津波警報 追加:岩手 [279771991]

Category

1 ::2022/01/16(日) 02:59:22.67 ID:vsRQLza90.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#3/15.096/153.862/&elem=warn&contents=tsunami
超異常焼酎

285 ::2022/01/16(日) 07:18:28.64 ID:SRAP60ym0.net

>>283
夜中からずっとだもんなさすがにうるさいわ

211 ::2022/01/16(日) 04:59:16.25 ID:5f8iPcpi0.net

内房外房運転見合わせだってよ

124 ::2022/01/16(日) 03:55:39.49 ID:ajOPxDd50.net

ただの高波じゃないのか?日本だけだぞこんなに騒いでるの

14 ::2022/01/16(日) 03:02:45.70 ID:OhAEzydZ0.net

岩手めんこい津波

190 ::2022/01/16(日) 04:37:24.68 ID:3/gN+Gpj0.net

トントンとんとん♪トンガああああああ( 一一)

135 ::2022/01/16(日) 04:08:46.44 ID:D52BhYep0.net

3メーターかよ。

33 ::2022/01/16(日) 03:08:20.08 ID:o7gHRZip0.net

>>28
気象庁も分からないって記者会見してた

119 ::2022/01/16(日) 03:52:19.37 ID:RYTq7AhO0.net

>>111
フィジー引き潮からの津波
https://twitter.com/cheshiredoe/status/1482395791188578307?t=qDSkS3IbSEpMGPhjOsGynQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

55 ::2022/01/16(日) 03:14:51.64 ID:tqziWJwlO.net

1960年前のチリ地震からの津波を思い出したわ。

209 ::2022/01/16(日) 04:58:18.40 ID:VVp+4veI0.net

騒ぎすぎ

247 ::2022/01/16(日) 05:35:06.94 ID:VVp+4veI0.net

ま、まんちょー・・・

89 ::2022/01/16(日) 03:36:26.79 ID:m/8fK8A/0.net

あれ楽天モバイル 何も音しなかったんだけどwそれはそれで問題が・・・

82 ::2022/01/16(日) 03:30:43.52 ID:8W1raaVD0.net

潮位上がってる

159 ::2022/01/16(日) 04:17:35.81 ID:AiNP8Ltq0.net

>>145
高潮も津波も数メートル級で押し寄せたら海がそのまま移動してくるようなもんだもんね
字面だとバシャーンと荒波かぶって終わりそうなイメージしちゃいそうなんだけども

68 ::2022/01/16(日) 03:20:43.80 ID:x5i/jT+b0.net

>>62
下手な事言うとクビが飛ぶからな

99 ::2022/01/16(日) 03:43:25.80 ID:5f8iPcpi0.net

やばいNHKでインタビュー受けてる人が
海の目の前の二階ベランダから見てるって言って逃げてない

59 ::2022/01/16(日) 03:16:41.09 ID:24/wzRsp0.net

NHKでピロピロなったから
また神奈川さんはエリアメール来ちゃうねwww

291 ::2022/01/16(日) 07:34:34.85 ID:SRAP60ym0.net

>>290
さっきまた来たね

238 ::2022/01/16(日) 05:28:33.83 ID:5GjkN/z40.net

コロナといっしょで騒ぎ過ぎだな

295 ::2022/01/16(日) 07:45:45.80 ID:/e7C7DmgO.net

北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国403万人
九州1329万人
沖縄140万人

110 ::2022/01/16(日) 03:48:53.02 ID:qzGUWHxm0.net

>>103
iPhoneでeSIMだと設定しても通知音消せないらしくて可哀想だった

303 ::2022/01/16(日) 08:19:30.90 ID:BG1D/ZNI0.net

皆のトラウマ映像を生み出した大船渡のカメラが大活躍

215 ::2022/01/16(日) 05:01:36.59 ID:E/9nr35w0.net

>>211
センター試験なのに災難だな

140 ::2022/01/16(日) 04:10:38.93 ID:AiNP8Ltq0.net

後から追加出てくるからほんとわからんな
高さもどうなるかわからん

123 ::2022/01/16(日) 03:55:06.33 ID:gJ0B9BHQ0.net

この時期は天変地異シーズンなのかな

131 ::2022/01/16(日) 04:02:51.13 ID:4UjwDzqE0.net

とりあえず桑田佳祐が熱唱!

131 ::2022/01/16(日) 04:02:51.13 ID:4UjwDzqE0.net

とりあえず桑田佳祐が熱唱!

176 ::2022/01/16(日) 04:27:58.52 ID:QghqF30h0.net

TVを置けないから、このスレがなかったら津波警報を知らなかったよ。
というか、情報が遅すぎて、津波が到達するまで気づかないな。
NHK受信料が全力で俺を殺しに来てる。怖いな。

198 ::2022/01/16(日) 04:46:03.32 ID:tZ3KP7Ua0.net

>>195
「以上」とあるでしょ
実際は2hPa程度の変動だったそうだ

37 ::2022/01/16(日) 03:08:33.39 ID:RYTq7AhO0.net

>>30
下田の温泉が止まったみたいね…