50代以上の高齢者が「セルフレジ」を嫌がる理由wwww [144189134]

Category

1 ::2022/01/14(金) 11:55:55.83 ID:R0l4/9xM0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
何?

345 ::2022/01/14(金) 16:51:26.21 ID:sZXXNyOX0.net

イオンで割安な商品はほとんどクーポン対象品から困る
レジの混雑なくそうとレジゴー(買い物しながらスマホでスキャンするやつ)導入して支払い早いのは良いんだが
これもクーポン利用時は使えないんだよなぁ
クーポンも対象品を複数買ったらその都度読み込まないといけない仕様もめんどくさい
結果的にクーポン使わないからイオン=割高な印象

323 ::2022/01/14(金) 15:58:13.36 ID:wHVomVVN0.net

>>262
リニューアルでセルフレジが無くなったスーパーも有る

369 ::2022/01/14(金) 17:32:56.13 ID:sEse7a8J0.net

>>362
スペースも多くとるし常に店員も張り付いてないといけないし
モタモタするやつがいると並ぶしな
ガキにやらしてるやつとか蹴飛ばしたくなる

結局バーコード読みは店員、支払いは精算機がいまのところ一番いい

233 ::2022/01/14(金) 14:02:08.19 ID:UZdp1/nA0.net

エコバッグをサッカー台?だかに置きたくないのに
セルフだと置かないといけないからイヤだ。

512 ::2022/01/15(土) 11:07:43.53 ID:kYZkIG8O0.net

>>510
玉子が分からんかったわ

82 ::2022/01/14(金) 12:21:34.54 ID:4RtVWbzl0.net

細かいお金遠慮なく使えるんだからセルフレジが一番良い

74 ::2022/01/14(金) 12:19:31.49 ID:Zn53Gs9i0.net

単純にめんどくさい。
袋は?とか支払い方法は?とかクーポンがどうとか選択が多過ぎる。

3 ::2022/01/14(金) 11:57:45.96 ID:HTcwkxXW0.net

なんで店員の仕事を客がしかも只でやってやらなあかんねん

516 ::2022/01/15(土) 11:30:24.83 ID:0hEg3zI70.net

高齢者って
パソコンとかデジタルとかわからんわ
ってよく言うけど貴方達の時代の機械もなかなか使いづらいと思うんだけね
VHSデッキの予約設定とか変に英語とか使ってわかりにくいしね
今はわからなくてもようつべで動画で紹介してくれてることもあるけどネットすらないからな

101 ::2022/01/14(金) 12:26:51.54 ID:3pvrmzc30.net

肌が乾燥してるからレジ袋を広げるのが第一関門

350 ::2022/01/14(金) 17:02:28.22 ID:Wy1oXwqO0.net

>>343
食品ロス減らしてるんだろ?
何が恥ずかしいんだ

186 ::2022/01/14(金) 13:23:37.56 ID:EqGC3/Zo0.net

しかも泥棒かなって目で見られるね
ドMなら好きかも

472 ::2022/01/15(土) 07:22:59.30 ID:BpyfayJO0.net

時代遅れの昭和脳の神様だからな

202 ::2022/01/14(金) 13:39:32.65 ID:bDlCOCID0.net

お釣りを渡す時にレジのおねえさんが手を包み込むように渡してもらえなくなるから。

374 ::2022/01/14(金) 17:38:56.76 ID:Dr9h0fqF0.net

>>366
そういう問題じゃない

252 ::2022/01/14(金) 14:22:50.81 ID:TshZQb5y0.net

バーコード探すの結構大変なんだなって思った
特にお菓子系、何回転もしてしまう
セルフレジが当たり前になる頃は
郵便切手の貼り位置みたく統一するか
図書館みたく台の上置いたらそれだけでスキャン完了みたくして欲しい

しかしレジのおばちゃんの慣れはすごいな

415 ::2022/01/14(金) 20:27:57.96 ID:a6cATx5i0.net

>>88
たしかに、境界性知能だとそういうことを悪意なくやってしまうね。

103 ::2022/01/14(金) 12:28:29.07 ID:QYNqQedV0.net

ピッピッは店員がやれよ
自動払い機のは利用してるよ

26 ::2022/01/14(金) 12:04:27.57 ID:21dzMVK30.net

アルコールとタバコが精算出来ないから使わない。

14 ::2022/01/14(金) 12:00:34.41 ID:NMD4AhUJ0.net

6本入りの缶ビールのパックの中の缶をクルクルして一缶分だけバーコード通してるの見て賢いと思ってわ

445 ::2022/01/15(土) 01:23:12.42 ID:Bp+TgVzY0.net

セルフレジって店側の仕事を関係ない俺が無償でやなきゃいけないのか理解できない、

172 ::2022/01/14(金) 13:19:37.52 ID:HWc2HR8O0.net

>>167
実際万引きに間違えられたら終わりだよな
ミスで会計できなかったとか…

77 ::2022/01/14(金) 12:20:20.65 ID:XoXX8qxG0.net

>>14
このレス読んだ防犯担当が防犯カメラ見返してそうだな

320 ::2022/01/14(金) 15:56:19.78 ID:Kj7NZA150.net

>>317
近所のスーパーがそれだ
セブンイレブンで初めてそのタイプのレジで買い物した時は一瞬 ? になった

473 ::2022/01/15(土) 07:27:21.83 ID:DI3P2izz0.net

セルフレジの方が楽

272 ::2022/01/14(金) 14:47:28.27 ID:04J0Sgm80.net

買うものが多いとセルフレジしんどい

89 ::2022/01/14(金) 12:24:55.48 ID:JJSZAcJX0.net

>>1
エラーが出て結局店員が来る
現金が使えない
酒が買えない
煙草が買えない
パッと思い着くだけで満貫はある

336 ::2022/01/14(金) 16:11:58.12 ID:D5nxZpHf0.net

知能指数の問題だろ。書いてる事読まずにすぐ店員に聞くジジババの多い事多い事。

212 ::2022/01/14(金) 13:44:12.40 ID:RUpUQlBj0.net

イオンでセルフレジ使おうとしたら、
現金使えんかったわ。

523 ::2022/01/15(土) 11:55:29.89 ID:YAaxz3cf0.net

>>522
フルセルフレジはエコバッグに直接入れれる。
支払いは電子マネーなら簡単に支払えるし。