時空にエネルギーとは異なる保存量が存在することを発見 過去現在未来が記録されてる 京都大学 [144189134]

Category

1 ::2022/01/10(月) 18:03:58.88 ID:45eJxij80●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
京都大学(京大)は11月5日、
一般相対性理論が提唱された当初からの懸案だった
“一般の曲がった時空”
において、正しいエネルギーの定義を提唱したこと、
ならびに、その定義を自然に拡張することで、
宇宙全体からなる系で、
エネルギーとは異なる
別の新しい保存量が存在することを
理論的に示したことを発表した。

一般相対性理論によって、物質の質量(=エネルギー)や
運動量が空間の曲がり具合を決定し、
その曲がりが重力であるということが示され、
それまでのニュートン力学から革新された。
E=mc2の公式で知られるように、
エネルギーは一般相対性理論においても中心的な概念だが、
一般相対性理論は、その提唱当時から、
その定義に困難な部分もあったという。

ブラックホールや星のエネルギーは時間に依存しない保存量だが、
これは「ネーターの定理」の帰結だとのことで、今回、
「対称性の存在しないような複雑に曲がった時空でも
一般座標不変性と矛盾しない形で保存量が存在するのか」
というネーターの定理を拡張する問題に挑むことにしたという。
その結果、宇宙のような全体からなる系においてそのような保存量が存在し、
その具体的な表示を与えることに成功したとした。

また、その結果を我々が存在する宇宙のような系に当てはめると、
その保存量をエントロピーと解釈することで、
熱力学第1法則を満たしていることが確かめられたとするほか、
よく知られたブラックホールに対してこの保存量を計算すると、
ごく自然な仮定の下に、「ベッケンシュタイン・ホーキングの公式」から計算される
ブラックホールエントロピーと一致することも判明したとのことで、
これらの成果から、青木教授らはこの保存量が
一般の閉じた物理系におけるエントロピーではないかと予想しているという。

https://news.mynavi.jp/article/20211108-2180875/

12 ::2022/01/10(月) 18:07:28.65 ID:/NE/LL8d0.net

昔俺が提唱して却下されたやつ

73 ::2022/01/10(月) 19:53:14.02 ID:oAcgJbyR0.net

なるほど、わからん
つまりどう言うことだってばよ

26 ::2022/01/10(月) 18:13:46.36 ID:HB8IEobF0.net

>>1
やっぱホログラフィック宇宙論が正解なのか?

21 ::2022/01/10(月) 18:11:07.64 ID:CPzuIIhg0.net

質量を持たない情報が時空間に記録されてるってことよ
つまり世界は滅亡する!

72 ::2022/01/10(月) 19:42:11.28 ID:FqMve7KO0.net

>>69
止めて
ロマンチック
止めて
ロマンチック
胸が胸が苦しくなる

14 ::2022/01/10(月) 18:08:17.72 ID:tsT9R6yK0.net

>>1
さすがはお兄様です

75 ::2022/01/10(月) 19:56:56.46 ID:W/v8oXbZ0.net

つまり全宇宙の髪の毛の総量は決まっていると

59 ::2022/01/10(月) 18:54:53.36 ID:aCzfHlfu0.net

大抵の事は観測の前に仮説があるんよね

41 ::2022/01/10(月) 18:25:23.47 ID:nk1dvzdU0.net

自民党が書き換えた統計の原本も保存されてんの?速く取り出さなきゃ

42 ::2022/01/10(月) 18:26:04.81 ID:BgB/R70P0.net

神の領域だろう

27 ::2022/01/10(月) 18:15:05.71 ID:unPj9leX0.net

頼むからそのままにしておいてくれ。消したい過去だってあるんだ。

33 ::2022/01/10(月) 18:16:46.75 ID:zrKGNSVI0.net

何を言ってるのかさっぱりだぜ

44 ::2022/01/10(月) 18:27:30.38 ID:Kb+Pb1/i0.net

今まで使ったズリネタとこれから使うズリネタが宇宙のどっかに保存されているということか?

69 ::2022/01/10(月) 19:26:38.08 ID:0dQkoAbo0.net

光速では時間が止まるを
馬鹿でも分かるように5行で説明して

4 ::2022/01/10(月) 18:04:59.97 ID:/ZU4e7al0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
エントロピーでネーターの定理だもんな
そりゃ時空があれしてあれしてるよな

63 ::2022/01/10(月) 19:05:04.76 ID:ideUeNoK0.net

現在過去未来
あの人に会ったなら
わたしはいつまでも待ってると誰か伝えて
まるで喜劇じゃないの
ひとりでいい気になって
冷めかけたあの人に意地を張ってたなんて
ひとつ曲がり角
ひとつ間違えて
迷い道くねくね

37 ::2022/01/10(月) 18:20:24.89 ID:PMtjkM/x0.net

アカシックレコードか

34 ::2022/01/10(月) 18:16:51.57 ID:IMwN0Mg+0.net

この記事わかりやすいね☺

76 ::2022/01/10(月) 20:01:32.77 ID:vjqeaNGw0.net

難しく考えすぎ
作った人がいた事を認めれば終わる話

48 ::2022/01/10(月) 18:32:56.17 ID:gYDCbqLc0.net

やっぱりな
虫とかはアナログ音声データ通信しとるし

64 ::2022/01/10(月) 19:07:06.51 ID:sZZ+YKLs0.net

この保存量が
一般の閉じた物理系におけるエントロピーではないかと予想しているという。

これならこれで、こんどはエネルギーと温度の再定義が必要になりそうだけどな
まあその設定でいくんなら、ほかいじらないで上手くいくんならすごいけどな

5 ::2022/01/10(月) 18:05:01.44 ID:fr6F9Byf0.net

つまり・・・・魔法ってことか!?

18 ::2022/01/10(月) 18:08:51.95 ID:gydBCErq0.net

>>1
ゴミ野郎

スレスト

58 ::2022/01/10(月) 18:52:01.43 ID:GGl0fgXbO.net

ちー?

71 ::2022/01/10(月) 19:38:47.89 ID:XAaAC4rg0.net

記事を読んでもさっぱりわからんわ。
重力理論ってPysicalReviewの雑誌区分はなんだったっけ?

15 ::2022/01/10(月) 18:08:22.23 ID:2CdzpH2x0.net

そのうち着色料も発見される。

55 ::2022/01/10(月) 18:43:10.81 ID:0sAoNtPa0.net

>>52
黙れ小僧
理論物理学の最先端わ舐めるなよ
ちゃんと計算してる。角度とか

32 ::2022/01/10(月) 18:16:00.74 ID:RC5hpX030.net

ぼくのおちんちんの未来を見せてください

16 ::2022/01/10(月) 18:08:24.32 ID:un/YB2Go0.net

手を叩いてから地面を叩けば、魔法陣が浮かび上がってなんでも作れるんだろ?
知ってる