びくドン(びっくりドンキー)、フライドポテト販売中止。一方フレネスは25%増量 [421685208]

Category

1 ::2022/01/13(木) 17:59:59.52 ID:LTCWO3Sa0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 フライドポテトの販売を巡って対応が分かれました。

 ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」は14日からフライドポテトの販売を一時休止すると発表しました。

 対象となるのは「びっくりフライドポテト」などの5商品で全国338の店舗で今月いっぱいまで休止するということです。

 国際的な物流の混雑や混乱でヨーロッパから輸入しているポテトの到着が遅れているためとしています。

 一方、ハンバーガーチェーンのフレッシュネスバーガーは14日から来月27日までフライドポテトを25%増量すると発表しました。

 北海道産のじゃがいもを使用していることから輸入の遅れの影響はなく、いわゆる「ポテトロス」を救済するキャンペーンだとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c8735a71406f0649439a8dc0ef222816eb8871f

43 ::2022/01/13(木) 20:26:35.87 ID:t1wl4dkR0.net

>>1
でもフレッシュネスは年末から輸入オニオン販売中止じゃん

41 ::2022/01/13(木) 20:14:11.79 ID:mSQuMJd00.net

>>5
ビクドだろ

61 ::2022/01/14(金) 08:42:10.98 ID:++ipkhAx0.net

>>56
本社札幌ですから
岩手なんかとうの昔に脱出してる

7 ::2022/01/13(木) 18:16:08.40 ID:tqZyq2rL0.net

今度はヨーロッパの芋が遅れてる

18 ::2022/01/13(木) 18:43:50.40 ID:cqtZC1g20.net

サプライズロバさん

37 ::2022/01/13(木) 19:36:46.85 ID:vBd8nMyR0.net

どっくりビンキー

10 ::2022/01/13(木) 18:20:14.62 ID:rUv+aVb60.net

()は甘え

64 ::2022/01/14(金) 12:13:46.21 ID:p6dWjiEg0.net

マクドとかビクドンって客層がアレだしあまり美味しいとは思わないからいかないわ
でもカレーバーグディッシュは年に二回は食べたくなる

45 ::2022/01/13(木) 20:32:44.13 ID:F8v0MVTi0.net

ビックドンキ近くになくなってしばらく行ってないな

45 ::2022/01/13(木) 20:32:44.13 ID:F8v0MVTi0.net

ビックドンキ近くになくなってしばらく行ってないな

58 ::2022/01/14(金) 04:39:05.86 ID:hOnvY+eY0.net

冷凍品を温めるだけのレストラン

20 ::2022/01/13(木) 18:58:25.16 ID:LSHBerP10.net

フレッシュネスバーガー愛国企業ぢゃん😭生まれてかの方一度も入ったことも食べたことがないけど…

23 ::2022/01/13(木) 19:01:39.98 ID:LSHBerP10.net

>>16
わかる
最後のほう飯粒取れなくてイライラする

17 ::2022/01/13(木) 18:42:49.75 ID:x0ujqgW/0.net

フレッシュネスはもう食える味じゃなくなった

49 ::2022/01/14(金) 01:03:49.71 ID:GtN5YzoW0.net

よっしゃマックはオワコンや

40 ::2022/01/13(木) 20:10:38.56 ID:yu6AuXgZ0.net

知名度低いけどブロンコビリー行くわ

35 ::2022/01/13(木) 19:17:31.64 ID:BWby8ixS0.net

>>31
最初はドンキーだったけどドンキホーテと間違えるからビクドンになった

28 ::2022/01/13(木) 19:08:42.08 ID:Xd4wOW9d0.net

>>25
あちこちから買って…ってわけにはいかないか

25 ::2022/01/13(木) 19:07:27.68 ID:Lc/LPRmC0.net

>>24
いきなり大口契約できないだろうし仮に出来ても価格高騰するだけなのでは

38 ::2022/01/13(木) 19:53:00.36 ID:L3evXpgb0.net

ミニストップが頑張ってる

36 ::2022/01/13(木) 19:27:15.99 ID:CiY/6iCj0.net

国産は価格高いんだよ

42 ::2022/01/13(木) 20:17:58.52 ID:Ixv4CNZy0.net

マチルダのフライドポテト冷めても旨い
セコマで買える

12 ::2022/01/13(木) 18:22:01.87 ID:fb9Tb1un0.net

あのやわやわのハンバーグは不味いワケではないが、ワシはもっと粗挽きでカチカチで肉感のあるハンバーグの方がええな

5 ::2022/01/13(木) 18:09:58.59 ID:XGGlwpCv0.net

関西だとびくりなの?

62 ::2022/01/14(金) 10:34:47.24 ID:nDlPBuNt0.net

びっくりドンキホーテ

16 ::2022/01/13(木) 18:37:14.35 ID:KpUQvU5l0.net

びくドンのディッシュでご飯にタレが染み込むのだけは許せん

44 ::2022/01/13(木) 20:27:34.80 ID:1WyRyjLP0.net

 
今日、夕食の味噌汁はワカメとジャガイモ
旨かった (*´ω`*)

47 ::2022/01/13(木) 21:56:57.40 ID:T2ebrsyD0.net

>>5
アレフじゃねーの?

56 ::2022/01/14(金) 04:10:35.36 ID:CN9fR8iB0.net

>>32
岩手県だぞ

34 ::2022/01/13(木) 19:17:15.29 ID:M05UuwZj0.net

ステどん