引用元
1 : :2022/01/16(日) 12:00:09.53 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/tatsumaki.gif
菅田将暉、韓国映画やエンタメとの差を「僕らは悔しがらなきゃいけない」使命感と責任感の強い素顔…インタビュー
“見つめ直す”のは自身の人生設計だけではない。日本のエンターテインメント界の行く先も冷静に分析している。
「最近、韓国の映画やエンタメが話題ですけど、(日本との)その差は何だというところを、ちゃんと僕らは悔しがらなきゃ
いけないんだと思います。指をくわえて見ているだけではダメですね」
飄々(ひょうひょう)と見えて、使命感や責任感の強い素顔がのぞく。
「日本のエンタメのシステムに対して、先輩方がずっと疑問を抱いて闘っている姿を見てきた。そこは、僕ら世代も引き継い
で考えていかなきゃいけないと思っています」
17年の報知映画賞主演男優賞受賞時のインタビューでは「いつかハリウッドに挑戦したい」と海の向こうへの思いを口にし
ていたが、現在はどうなのか。
「そういう気持ちもあります。ただ、僕みたいな者が言うのもおこがましいですが、日本には日本の良さや世界に通用するも
のがあると思うんです。やっぱり、日本人が演じた日本語の作品を世界に見てほしい。そういう環境や機会を広げていくことを
夢見ています」。よどみなく語る言葉に、次代を背負う役者としての覚悟がにじんでいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00bc140523a2c6150ff5b91f79777dc8d0692414
菅田将暉 「日本エンタメと韓国エンタメの差。僕らは悔しがらなきゃいけない」 反論できる? [384080854]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642251577/
263 ::2022/01/18(火) 17:35:00.97 ID:rBOhlpTI0.net
そう思うなら内部から変えてやれよ
アイドル、学芸会、PVって言われるような製作者をどうにかしようって言わないと
でも根本的なダメだしは控えて韓国挙げだけじゃなあ
115 ::2022/01/16(日) 16:05:49.72 ID:0BnF5xDc0.net
10 ::2022/01/16(日) 12:07:59.76 ID:L/4G6eLK0.net
81 ::2022/01/16(日) 14:14:54.38 ID:So1R6Roy0.net
菅田さんて、何かやたらゴリ押しされてるような印象だわ
52 ::2022/01/16(日) 13:11:02.38 ID:1VEb5Yct0.net
悔しいと思うなら日本アカデミー賞みたいな同じメンツで仲良しこよしするのやめたらいいんじゃないw
189 ::2022/01/18(火) 05:19:28.20 ID:bZoLbfXp0.net
129 ::2022/01/16(日) 17:45:36.02 ID:E+BlwJtt0.net
おまえみたいな顔だけの能無し俳優がのさばって仕事貰えてることが一番の問題だろ菅田
140 ::2022/01/16(日) 19:13:19.41 ID:zlKbD9Sh0.net
>>125
鬼滅とウマ娘は、国内だけで世界ランキング上位に乗るという意味不明な事を成し遂げている。
36 ::2022/01/16(日) 12:40:54.15 ID:XIJFKVS80.net
244 ::2022/01/18(火) 12:28:36.05 ID:b148lrBu0.net
>>243
工作で韓国映画並みの作品が作れるならやった方がいいわ
中身で負けてる現状はやばいぞ
202 ::2022/01/18(火) 06:48:18.44 ID:wfbH8L4k0.net
>>199
それはわかる。日本映画が水彩画の浅い画面としたら、韓国映画には油絵の様な重厚感がある。
照明の違いだと思うが。
218 ::2022/01/18(火) 07:18:25.51 ID:uMz5aV4/0.net
>>216
韓国映画の絵作りは特別素晴らしいとは思わんからさ
あんたが韓国映画が好きなだけでしょ
32 ::2022/01/16(日) 12:34:48.88 ID:o7gHRZip0.net
落語や漫才や浪曲みたいなエンタメって韓国にあるの?
33 :名無しさんがお送りします:2022/01/16(日) 12:54:50.12 ID:5FxzvKvGy
商業規模があまりにも小さすぎて
海外への出稼ぎを税金で後押ししなきゃいけない
韓国程度と比べてどうするの?
196 ::2022/01/18(火) 05:40:11.95 ID:P+aqIXfm0.net
なんか月9と月10をみてると
日本はラノベとかエロゲーみたいなのが主流になっててあかんな
音楽で言えばボカロみたいなの
プロではない同人がもてはやされてて
ノイジーマイノリティーが騒いでるだけだから
世界に通用しなくなってる
つかマイノリティーが主導権を握れるくらいエンタメの分野は
誰も興味なくなってるということか
4 ::2022/01/16(日) 12:05:11.80 ID:Ch1wF2dA0.net
秋元康「日本のエンターテインメントで言えば、韓国に大差で負けていると思います」
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASPCD6WGNPCBUCVL014.html
「それはなんでかと言うと、やっぱり国策だったというのが大きい。金大中大統領(当時)が『これからはコンテンツ産業に力を入れないといけない』と、ハ
リウッドから人材を呼んで、学校を作ったりして奨励した。K-POPがアジアに進出するときには、国がお金も出して応援したわけです」
「たとえばベトナムなどでは、韓国が一番おしゃれな国だと思われている。女の子たちは『おしゃれな国のああいうメイクをしたい』と思って、化粧品も韓国
製を買いますよね。日本に欧米の文化が入ってきたとき、我々がアメリカの車や冷蔵庫に憧れたように、文化が入ってきたらその国のものが欲しいと思うわけで
す。それを韓国はやったから素晴らしいなと思います。日本はそこが遅れているので、ここを変えない限り勝てないと思いますね」
「『イカゲーム』を見て思うのは、デスゲームを誰もが経験のある子どもの遊びでやるというのが面白い。それに、おじいさんが1個だけ持っていたビー玉を
主人公にあげるとか、お父さんを殺してしまった女の子が、私には帰るところがないからと言ってわざと負けるとか、ああいう人間ドラマがうまいなぁと思うん
です」
「何より僕が感じたのは、子どもの頃はみんな平等だったのに、大人になるとお金を持っている人と持っていない人のように差が出てきてしまう。だからこそ、
ゲームの中ではやたらと『平等』という言葉や、過半数が反対したらゲームをやめるという民主主義が強調されていた。そういう要素がうまく入っているなぁと
思いましたね」
――K-POPアイドルも世界中で人気を博しています。
秋元「アイドルで言えば、あそこまでのクオリティーを作るのは非常に難しいと思うんです。韓国では過酷なレッスンを長期間やっているわけで、そういうと
ころには勝てない。だけど、なんで日本のアイドルやアニメが世界に行けたのかというと、『鎖国』していたからだと思うんです」
「つまり、アニメもウォルト・ディズニーを目指したんじゃなくて、独自の価値観を持っていたから、京アニとかスタジオジブリにしか作れない世界観が生ま
れ、世界から日本に注目が集まった」
「日本のアイドルもそうなんです。アメリカで通用するほど、英語もしゃべれないし、ダンスもあんなにパキパキに踊れないから、こっち側で『オタク』と呼
ばれるアイドル文化を勝手に日本だけでやっていたら、フランスやアメリカのオタクたちが日本のAKB48とかBABYMETALとかセーラームーンみたいなものに興味を
持ってくれたということじゃないかと思います」
「だから、『アメリカっぽいもの』を作ったら負けると思うんです。『鉄棒理論』とよく言うんですが、小学校のときにドッジボールをみんながやっていて、
ちょっと出遅れるとドッジボールに入れない。しょうがないから鉄棒で遊んでいて、自分たちで面白い遊び方を生み出して盛り上がっていると、ドッジボールを
やっていた連中が鉄棒に入れてくれとやってくる。“あの鉄棒”を作らないと勝てないと思います」
173 ::2022/01/17(月) 11:53:58.15 ID:bzwN1Vxu0.net
64 ::2022/01/16(日) 13:36:38.53 ID:cP04byTE0.net
韓ドラなんか90年代の日本のドラマの真似
そのまま90年代の日本のドラマをサブスクで観た方がおもろいよ
イカゲームだって色んな映画から取った内容だったわ
ハリウッドの俳優達に金配って感想言わせて流行ってますって恥ずかしすぎるわ
249 ::2022/01/18(火) 13:32:11.16 ID:xj/W16XF0.net
240 ::2022/01/18(火) 12:17:10.94 ID:LR5InBe/0.net
181 ::2022/01/18(火) 02:02:57.14 ID:jYA9QnaN0.net
179 ::2022/01/17(月) 23:44:12.69 ID:8t0Uy9sm0.net
そもそも国内のエンタメに誰も期待してない
テレビを見なくなったのが良い例
ただ、ネット上での活動は内外問わず皆興味があるし
実際、水面下で能力やパフォーマンスは向上してる
テレビで持ち上げらてれる連中に、それだけの価値が無い事に
皆ようやく気付いたというだけ
169 ::2022/01/17(月) 10:04:49.61 ID:K/BNcTny0.net
>>162
ネトウヨとは?左翼、在チョン、アカ、五毛、反日活動家がネットで使う隠語で
「日本人」という意味。何故なら奴らの定義ではネットやってて中国、南北朝鮮嫌いは皆ネット右翼、
ネトウヨ認定だからである。 それって日本国民全員じゃんww
まぁ、日本に生まれ育ったのに血が朝鮮人じゃ日本に対して屈折した気持ちになってネットでネトウヨ!とか
言いたくなるわな。お前の存在を理解してやろう。
89 ::2022/01/16(日) 14:46:45.72 ID:46nonDur0.net
204 ::2022/01/18(火) 06:57:49.44 ID:uMz5aV4/0.net
八日目の蝉とか手紙とか時代劇なら忠臣蔵とかはいかにも日本的で外人には理解出来んだろうな
アクション物ならハリウッド最高だろうけど
72 ::2022/01/16(日) 13:52:13.45 ID:vsSw3thp0.net
ネトウヨの頭は20年前から全く更新されてない
危機感の欠片もない茹で蛙
198 ::2022/01/18(火) 05:41:05.65 ID:UbN/CtUU0.net
散々馬鹿にしたジャニの嵐の日本の映画の興行売上140億で
例の画像麻呂原爆防弾オカマBTSの世界の映画の興行売上は9億のボロ負け
バカチョンが国策で税金ツッコんで推したところで画像麻呂集団はこの無様www
26 ::2022/01/16(日) 12:21:48.30 ID:QDizBDVG0.net
こういうのはまさに勝手に芸能界で自省してくれよ
若者に憧れを提供出来ない責任はまさに日本の芸能界自体にあるんだから
95 ::2022/01/16(日) 15:12:31.82 ID:XtEW+i750.net
>>16
以前はMMORPGが国策だったが
あんまり落ちてないね
207 ::2022/01/18(火) 07:04:30.71 ID:uMz5aV4/0.net
>>205
>日本映画が水彩画の浅い画面としたら、韓国映画には油絵の様な重厚感がある
↑
いや、こんなのジャンルや監督によって変わるだろ
アクションなのか文学なのか人間模様なのかとか