スズキ スイフトの潰れ方 明らかにおかしいw [144189134]

Category

1 ::2022/01/07(金) 09:06:20.78 ID:ryWmlsBq0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
走る棺桶やね

画像

2

ボルボ

114 ::2022/01/07(金) 10:26:40.65 ID:sQZr1eVl0.net

57 ::2022/01/07(金) 09:31:16.80 ID:1QTfndhp0.net

>>43
GRヤリスだから2ドアのラリー用特別改造ヤリスではある

73 ::2022/01/07(金) 09:40:48.00 ID:pNIQiXID0.net

>>1
事故状況と条件が全然違う

61 ::2022/01/07(金) 09:32:51.72 ID:9IqprlT+0.net

スバル乗ればいいんか?

35 ::2022/01/07(金) 09:21:57.03 ID:XaNVrVbv0.net

ただの衝突安全ボディじゃん

13 ::2022/01/07(金) 09:14:29.26 ID:qH2JWgAe0.net

>>6
フッ、当たらなければどうと言う事ない

98 ::2022/01/07(金) 10:10:26.47 ID:cf90MW3y0.net

鹿児島で去年あった事故
左折してコンビニに入ろうとした軽の側面に時速160キロで酔っ払いのクルマが追突

2台ともV字に弾き飛ばされた。
軽は原形も無い位破壊された。

あれを見て軽には乗らないほうがいいかと思った

53 ::2022/01/07(金) 09:28:44.01 ID:dwpMJmds0.net

今でこそスイフトはそこそこ売れてる普通車になったけど、
初代のっでっかいkei時代のとか、カルタスとかエリオとかSX4とかぐらいの頃は、なんでわざわざこんな車を買うんだろうなって感じだったよな。
中古で乗ってるとかだと、誰かに菓子折りと交換してもらったのかなとか想像出来るんだけど、
誰かが最初に真剣にカタログで吟味して新車で買ったからこそ道路を走っていたんだよな。

12 ::2022/01/07(金) 09:14:21.17 ID:Mt4X5UvP0.net

同条件じゃないじゃん

97 ::2022/01/07(金) 10:10:19.55 ID:0IJ81k3M0.net

くの字になっちゃうのか

28 ::2022/01/07(金) 09:19:27.80 ID:exfRZqhK0.net

>>6
アホだなあ

80 ::2022/01/07(金) 09:48:24.00 ID:uy/3pqDm0.net

>>6
何だって?
ペラペラボディー750キログラムに250馬力のエンジン載せろだって?!

8 ::2022/01/07(金) 09:11:40.22 ID:SAiPSJL80.net

スズキなんて乗る人は安かろうだから関係無い

47 ::2022/01/07(金) 09:26:09.84 ID:f/GNALCj0.net

>>10
いやあさすがに逆でしょ

45 ::2022/01/07(金) 09:25:32.73 ID:qpqndQRf0.net

>>37
小さな車から降りてくるのがでっかいおっさんってのがまた良いね

32 ::2022/01/07(金) 09:20:44.53 ID:NRSugyKj0.net

でもチーリンボルボはだめだな

世界最良質のキルナの鉄鉱で作ったスウェーデン鋼のVOLVOが良かった

68 ::2022/01/07(金) 09:36:32.84 ID:zi+8qzCv0.net

スズキ乗ってるけどマジで弱い
でも安いし乗りやすい

31 ::2022/01/07(金) 09:20:01.14 ID:exfRZqhK0.net

>>24
ホンダ車は下手したらプラスチックだからなボディ

38 ::2022/01/07(金) 09:23:07.11 ID:iqkZ3aMR0.net

アップサイズした車には乗るなおじさん「アップサイズした車には乗るな」

21 ::2022/01/07(金) 09:17:53.87 ID:uX1bRu8z0.net

ボルボって走る棺桶って言われてなかった?
ガワは丈夫だけど中の人は死ぬみたいな

79 ::2022/01/07(金) 09:48:03.45 ID:NRSugyKj0.net

>>69
マジャールスズキという中欧の大生産拠点あるだろ

6 ::2022/01/07(金) 09:10:42.41 ID:mqJzRXdh0.net

自動車は安全に金かけるな
バイク並みにしろ
ぶつかったら十中八九ドライバーが死ぬか不具になるくらいの安全性で良い
キャビンを丈夫に作るからスピードを出す馬鹿が絶えないんだよ

27 ::2022/01/07(金) 09:19:12.14 ID:NRSugyKj0.net

>>9
衝突事故した対人への安全性を世界で初めて実現したのもボルボ
対歩行者エアバッグとかも搭載してる

118 :停止しました。。。:NG NG.net

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

113 ::2022/01/07(金) 10:24:40.82 ID:uaqGs2i20.net

>>1
潰れた方が衝撃を吸収してくれてんだよな
潰れなかったら中の人にモロに喰らう
るろ剣読んだらわかること

48 ::2022/01/07(金) 09:26:32.60 ID:+i/cfzuX0.net

>>6
一理あるな

60 ::2022/01/07(金) 09:32:36.81 ID:j+q/cTZT0.net

同条件か分からんだろ
 スイフト 100Km以上でスピン電柱に激突
 ボルボ 特急列車が止まる寸前2〜3Kmで衝突

52 ::2022/01/07(金) 09:27:49.59 ID:hEY+rHI90.net

>>1
正直軽も一緒だよね
目先の金に目がくらんでるけど事故ったら死ぬのは軽だし

34 ::2022/01/07(金) 09:21:48.96 ID:JUH5axr80.net

>>27
歩行者エアバッグもう無いぞ

18 ::2022/01/07(金) 09:15:41.03 ID:8KNS2efy0.net

>>8
トヨタとか運転しててもつまんない車が多いがスズキは面白い車が結構ある