毎日新聞「再捜査でも法の壁越えられず 東京地検特捜部、安倍元首相再び不起訴」 [135853815]

Category

1 ::2021/12/29(水) 09:40:31.13 ID:KvHy6t110●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
再捜査でも法の壁越えられず 東京地検特捜部、安倍元首相再び不起訴

 「桜を見る会」前夜祭の費用補?(ほてん)問題は、東京地検特捜部が28日に安倍晋三元首相(67)を再び不起訴とし、捜査を終えた。網を広げた再捜査でも法律の壁は越えられなかったが、安倍元首相が「虚偽答弁」を繰り返した事実は消えず、説明責任を問う声は残りそうだ。

「5000円は高かった」
 「安倍さん側が補?することが最初から分かっていたら、8000円でも1万円でも払いましたよ」。11月中旬、安倍元首相を地元で長年支援してきた山口県下関市の60代男性は山口地検下関支部の一室で切り出した。特捜部からの突然の事情聴取の要請に、身構えながら検事と向き合った。

 男性が前夜祭に参加したのは2019年4月。東京都内の高級ホテルで立食形式だった。男性は「安倍さん夫妻との記念撮影の列ができていた」と会場の様子を説明した。検事からは「高級なすしは出ていましたか」など、提供された料理について主に問われた。だが、男性が口にしたのは、サンドイッチ数切れとウイスキーの水割り数杯。カレーライスなどの料理はすぐになくなり、閉会後に居酒屋で飲み直したことも説明した。

 「高級ホテルだとしても5000円の会費は高い。翌日、桜を見る会で芸能人を見て、プラスマイナスゼロになった」。こうした供述調書に署名したという。

 公職選挙法は有権者への寄付を禁じているが、政治家らを罪に問うには、有権者側に「利益を受けた」との認識が必要になる。前夜祭の会費が相場より安い問題が国会で浮上し、告発を受けた1度目の捜査で、特捜部は前夜祭の参加者25人前後を聴取。利益を受けた認識は乏しく、公選法違反に問えないと判断した。

以下略
https://mainichi.jp/articles/20211228/k00/00m/040/299000c

516 ::2021/12/29(水) 15:46:38.66 ID:G41cmRve0.net

死刑にしろ

222 ::2021/12/29(水) 10:38:51.58 ID:NPEj58vc0.net

立憲はウイッシュマで年明けの国会を止めるつもりだよな
政治家絡みですらないこの件を国会で糾弾するのは如何なものか
担当者を自殺に追い込みたいんだろうかね?

187 ::2021/12/29(水) 10:29:00.62 ID:QUsFK3SX0.net

接待=悪い事だと思ってる時点で頭パヨってるよな

335 ::2021/12/29(水) 11:41:45.06 ID:M3rptkq90.net

会費5000円なのにそれ以上の饗応をして有権者に利益を与えたんじゃないかってのが疑惑
ところが参加者に聞き取ったら揃いも揃って「メシが少ない会費5000円は高い」って回答
こんなん起訴しようがないわなw

176 ::2021/12/29(水) 10:26:14.86 ID:YL3c/5Fa0.net

これあれでしょ
俺たちが法だとでも言いたいんでしょ

351 ::2021/12/29(水) 11:56:12.49 ID:Ab9bUO9D0.net

中国が沖縄を狙う理由 (2)

中国は、第二列島線まで原子力潜水艦を自由に潜航させようとしています。
原子力潜水艦とは、核ミサイルを搭載し、発射する機能を備えた潜水艦です。
つまり、中国は、第二列島線付近まで原子力潜水艦を航行させ、核ミサイルの射程にアメリカ本土を収めようとしているのです。
そして、そのような野心を持つ中国からしてみれば、尖閣諸島における日本の領有権は、自国の太平洋への進出を阻害するという意味で、大きな障害なのです。
そのため中国は、尖閣諸島はどのような手を使ってでも侵略しなければならない要所だと認識しているわけです。

ちなみに、その意味では沖縄を中心とした南西諸島の島々も、同様に中国が非常に興味を示している地域だといえます。
https://wakariyasuku.org/img/senkaku.gif

636 ::2021/12/30(木) 02:13:26.18 ID:BzAQKnhVO.net

法律の壁()

140 ::2021/12/29(水) 10:18:17.13 ID:fetTzP1K0.net

>>130
政治家のパーティってどんな事してるのか知らないから判断しようがない

桜の会は報道されてるの見る限り招待されるのはかなりのステータスに感じるけど

203 ::2021/12/29(水) 10:34:46.55 ID:ksm9PSIO0.net

自分達の思惑通りにいかないとこれだよ。
だからゴミって言われるんだよ。

635 ::2021/12/30(木) 01:14:30.03 ID:+j4PBgxL0.net

法の壁を超えられずと本気で書いてあってワロタ。倒産も近そうだな毎日新聞。

151 ::2021/12/29(水) 10:21:43.95 ID:BCyw77xl0.net

>>4
まずこれだよな
プーチンみたいに特定個人を守る法律作ったわけでもないのに

106 ::2021/12/29(水) 10:09:36.75 ID:GZJ09y3L0.net

法の壁越えたら無法だろうがw

85 ::2021/12/29(水) 10:05:49.21 ID:+Z/42Qpc0.net

法の壁を超えるって違法じゃね

418 ::2021/12/29(水) 12:48:03.82 ID:lSA4pqZt0.net

俺たちにはできる!
きっとできる!
法の壁を越えるんだ!
越えるんだっ!
アベがっーー!

断末魔ですかねこれw

623 ::2021/12/29(水) 22:06:22.69 ID:+178M1u90.net

「法の壁越えられず」って、すごいタイトルだなw
「法の壁を越えて処罰しろ」という気持ちが漏れ出ちゃってるやん

438 ::2021/12/29(水) 13:06:02.00 ID:IgHLDtLI0.net

>>402
犯罪犯してないから不起訴だったんだよ

138 ::2021/12/29(水) 10:17:47.07 ID:Nllk3wse0.net

法治国家で法の壁超えろってテロリストやん

518 ::2021/12/29(水) 15:49:54.33 ID:7qBpNpn20.net

>>402
まじでちょっとは頭使おうよ?

253 ::2021/12/29(水) 10:47:05.21 ID:9YIDlT4k0.net

法の壁わろた

364 ::2021/12/29(水) 12:10:50.06 ID:wbtt4AZh0.net

>>354
アッキード言ってたのは山本太郎だったっけ

何億の話よと思ったらたった100万とかね
しかも昭恵があげた側とか

216 ::2021/12/29(水) 10:37:35.14 ID:9GSBeL3f0.net

ほぼ全メディアが岸田政権に対して攻撃しないのは
自民党に成りすましたシナチョン政権だからだよねw

17 ::2021/12/29(水) 09:46:56.88 ID:M6WpBF4K0.net

法の壁は草

60 ::2021/12/29(水) 09:59:39.11 ID:4AvH57HS0.net

法の壁を越えるとかって
脱法行為とか越法とかいうやつ?w

言い方で突っ込まれる新聞w

108 ::2021/12/29(水) 10:09:53.05 ID:9GSBeL3f0.net

サラリと凄い記事を書いてるねw
日本は法治国家なんだから法の壁を越えたらダメだろw
韓国と一緒にするなw

547 ::2021/12/29(水) 17:27:44.72 ID:cFo6PbqS0.net

そんな意識でいたから見出し詐欺や露骨な偏向報道みたいなことを平気でやれてたんだな
朝日や毎日は

594 ::2021/12/29(水) 19:11:56.33 ID:pEE0vrNQ0.net

>>592
立件するだけの証拠がないと言うことだよ

360 ::2021/12/29(水) 12:00:23.46 ID:ezEayQKj0.net

>>354
モリでもカケでもサクラでも騒がれた当初は政権支持率下がってたから
やっぱそういうのに騙されちゃう層は一定数いるんだと思う
まぁだからと言って野党の支持率が反比例して上がるわけじゃなかったので
そんな騙されちゃうような層ですら野党には期待してないってのがオチなんだけど

693 ::2021/12/31(金) 13:14:18.49 ID:oFPqvJEn0.net

ニダ

419 ::2021/12/29(水) 12:48:07.25 ID:G0pUEYF+0.net

法の壁乗り越えちゃったらお隣さんと同じになるじゃん
そういう国になることを望んでるのかな

475 ::2021/12/29(水) 14:10:43.21 ID:QMQhPTjL0.net

これコロナ禍にやってたんだよな、立憲は。