『人間が見るから月が存在する』『人間がいなくても月は存在する』 正しいのはどちらか? [144189134]

Category

1 ::2022/01/06(木) 22:40:36.22 ID:DKliZJiB0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
インドの大詩人タゴール と アインシュタインの対決
2人ともノーベル賞を受賞

タゴール:
この世界は人間の世界です。
世界についての科学理論も所詮は科学者の見方にすぎません。

アインシュタイン:
しかし、真理は人間とは無関係に存在するものではないでしょうか? 
たとえば、私が見ていなくても、月は確かにあるのです。

タゴール:
それはその通りです。
しかし、月は、あなたの意識になくても、他の人間の意識にはあるのです。
人間の意識の中にしか月が存在しないことは同じです。

アインシュタイン:
私は人間を越えた客観性が存在すると信じます。
ピタゴラスの定理は、人間の存在とは関係なく存在する真実です。

タゴール:
しかし、科学は月も無数の原子がえがく
現象であることを証明したではありませんか。
あの天体に光と闇の神秘を見るのか、
それとも、無数の原子を見るのか。
もし、人間の意識が、月だと感じなくなれば、
それは月ではなくなるのです。  

画像

120 :停止しました。。。:NG NG.net

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

114 ::2022/01/07(金) 00:29:17.69 ID:kDrFb2Ue0.net

自分が知らないものは存在していないって女の思考だろ
実に自己中心的な考え方

35 ::2022/01/06(木) 22:52:23.65 ID:w/6a9BCA0.net

>>19
「存在」というモノ自体、
人間がいなければ存在しない

103 ::2022/01/07(金) 00:07:20.34 ID:dgxdCUAW0.net

我思う故に我あり

44 ::2022/01/06(木) 22:59:37.15 ID:9+TgQ5in0.net

ハゲを見て月だと思ったが、
やっぱりハゲだったというのと同じ
月が存在しているという意識がハゲを月に変えるのだよ

72 ::2022/01/06(木) 23:23:47.99 ID:GUXZVVUu0.net

>>70
人間や生き物が現れるだいぶ前から構築されてきたものだから大丈夫。
認識する前の時代の活動も「後付け」で証明されてる。

106 ::2022/01/07(金) 00:13:47.44 ID:OInG+u8s0.net

どっちでもいい

93 ::2022/01/06(木) 23:51:59.88 ID:qhgvULzT0.net

何の言葉遊びだよ
それじゃあ曇って月が見えない時は、意識できないから月は存在しないってか?

94 ::2022/01/06(木) 23:52:52.21 ID:xTMgMk7P0.net

オレが下向いた瞬間、唐突に干潮になるわけですね?
で上を向いたら満潮になると。
危なくてしゃーねーな。

84 ::2022/01/06(木) 23:37:26.96 ID:tJtwvPRr0.net

「月」は人智の中にあるもの

27 ::2022/01/06(木) 22:50:21.08 ID:DKliZJiB0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
脳だけ人間
かも

70 ::2022/01/06(木) 23:21:00.99 ID:4duEn2bP0.net

>>54
人間がいなくなると時間の概念がなくなるし距離や大きさとかもなくなるしいろいろなくなるんじゃないかな

39 ::2022/01/06(木) 22:55:12.85 ID:/lonhHkC0.net

アインシュタインを支持する
人間ではない何か…例えばフンコロガシが人間が月と呼ぶものを見てそれを大ウンコだと認識したとしてもそれは確かに存在している

48 ::2022/01/06(木) 23:02:22.33 ID:GUXZVVUu0.net

まあシンプルな話、認識するためには存在してる必要があるから認識するから存在するってのは因果関係がメチャメチャだよな

2 ::2022/01/06(木) 22:40:56.53 ID:DKliZJiB0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
アインシュタイン天才

85 ::2022/01/06(木) 23:37:57.34 ID:wt3W9oPi0.net

月の満ち欠けとか
それを見てるだけでいい

11 ::2022/01/06(木) 22:44:29.39 ID:e3Ky/Y7C0.net

月が無かったら地球は生まれなかったし人類は生まれなかった
よって月は人類関係なく存在する

62 ::2022/01/06(木) 23:13:05.55 ID:6b8sIvZm0.net

タゴールの詩は読んでみたい。
普通に売ってるかな

117 ::2022/01/07(金) 00:38:46.50 ID:c7wgX3LF0.net

人々に月という意識が無ければ
そこにあるのは
ただの巨大な石の塊

10 ::2022/01/06(木) 22:44:03.52 ID:9+TgQ5in0.net

SDGsなど存在しない。
目に付く場所まで宣伝されなければな。

32 ::2022/01/06(木) 22:51:40.40 ID:KMcc1r/E0.net

>>20
なんで?

13 ::2022/01/06(木) 22:44:43.73 ID:1zQGNgTO0.net

>1
人間って本当にバカだな。
バカの考え休むに似たりといった人が一番偉いかw

17 ::2022/01/06(木) 22:46:11.51 ID:EdkoorVt0.net

人間が月と呼んでいる物体は人間が居なくても存在する

34 ::2022/01/06(木) 22:52:18.02 ID:YRBLXI7J0.net

月の視点で考えてみよう

7 ::2022/01/06(木) 22:42:47.03 ID:9sKL5UBK0.net

月を見てる人も誰かに見られていなければ存在しないんだよな

104 ::2022/01/07(金) 00:07:53.71 ID:Dt5T3wuG0.net

月ってナイトランプでしょ?
太古の昔に、人間が火をつける事も出来なかった時に月が無かったら、漆黒の闇だった訳でしょ?

昼間は太陽が出て明るいけど、そのまま出続けたら、地域によっては温度が上昇するだけでしょ?
なので、地球をクールダウンするために太陽が沈んで、ナイトランプの月が出てくるでしょう?

この宇宙の法則自体も人間には解明出来ない

4 ::2022/01/06(木) 22:41:27.88 ID:wHAXh0XQ0.net

ワシが居るからおまえらは存在している

24 ::2022/01/06(木) 22:48:30.17 ID:wWQHyBTT0.net

面白いスレタイだから開いてしまった
月面着陸はしていない派です
月はいつも同じ面を地球に向けている怪しいヤツ

15 ::2022/01/06(木) 22:45:43.73 ID:OFVPneiN0.net

タゴールはデカルト的だな
今の哲学の主流派アインシュタイン的な発想だな

19 ::2022/01/06(木) 22:46:32.95 ID:GK/vHM6r0.net

存在するだろうが、人間がいなければ月と名付けない。