最近弁当に入ってるレタスとかトマトの写真ってなんなの? [755986669]

Category

1 ::2022/01/10(月) 23:28:43.01 ID:lT7jk5Y90.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_ohaiyou.gif
コロナ禍、飲食店が店頭で弁当を販売、出前宅配業の台頭と、飲食業界は大きな変化を余儀なくされた。
『オリジン弁当』も、競合他社、コンビニ弁当以外に、飲食店の店頭弁当、ドラッグストアの弁当販売とライバルが急増。
ビュッフェ式がパック販売になるなどの変転もあった。
この苛烈な状況で弁当・総菜専門店はどんな生き残り戦略を立てているのか。また同社が考える「おいしさ」とは?

■弁当業界のコロナ禍での実態「実は売上は伸びたんです」
『オリジン弁当』が誕生したのは1994年。地域に根ざした「家庭の台所代行業」として、顧客の健康に寄与したいという想いでスタートした。
現在の店舗数はオリジン弁当・キッチンオリジン・オリジンデリカを合わせて458。急成長を遂げ、今や弁当・総菜業界の“定番”となっている。
だがここに来て、ローソンの「ソーセージ弁当」などのコンビニのPB弁当商品のヒットや、飲食店のテイクアウト展開、ドラッグストアでのお弁当販売など、
弁当・総菜業界の競争は苛烈してきている。

完全にレッドオーシャン化している同業界だが、コロナ禍に『オリジン弁当』は売上が伸びたという。
「緊急事態宣言が発令されるなどし、外食が時短営業や休業を余儀なくされる中、自炊をされるようになった方も多かったと思います。
一方で、たまにはお弁当で手軽に済ましたいという需要もあったのだと考えてます。」

https://www.toonippo.co.jp/articles/-/825273

93 ::2022/01/11(火) 09:49:52.17 ID:/BGeLBIb0.net

>>42
若い頃の水樹奈々キレイだなあ(ローストビーフには目がいかない)

26 ::2022/01/10(月) 23:48:52.89 ID:moBshTME0.net

>>24
お前とはこれ以上お近づきになりたくないわぁ

17 ::2022/01/10(月) 23:40:49.11 ID:5SiJGUUE0.net

82 ::2022/01/11(火) 08:12:13.00 ID:Y+i0Qyg00.net

>>79
暇人かよ

27 ::2022/01/10(月) 23:50:05.27 ID:vTFiDnKP0.net

>>25
すげー!
こんな効果あったのかよ

12 ::2022/01/10(月) 23:35:58.65 ID:ZVrflO620.net

ローストビーフの皿には高い確率で葉っぱがプリントしてある

23 ::2022/01/10(月) 23:46:42.97 ID:PWgndvt70.net

ハナマサの肉にビニールでレタスの絵を描いたのあるw

46 ::2022/01/11(火) 00:35:14.47 ID:N2ShyEbJ0.net

レタスの絵がかかれた弁当容器みたときは終わりを感じた

95 ::2022/01/11(火) 10:01:03.07 ID:DAyUyxgy0.net

持続可能な野菜

37 ::2022/01/11(火) 00:17:16.07 ID:k0nvUJiS0.net

>>35
懐かしいw

16 ::2022/01/10(月) 23:37:46.96 ID:4d/CQdoL0.net

コロナでメシ屋が中食してたんだし
弁当需要はあっただろしな

20 ::2022/01/10(月) 23:43:15.68 ID:l3PxwTLT0.net

>>17
これは意外と使える

4 ::2022/01/10(月) 23:30:13.60 ID:QhSJCCzA0.net

レタスの絵がプリントされたトレーの事か

54 ::2022/01/11(火) 01:03:21.48 ID:H/E8J44J0.net

茶色い弁当にバランを入れると見映えはいい

104 ::2022/01/11(火) 16:47:17.53 ID:insNApSW0.net

>>17
ただなのに150円

19 ::2022/01/10(月) 23:42:43.96 ID:gb3J1RDW0.net

わさびのシートもあるな

67 ::2022/01/11(火) 03:34:46.22 ID:YhgyIqUx0.net

>>25
すっげーけど置かなきゃそもそも菌繁殖せんやろ

101 ::2022/01/11(火) 15:16:49.13 ID:u0RCA2hN0.net

>>25
子供や認知症老人が食べてしまうのでは?
訴訟すれば勝てるな

64 ::2022/01/11(火) 02:38:25.13 ID:9zgN/uy+0.net

>>57
はい行かない
毎年親戚からたらば蟹届くから寿司にしてみたかっただけなんだよ…
しゃりは形悪いし素人だけど自分で握ればよかった

35 ::2022/01/11(火) 00:15:22.76 ID:crN3Zcfe0.net

あからかに合成のトマトだしな

60 ::2022/01/11(火) 02:11:08.08 ID:wFyVCfJM0.net

>>35
うちにあるラーメン丼と同じだw

3 ::2022/01/10(月) 23:29:51.76 ID:ga8L1oe20.net

そんなのあった?

94 ::2022/01/11(火) 09:56:08.51 ID:Qkk2olRm0.net

バランが笹の葉の代わりだと思えば別に

105 ::2022/01/11(火) 17:10:12.05 ID:lk/NEG1B0.net

環境省が住民の反対を押し切り、汚染土でキャベツなど農作物を栽培させる方針へ
://twitter.com/shantiphula/status/1292658213934882819?s=20
注意喚起、福島県の山積みになったフレコンバッグが続々と搬出中、凄いですね。
要するに放射能汚染された土壌を全国にばら撒くとういうことで、意図的にやってるんですよねこれ。
これは完全に国家権力犯罪ですね。
https://youtu.be/dEV6yiHePVM?t=1380

(deleted an unsolicited ad)

97 ::2022/01/11(火) 10:32:12.13 ID:f2+R2mXi0.net

>>1
寿司の緑のピロピロみたいなもん

21 ::2022/01/10(月) 23:43:23.65 ID:0sq7iuiB0.net

トメイトゥまでフィルムになってるのか…

31 ::2022/01/11(火) 00:00:41.26 ID:2jxuj81g0.net

>>7
あれで売上伸びたんじゃね
少なくとも俺は気に入ってたぞ
今でも付いてんのかな

33 ::2022/01/11(火) 00:08:58.30 ID:A/aVKxHO0.net

>>29
どうせならフランス料理とか高級料理をプリントしてくれればいいのにな

65 ::2022/01/11(火) 03:07:43.79 ID:Lj0yZzmQ0.net

あれがいちばんうまいんだよね

43 ::2022/01/11(火) 00:27:12.99 ID:pNV2QttC0.net

>>42
これは…