50代以上 使ってたガラケーの思い出 昭和脳 [144189134]

Category

1 ::2022/01/02(日) 10:04:09.89 ID:aDYaIR5R0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ガラケー機能

3G
iモード
電話
メール
カメラ
SNS
ゲーム
音楽
Suica
ワンセグ
FMラジオ
赤外線通信

画像

51 ::2022/01/02(日) 11:11:12.92 ID:1Bs3c+s60.net

>>20
トーホグだったもんでフォレストグリーンてのを買ったな
なかなか良い色だった

18 ::2022/01/02(日) 10:22:34.52 ID:wJq4j36H0.net

cdmaOne

4 ::2022/01/02(日) 10:06:08.90 ID:Wny+dhKM0.net

Yシャツの胸ポケットにフツーに入った。

61 ::2022/01/02(日) 11:27:57.70 ID:+5S/X+20O.net

まだ、使っているけど

15 ::2022/01/02(日) 10:17:24.18 ID:Ijrc1cYD0.net

スタービーチだっけ

93 ::2022/01/02(日) 12:10:47.21 ID:dw4mF4cW0.net

93 ::2022/01/02(日) 12:10:47.21 ID:dw4mF4cW0.net

48 ::2022/01/02(日) 11:09:15.53 ID:SyG6DXid0.net

デジタルムーバ
予備バッテリーのLが死ぬ程重かった

8 ::2022/01/02(日) 10:11:58.70 ID:HXgTlZjg0.net

着メロコード本

35 ::2022/01/02(日) 10:54:28.08 ID:2DymO7Gm0.net

ケータイにも復刻版があっていいと思う

26 ::2022/01/02(日) 10:41:35.34 ID:t0SZHFgl0.net

東海デジタルホン 記憶は曖昧だけど東海4県にしか電話かけられなかったような気がする

14 ::2022/01/02(日) 10:16:47.27 ID:apjPgae/0.net

携帯のメールで女の人とやりとりしてた。
初めて会う事になって、、、
それからいく年過ぎただろう。

それが、いまの

99 ::2022/01/02(日) 12:30:56.54 ID:+084KhGb0.net

無意味にパカパカする

3 ::2022/01/02(日) 10:05:37.03 ID:VC7jA6Nb0.net

レッツ東京デジタルホン!

5 ::2022/01/02(日) 10:07:23.29 ID:1y1qKhAN0.net

LISMO

9 ::2022/01/02(日) 10:13:24.44 ID:6I5VNi2G0.net

魔法のiらんど

31 ::2022/01/02(日) 10:50:42.55 ID:cnFyBp2X0.net

会社から始めて支給されたのはモトローラ製でした
スペアのバッテリーを代るがわる取り替え充電して
それでも足りずWパックを頼むと弁当箱みたいなバッテリーが届いた

58 ::2022/01/02(日) 11:23:45.72 ID:/4YXS0Y30.net

50代以上っていうと自動車電話とか?
用事があっても運転中だったら迷惑だろうから電話かけるの躊躇ったもんだ
今なら「出ない」で済む話だが

84 ::2022/01/02(日) 11:52:45.79 ID:dw4mF4cW0.net

>>82
+メッセ「せやな」

103 :停止しました。。。:NG NG.net

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

59 ::2022/01/02(日) 11:27:20.30 ID:vxBxDJYO0.net

魔法のiらんど

68 ::2022/01/02(日) 11:33:01.04 ID:e3OVSx500.net

N900i はDQ1が入ってた

63 ::2022/01/02(日) 11:28:42.17 ID:eKxgxD6W0.net

初めてはこれ
アナログだし待ち受け8時間ぐらいだし充電器に放電機能ついててバッテリーもたなくなってきたら放電して復活させてた

20 ::2022/01/02(日) 10:27:02.88 ID:RkwUM47k0.net

パナソニック系が地域限定カラーとか出してやがったな

21 ::2022/01/02(日) 10:32:37.74 ID:3aDD7u340.net

>>20
ラベンダーとかあったな

19 ::2022/01/02(日) 10:24:36.78 ID:rgiz1r/q0.net

ニコニコはボタン連射しながら見てた

53 ::2022/01/02(日) 11:19:52.81 ID:XZJm/lpJ0.net

NECのニューロポインタは今でも使えると本気で思ってる

54 ::2022/01/02(日) 11:20:52.55 ID:sJAk6D990.net

あうの
c100m
つこてた
カッケー

29 ::2022/01/02(日) 10:45:20.49 ID:dw4mF4cW0.net

あの物理的な10キーは貴重だったな。今はタッチパネルでなんか押した感じしないしな

71 ::2022/01/02(日) 11:39:58.97 ID:Uv+OztQ60.net

シグマリオンのCFカードスロットにAirH”を差し込んで使ってた