける弁当や梅おにぎりに相当するものがあまり無いらしい
ロスまで10時間なら真ん中あたりに梅と鮭おにぎり食べればええやん、くらいに考えてる日本人

サンドイッチ言ったってハムサンドとかしょぼいのしかないみたいだしな…
ほんと日本人の感覚で携行食品考えると
海外のクオリティの低さにびっくりする

147 ::2021/12/26(日) 07:18:24.38 ID:BPoDpcbb0.net

LCC長時間とか無理

220 ::2021/12/27(月) 03:23:35.20 ID:8u0ca8VI0.net

1995年頃だったかな、abroadという旅行雑誌があって、ロサンゼルス往復29500円
なんてざらにあったもんだ。

99 ::2021/12/26(日) 02:33:06.49 ID:6PxyRoR00.net

>>89
黒い海苔が駄目なんだそうだ>外人
食べ物なのに黒いってのが

28 ::2021/12/26(日) 00:41:03.53 ID:hC3DGOmn0.net

マジでこの値段かよ

118 ::2021/12/26(日) 03:16:06.44 ID:pGKO5fIj0.net

ここ見て海苔食べたくなった

177 ::2021/12/26(日) 10:48:22.59 ID:7kDb9T6k0.net

ビジネス安いな
使おうかな

173 ::2021/12/26(日) 10:36:29.72 ID:/kMDBqcY0.net

>>154
カナダに出国する切符あればOKとおもう。

117 ::2021/12/26(日) 03:13:31.50 ID:pGKO5fIj0.net

>>63
これはよいかも
あ、忘れてた

188 ::2021/12/26(日) 11:48:06.16 ID:n85t4Xv90.net

A300だから席が広そう

200 ::2021/12/26(日) 13:19:31.40 ID:W/6aDJF40.net

カプセルホテルみたいにすれば?もしくは、サンライズ瀬戸とかの雑魚寝みたいにするとか。寝たままシートベルト

53 ::2021/12/26(日) 01:12:05.48 ID:SEUExsOH0.net

>>49
ペイントも金かかるし、複雑で派手にすると塗料の重量が増えて燃費に影響するねん

252 ::2021/12/28(火) 17:35:32.48 ID:JL5Q1NJ90.net

>>13
カナダまでよくエコノミーで行こうと思えたな
東京ー札幌を鈍行で行くようなものだぞ

131 ::2021/12/26(日) 04:04:28.61 ID:obqaSsOv0.net

zipでくれ

146 ::2021/12/26(日) 07:18:19.24 ID:n6g8vZgK0.net

空港で買って持ち込めばいいだけだぞ

100 ::2021/12/26(日) 02:34:26.76 ID:bgzKsv1/0.net

成田まで10万円