欧州「オミクロンざっこwこれもうインフルじゃん警戒すんのやーめた」 世界保健機構「やめろ馬鹿!」 [711178767]

Category

1 ::2022/01/14(金) 12:19:46.68 ID:VTFUScNt0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
欧州、「コロナをインフルエンザ並みに」検討

欧州で新型コロナウイルスを危機レベルが下がった「エンデミック(特定の地域で普段から
繰り返し発生する状態)」と見なす検討が始まった。ワクチンが普及し、オミクロン型の
重症化率が低いことから、社会を正常に近づけるとの考え方だ。
世界保健機関(WHO)は現段階では反対している。

スペインのダリアス保健相は12日、「コロナの監視体制を見直す必要がある」と語った。
感染の全件把握や、軽い症状の人への検査をやめることを検討している。同国では
ワクチン接種率が8割を超え、オミクロン型の毒性は低いとの研究が相次いでいることから、
国全体が危機に陥る可能性は下がったとみている。

サンチェス首相も10日、現地メディアの取材に「次の段階はコロナをインフルエンザの
ようにとらえることだ。コロナがパンデミック(世界的流行)からエンデミックの病気に
変わったか評価する必要がある」と語り、欧州連合(EU)全体での議論を呼びかけた。

国を挙げての全件検査をやめれば、医療関係者の負担も大きく下がる。感染者や
濃厚接触者の長期間の隔離が不要になれば、多数の病欠によって社会機能が
マヒする懸念も小さくなる。

スイスでも同様だ。コロナ対策を担当するベルセ内相は12日、「パンデミックから
エンデミックへの転換点に来ているのかもしれない。まだ分からないが、オミクロン型は
終わりの始まりかもしれない」と記者会見で語った。

オミクロンの感染が年明けにかけて急速に広がった英国でも、エンデミックが意識されている。
感染者が急増する一方で人工呼吸器が必要な患者数は昨年夏から変わらず、
死者数(死亡診断書に記載があるケース)は増えていない。

ジャビド保健相は「英国はコロナとの共生を学ぶことについて世界をリードしている」と述べた。

ただWHO幹部は11日の記者会見で「不確実なことが多くある。エンデミックと呼べる
段階には入っていない」と語った。最も高い水準の警戒態勢を要求する「懸念される
変異型(VOC)」はオミクロン型が最後ではないと分析しており、感染者を減らして
変異型が発生する可能性を下げることが重要だとみている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1400K0U2A110C2000000/

175 ::2022/01/15(土) 10:36:34.14 ID:RYwrIGEb0.net

もういいだろ
死ぬ奴は何やっても死ぬんだからコロナを
少し気に掛けておく程度で社会を元に戻してこうぜ
かんせんだの重症化だのワクチンだの
もううんざりなんだよ

17 ::2022/01/14(金) 12:25:36.10 ID:63yzZQkN0.net

特効薬ないインフルなら警戒しろよ無能

152 ::2022/01/14(金) 19:43:27.07 ID:6G9k2nGM0.net

インフルは言い過ぎ
症状聞いてるとワクチン未接種者がインフルレベルで接種者は風邪以下

110 ::2022/01/14(金) 13:36:30.83 ID:GVr52wFZ0.net

実際今から欧米がオミに対してできることはなんもない
感染の予防ってのは感染が拡大する前にやんなきゃ効果無いからな
後はこうやって「ただの風邪!」って叫び散らすだけだ

連中がこれからどうやって社会を動かすのか知らんけど
黙って見とくしかない

158 ::2022/01/14(金) 22:28:12.87 ID:4ODV4oBR0.net

そりゃただの風邪が変異して武漢の新型コロナになったんだからオミクロンが強毒変異することだって当然ある
全てのオミクロンが強毒になるわけでもないし
今は弱くても将来強毒化するかもしれないという点では武漢型以前のただの風邪だった頃と同じ状況にある
可能性を恐れるというのならもう永遠に恐れ続けて生きるしかない

119 ::2022/01/14(金) 14:23:22.30 ID:oiQHvVlw0.net

あと一ヶ月ほど様子見て死者がそれほど増えないのならこの方針でいいだろ
ワクチン8割接種しても消滅しないのならもう共存するしかない

102 ::2022/01/14(金) 13:20:37.35 ID:4G8WAquD0.net

WHOの逆をやれば正解

201 ::2022/01/16(日) 00:06:15.50 ID:1hcFugj30.net

EUってなんであんなに足並みそろわないの?
全員が我が強いから?それともまだ憎み合ってるから?

100 ::2022/01/14(金) 13:18:34.90 ID:YiMJw6VM0.net

WHOは中国には何も言えないくせに、自由主義国には言いたい放題だな。

8 ::2022/01/14(金) 12:23:00.97 ID:fzIGh7pR0.net

世界中で五類への検討が始まっているね

42 ::2022/01/14(金) 12:32:14.20 ID:YQCGBb8e0.net

オミクロンだけ株とか型とか付けない人が多いのは何でなの?
インドとかデルタとは言わないのに

118 ::2022/01/14(金) 14:17:56.37 ID:HCRuWOTr0.net

>>1
雑魚ウイルス=天然ワクチン

かかっときゃ良い

129 ::2022/01/14(金) 14:42:34.06 ID:MFUS83eC0.net

インフルじゃなくて風邪

52 ::2022/01/14(金) 12:35:51.92 ID:0GddtFt40.net

>>38
インフル同等なら残るのは学級閉鎖くらいやろね
人流抑制もまん防もなくなる

49 ::2022/01/14(金) 12:33:52.46 ID:0GddtFt40.net

>>34
デルタ以前の方が強毒や
今は急変せんやん
立憲の羽田は朝元気で夕方死んだで
デルタの感染の方が多いけど死者は少ない
世界のデルタ株と日本のデルタ株で相違がありそうだから一般化できんやろけど

133 ::2022/01/14(金) 15:05:29.83 ID:L12zo+GL0.net

は??

緊急事態宣言まだかよ日本!!

139 ::2022/01/14(金) 15:35:56.86 ID:I997kbIY0.net

悲報】東京、7000人以上

69 ::2022/01/14(金) 12:44:48.08 ID:80nIVPKD0.net

おマクロン大統領が一言↓

48 ::2022/01/14(金) 12:33:14.00 ID:BSQ28cCL0.net

>>20
シナ中国内では違う何かが流行ってるんじゃないの?(´・ω・`)

204 ::2022/01/16(日) 00:20:21.24 ID:qc/9MW7K0.net

しようがすまいがマスクにゃ防疫効果はないよ
日本が少ないのは検査量が少ないから
海外の検査量はケタ違い

46 ::2022/01/14(金) 12:32:52.40 ID:5DQ3FPUv0.net

禿げたくないからワクチン打ったのに

67 ::2022/01/14(金) 12:44:28.21 ID:SGwjB+Qw0.net

オミクロンは雑魚だからな
去年のアルファのときは都の基準で100人ちょい国の基準だと1200人超えてた

195 ::2022/01/15(土) 20:06:16.38 ID:coTY1O4B0.net

まあ老人や基礎疾患のある人を37564にするような施策にはなっちゃうだろうな

それが近代国家としてあるかという問題
そのためにどこまで犠牲にできるのかという問題

73 ::2022/01/14(金) 12:46:06.03 ID:rWLN/gpa0.net

やっと終わるか…
くだらねえ2年間だった

179 ::2022/01/15(土) 10:57:15.85 ID:6vsZuppg0.net

禿げてもいいのか

153 ::2022/01/14(金) 19:46:12.39 ID:6DIbeiQ40.net

無症状なのに感染恐れるとかw
ほとんどの人がヘルペスウイルス持ってるんだぜ?
しかも治らないんだぜ?

41 ::2022/01/14(金) 12:31:53.57 ID:bdjmT4HJ0.net

whoの逆張りしときゃ問題ない

98 ::2022/01/14(金) 13:17:21.56 ID:ykTcZanr0.net

オミクロンで変異種が終わりになれば良いけどな
別の変異種が出てきてヤバいのだったらどうするのか

190 ::2022/01/15(土) 12:34:54.58 ID:fYYOMGNE0.net

これって手に負えないから無理矢理ザコ認定してるだけでは?…

109 ::2022/01/14(金) 13:31:09.54 ID:/SeT8/F30.net

おいおいこれじゃ1日6万円の補償金貰えないじゃねーか
もっと頑張れオミクロン