【オワタ】水道料金12%値上げ必要 愛媛 [323057825]

Category

1 ::2022/01/14(金) 22:04:51.01 ID:8jjHQK3b0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
松山市の水道料金のあり方を検討していた経営審議会は14日、料金値上げを野志市長に答申しました。
松山市上下水道事業経営審議会の溝上達也会長らが14日、野志市長に水道料金の値上げが必要とする答申書を手渡しました。
答申によりますと、松山市は南海トラフ地震に備えた施設の耐震化や給水人口の減少、節水機器の普及などにより、今後5年間で約46億円の不足が生じると試算。

松山市の水道料金 平均12%の値上げ必要 審議会が市長に答申【愛媛】
https://www.fnn.jp/articles/-/299235

15 ::2022/01/14(金) 22:55:39.07 ID:s8TDjBfX0.net

松山市住みたが下水道普及していないところなら2ヶ月で3000円もかからないから少しくらい高くなっても気にしないわ

13 ::2022/01/14(金) 22:30:30.27 ID:fYVlAuV50.net

水が値上げならみかんジュース流せばいいんじゃないのそれ

28 ::2022/01/15(土) 00:55:28.76 ID:0tuKSiXK0.net

外資に売って自民党に儲けさせるのが国益に繋がるだろ。

2 ::2022/01/14(金) 22:06:15.16 ID:92722j2E0.net

道後温泉どうすんの?

34 ::2022/01/15(土) 01:56:45.42 ID:KyWR3tPS0.net

うどん税を導入しろ

25 ::2022/01/14(金) 23:40:44.85 ID:wceHYD920.net

別に水道代1マンくらい出してもかまわんけど電気代なんとかせいよ

23 ::2022/01/14(金) 23:12:34.13 ID:ZDFtdkCB0.net

松山市の水道局はフランス企業が運営

27 ::2022/01/15(土) 00:09:20.48 ID:uYQZyDuR0.net

春美みかんください

30 ::2022/01/15(土) 01:01:19.54 ID:u6rEOZ5I0.net

こんなの数年後にはどこの田舎でもある話
仙台ぐらいの地方都市でも民営化してるから怖いわ

7 ::2022/01/14(金) 22:11:48.99 ID:4SArsL7v0.net

耐震化は捨てろ

20 ::2022/01/14(金) 23:02:58.91 ID:t4E5MnMk0.net

民営化反対廚、そっ閉じw

31 ::2022/01/15(土) 01:06:00.11 ID:hBPSa/Pk0.net

民営化しても結局値上げ

18 ::2022/01/14(金) 23:01:11.48 ID:qXw4tSeM0.net

ミカン汁流せよ

19 ::2022/01/14(金) 23:02:11.69 ID:qjyAMdEJ0.net

蛇口からポンジュース定期

9 ::2022/01/14(金) 22:18:49.15 ID:gwAWmUYW0.net

金が必要なことはずっと前からわかっていたことなのに急に上げるのか
水道料金は変えるのが難しいのか

29 ::2022/01/15(土) 01:00:19.63 ID:q/9A61jU0.net

愛媛から国が終わるとは想定の範囲外だったわ

32 ::2022/01/15(土) 01:13:34.47 ID:NKyspOr60.net

節水機器が普及したら節水効果以上の値上げが襲ってくるやつ
皮肉やねえ

11 ::2022/01/14(金) 22:24:50.18 ID:4SArsL7v0.net

>>10
下水道料金はかかるだろ

12 ::2022/01/14(金) 22:29:28.55 ID:1rIQt+170.net

>>11
それでも半額やし
そもそも上水道使用料に対しての下水だから
公衆浴場の上水道は優遇されてタダみたいなもんだから下道料金はほぼタダやな
温泉も下水料金は地域によっては設定されてるかもしれんが
普通の家庭料金くらいやろ
国が決めた公衆衛生の維持という名目あるし

21 ::2022/01/14(金) 23:06:03.09 ID:EH0gkOj80.net

先に香川をあげるべきだろ

5 ::2022/01/14(金) 22:09:33.17 ID:wk47DzKp0.net

           電気
   ∧_∧    ――→    ∧_∧
   (´;ω;`)          ( ´・ω・) 香川
    愛媛    ←――   (っ=|||o)
            恫喝        _
                   \  |\
                 恫喝.\   \ 水
                      \|  \
                       ̄
        ∧_∧              ∧_∧
       ( ´∀`)              (`;ω;´)
        高知                 徳島

       <・)))><<

17 ::2022/01/14(金) 22:59:08.87 ID:X8CSEPaa0.net

水道水が飲める貴重な国だからな
宮城みたいに海外企業に委託?だかよりは、マシと思った

14 ::2022/01/14(金) 22:44:31.54 ID:WuqKnLVd0.net

公務員の給料減らしてその金回せば

6 ::2022/01/14(金) 22:09:42.59 ID:6YI426zoO.net

高い水道水の替わりに 蛇口からみかんジュース出せよ

24 ::2022/01/14(金) 23:15:24.18 ID:dFz/q6q20.net

夏が来る度に水不足ガー水不足ガー言い続けて何の対策も講じねー癖に、各家庭で節水機器が普及して使用量が減ったから値上げとか、マジでクソ無能過ぎるだろ。先に役立たずの職員減らすか役員の報酬減らせよ

26 ::2022/01/14(金) 23:53:13.52 ID:i+EUbBGH0.net

香川は大丈夫なのか
あいつらうどん〆るのに特別水使うんじゃね

10 ::2022/01/14(金) 22:20:45.90 ID:1rIQt+170.net

>>2
公衆浴場の水道代はほぼタダ
温泉は勝手に湧いてくるからタダ

4 ::2022/01/14(金) 22:08:19.95 ID:weNKXLME0.net

値上げするなら民間企業に絶対に売るなよ

3 ::2022/01/14(金) 22:07:27.59 ID:rm+ieR9A0.net

12%かー