【令和4年】新成人『日本の未来はWow Wow』 71.4%ノートPC所持 [645525842]

Category

1 ::2022/01/07(金) 21:25:05.65 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
今年、成人式を迎える男女は、日本の未来についてどのように感じているのだろうか。「明るい」と答えた人に、理由を聞いたところ……。

 マクロミルは成人式を迎える男女500人を対象にした「2022年 新成人に関する調査」を実施。回答者のうち38.2%が「日本の未来は明るいと思う」と回答した(明るいと思う2.6%+どちらかといえば明るいと思う35.6%)。

《日本の未来は明るい》

 「明るいと思う」と回答した主な理由は「新型コロナウイルスの終息の兆し」や「日本の最先端技術の誕生や発展」など。「暗いと思う」(暗いと思う12.0%+どちらかといえば暗いと思う49.8%、合計61.8%)と回答した理由には「新型コロナウイルスの長期化」「経済の悪化」「政治・政治家への不信」「少子高齢化」「地球温暖化」などが挙げられた。

■海外への関心は?

 東京五輪の開催などでグローバル化の波が押し寄せ、19〜20年に向けて新成人の海外への関心も高まりを見せていたが、コロナ禍による外出自粛の影響などで、21年は一部項目を除いて軒並み低下している。

 特に今回の調査では低下の割合が著しく、移動が伴う「海外留学」「海外で働くこと」だけでなく、「外国人と日本国内で働くこと」や「外国語習得」「仕事で英語を使う事」といった語学関連まで大きく低下している。ピークとのポイント差が大きかったのは「仕事で英語を使うこと」で、20年から22年にかけて10.6ポイント低下している。

《海外への関心》

 新成人のデジタル端末の所有率

1位は「スマートフォン(iPhone)」の73.0%
2位は「ノートパソコン」の71.4%
3位は「スマートフォン(Android)」の25.6%

「iPhone」の利用率は13年から年々上昇していたが、21年は低下。一方、「Android」が上昇という変化が見られたものの、22年は元の傾向に戻り、その差がさらに広がる結果となった。

《デジタル端末》

 インターネットを使った調査で、22年に成人式を迎える男女500人が回答した。調査期間は21年12月14〜17日。

日本の未来は明るい? 暗い? 新成人に聞く
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/07/news065.html
2022年01月07日 09時05分 神奈川はな ITmedia

5 ::2022/01/07(金) 21:28:00.28 ID:5FuFd2mC0.net

androidこんな低いのか

51 ::2022/01/07(金) 21:53:34.32 ID:qyDbVdVL0.net

パソコン用のサイトでアンケートを募集した所、回答者の70%がノートを持っていた…みたいな結果とか?

89 ::2022/01/09(日) 11:24:13.59 ID:8xf40JyD0.net

春にJDになる娘の大学は去年LetsかMBAを4年保証付で買わされるみたい。
まあ今でもsandy時代のノートPCにメモリとssd追加して使ってるからどちらでも良いかと思う。

60 ::2022/01/07(金) 22:01:45.14 ID:YuuzwS0r0.net

>>56
化石なのかな
2chMate 0.8.10.138/FUJITSU/F-52A/11/LR

63 ::2022/01/07(金) 22:09:32.01 ID:0EXwqYP60.net

>>59
本読みながら薪背負う宮野小路きみまろか

66 ::2022/01/07(金) 22:14:36.85 ID:m+8XGtEK0.net

というか、「インターネットを使った調査」か…

50 ::2022/01/07(金) 21:53:08.36 ID:gPYDBb+a0.net

別にいいけどなんでノーパソ
デスクトップは駄目なのか

15 ::2022/01/07(金) 21:33:30.27 ID:2ND7J5ZU0.net

これからの中高生はプログラミングも出来るから
PCは必須

74 ::2022/01/07(金) 23:41:40.96 ID:s3fWzAUU0.net

Let’s Noteなら許す
Lenovoとかhpとかなら許さない

53 ::2022/01/07(金) 21:55:37.10 ID:YuuzwS0r0.net

ハロプロどうなっとるんやろ

78 ::2022/01/08(土) 00:49:30.98 ID:MFqLTYrg0.net

よく分からんアンケートだな
重複部分が分かるようにベン図とかで示してくれ

54 ::2022/01/07(金) 21:58:15.59 ID:YuuzwS0r0.net

>>24
SD無いなんてー

4 ::2022/01/07(金) 21:27:04.95 ID:6QJ9e1zs0.net

スマホをiPhoneとAndroidで分ける意味ある?
ないよな?意味ないことしてるアホアンケートなんかニュースソースにすんなやボケ死ねカス

73 ::2022/01/07(金) 23:40:26.01 ID:DnFECQYM0.net

いまだに役所にFAX要求されるから
FAXおぼえておきなさいよ
フルカラーで送らないと失礼だから

44 ::2022/01/07(金) 21:49:34.96 ID:SXwWD2H60.net

>>35
誤解させてもうた。スマン。

大学に入ると授業やリモートでノートPCが必要になる。
なのでノート必須。
大学進学率が6割あると、少なくても6割の成人はノートPCを所有してる。

って話ね。

85 ::2022/01/08(土) 08:52:15.19 ID:ZxfdggXn0.net

iPhoneしか買えない底辺がノートPC持ってる?
御冗談をwww

13 ::2022/01/07(金) 21:33:02.47 ID:kRk2mlOM0.net

ノートパソコン7割も持ってんのか

88 ::2022/01/09(日) 00:00:49.75 ID:6E7OAd8j0.net

彼ら自身は幸せだろうよ。
競争も少ないんだし。

だが、そうなると世界には負ける。
日本は世界に負けると何もない島国になる。
人口も減るから、商品価値もなくなる。

君たちの未来は暗い。
だが、それはもう何百年も前からずっとそうなんだ。
世界の若者の内、本当に幸せになれるのは、0.01%もいない。
老人や壮年の連中は、君たちの未来であり、憎むべき未来なんだよ。

55 ::2022/01/07(金) 21:59:05.81 ID:NCWejh2Q0.net

>>48
貧乏人

46 ::2022/01/07(金) 21:50:22.40 ID:SXwWD2H60.net

>>42
大学進学率が6割なので、少なくても6割の成人は持ってる。

57 ::2022/01/07(金) 21:59:57.84 ID:SXwWD2H60.net

>>52
なるほど。
早稲田の「パソコンルームはただいま2時間待ち」はシュールだなw

33 ::2022/01/07(金) 21:42:18.24 ID:Kb3dDukH0.net

サーフェス買ったって言うとiPadで良くねと言われてしまうのが今の学生

36 ::2022/01/07(金) 21:45:36.99 ID:614hjDWL0.net

ジョンソンさん「自分だけの未来はwow wow wow wow♪」

84 ::2022/01/08(土) 06:11:03.72 ID:uhf8jbzK0.net

自民党が創価と連立をするワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続けるよね

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗





19 ::2022/01/07(金) 21:35:24.04 ID:brJzmW5N0.net

>>14
今年三回目の成人式

18 ::2022/01/07(金) 21:34:30.06 ID:6Y3+ULSj0.net

逆にデスクトップが少ないんだろうな

8 ::2022/01/07(金) 21:29:09.91 ID:8KpKoH+n0.net

若者がバカばっかりで安心した

58 ::2022/01/07(金) 22:00:24.11 ID:3Awb5Zyl0.net

>>55
そういう書き込みばかりして人生虚しくならんのか?

12 ::2022/01/07(金) 21:32:37.10 ID:j5NfA5/d0.net

>>4
スマホやPCのos違いを自動車で例えるとガソリン車とディーゼル車みたいな区分けだよ。
ちなみにスマホのシェア率↓

世界
iPhone20〜25%
Android75〜80%

日本
iPhone50%
Android45〜50%

世界190ヵ国中、iPhoneがAndroidのシェア率を超えている国は残り4〜7ヵ国のみとなっている。
EUの先進国ではオワコンとなっとる・・

56 ::2022/01/07(金) 21:59:43.00 ID:NCWejh2Q0.net

>>54
SDとか化石かよwww