【衝撃】大阪人、かんぴょう巻きを知らないと判明 [952977951]

Category

1 ::2021/12/29(水) 09:06:28.30 ID:lyHdYxEY0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/onigiriwattyoi.gif
2021.12.28 19:00
まいじつ

12月23日放送の『秘密のケンミンSHOW極』(日本テレビ系)で、大阪府民の意外な食文化が紹介された。

今回、番組は寿司屋の「シメ」について調査し、江戸前寿司ではかんぴょう巻や、かんぴょう巻にワサビを入れたものが一般的だと紹介。しかし、これを大阪の街で聞くと「かんぴょう巻はない」「これ何?」など、批判どころか存在すら知らないという府民まで飛び出す。

ここで、番組が大阪の寿司屋100軒を調査したところ、なんと8割弱にあたる78軒でかんぴょう巻を取り扱っていないという結果が。また、大阪が発祥の回転寿司チェーン・くら寿司も、もともとメニューになく、東日本限定で販売していることが明らかになった。

全国から大阪府に対して驚きの声が…

大阪人は理解を拒んだかんぴょう巻だったが、全国の視聴者は、むしろ大阪にかんぴょう巻がないことに驚いた模様。ネット上には

《え! かんぴょう巻きって関西にないの!?》
《かんぴょう巻きの知名度が低い地域があるなんて知らんかった》
《大阪でびっくりしたことのNo1がコレ。大好物なのにどこにも売ってないのよ》
《大阪府民かんぴょう巻食べないんだね》
《かんぴょう巻が無いなんて… え、それなら大阪の助六寿司は全部お稲荷さんと太巻だけという事?》
といった声が上がっていったのだった。

まさか、ここまでメジャーな食べ物で差があるとは…。

https://myjitsu.jp/archives/324395

151 ::2021/12/29(水) 10:41:33.22 ID:67yRX4N30.net

そういや普通の巻寿司の具は何が正解?
干瓢
高野豆腐
椎茸
鯛デンプ
ぐらいか

574 ::2021/12/29(水) 20:42:03.80 ID:SEZfawS70.net

かんぴょう巻きのルーツは鉄火巻きで、最初は鉄火場(ばくち場)ではかんぴょう巻きがメインだったらしい。
その後、マグロが巻かれるようになった。
関西人は鉄火場で恵方巻きみたいな太い寿司を頬張っていたんか?

564 ::2021/12/29(水) 20:33:43.00 ID:b2FWiPTM0.net

>>562
かんぴょう巻を知らない大阪人
かんぴょう巻を知っている在日朝鮮人

こいつらどっちが日本人だと思う?w

218 ::2021/12/29(水) 11:15:00.95 ID:R4G4xJ2d0.net

>>216
天下の台所だっけ?

68 ::2021/12/29(水) 09:43:13.51 ID:vYpWNRRY0.net

神戸だけどかんぴょう巻きあるよ
大阪は民族が違うんだろう

231 ::2021/12/29(水) 11:24:31.91 ID:4OND7EbW0.net

>>229
助六の海苔巻きではってことよ
鉄火もかっぱもかんぴょうも単体なら売ってるよ

811 ::2021/12/30(木) 17:50:48.14 ID:0EboEt540.net

かんぴょう脳が爆発したンだわ

673 ::2021/12/30(木) 05:32:22.25 ID:P/dM9VC+0.net

かんぴょう巻は昔からあるけど わさび入りは食った事ないな あんまり美味くなさそうだが 

406 ::2021/12/29(水) 14:24:37.33 ID:FVLH4wEv0.net

ええ?マジ?かんぴょう巻きしらないの?それはそれは……羨ましい。

あのかんぴょうの濃過ぎる味付けが苦手なのよねぇ……

869 ::2021/12/31(金) 10:12:17.66 ID:0uGGZqa50.net

>>701
バカ発見
醤油には5種類の醤油がある
白醤油、淡口醤油、濃口醤油、溜醤油、再仕込醤油
薄口醤油なんてものはない

137 ::2021/12/29(水) 10:34:40.76 ID:G+xpvbeO0.net

でも、おかんが言うにはかんぴょう巻きとはちゃうらしいねん

695 ::2021/12/30(木) 08:32:17.35 ID:BaqbEplH0.net

アヘアヘアへ!はざまかんぴょうでおま!

713 ::2021/12/30(木) 11:20:16.96 ID:wH5zGFrg0.net

>>650
バッテラじゃあ
揚巻にならん

886 ::2021/12/31(金) 12:40:47.25 ID:LumdD5WX0.net

大阪人に成りすましてイメージ下げたがるアホがいるw

382 ::2021/12/29(水) 13:19:59.13 ID:Na7LNFKh0.net

知ってるけど食わんわ
トンキンってあんなもん普段からよく食ってるのか終わってんなwwww

726 ::2021/12/30(木) 12:33:15.02 ID:ut+jD6Aw0.net

かんぴょうに発狂する民族がいるらしいWWW

25 ::2021/12/29(水) 09:18:17.15 ID:FAD3cnTD0.net

>>1
約20年前に大阪の寿司屋で「海苔巻き」って注文したら「?」で、大将が「かんぴょうの細巻き作れ」って指示してた。

大阪は太巻きがあるから、かんぴょうは材料にあるんだよ

834 ::2021/12/30(木) 19:28:51.75 ID:ut+jD6Aw0.net

かんぴょうに発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

腹いせに群馬に八つ当たりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジで土人。

461 ::2021/12/29(水) 16:19:01.66 ID:d3FfnXUJ0.net

>>444
山ごぼう巻

114 ::2021/12/29(水) 10:13:19.69 ID:hgwT9RfV0.net

かんぴょうだけの巻物ってなんか悲しすぎない?
ぶっちゃけない方が嬉しい

313 ::2021/12/29(水) 12:38:36.31 ID:+BGG9/zP0.net

なんやねんかんぴょうて
トンキンじゃこんなゴミみたいなもん巻いて食うんか

149 ::2021/12/29(水) 10:39:33.49 ID:id9esBF70.net

けど代わりに生姜天ぷらにして食う地域やぞw

743 ::2021/12/30(木) 13:05:10.86 ID:aopfWC370.net

>>742
群馬は自前で魚も取れないし真似事も出来ないじゃん
かんぴょう生産量多くて発狂してんのかと思ったら全然関係なくて草

743 ::2021/12/30(木) 13:05:10.86 ID:aopfWC370.net

>>742
群馬は自前で魚も取れないし真似事も出来ないじゃん
かんぴょう生産量多くて発狂してんのかと思ったら全然関係なくて草

478 ::2021/12/29(水) 17:09:03.02 ID:lMXsdKEV0.net

納豆食べない
干瓢食べない
こんにゃくみんな大好き

やっぱり群馬が最強!

884 ::2021/12/31(金) 12:13:42.45 ID:GyFlSyQB0.net

>>883
シャリがフワフワは大事だな。押し寿司は苦手。

215 ::2021/12/29(水) 11:11:18.92 ID:uKLxDYtA0.net

>>101
千葉は黙ってろww

318 ::2021/12/29(水) 12:44:28.62 ID:2OQGU1NW0.net

かんぴょう巻きを食うことは無いけど太巻きにかんぴょう入ってるでしょ

646 ::2021/12/30(木) 00:26:56.91 ID:rwDH2zR70.net

>>601
まじか一種類しかないのか
醤油は濃口、薄口、甘口、たまりとか色々あるのが普通だと思ってた
それを料理によって使い分ける

704 ::2021/12/30(木) 09:44:38.47 ID:QGrjlfGQ0.net

貧乏臭い食い物