原油、年内に100ドル到達か 物価上昇に拍車へ [323057825]

Category

1 ::2022/01/16(日) 18:55:40.20 ID:yOoOSqfp0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
原油相場が再び騰勢を強めている。今年の上昇率はすでに1割を超え、年内に1バレル100ドルの大台に達するとの観測すら浮上してきた。
原油への投資縮小が、思わぬ供給不足を招き始めているためだ。
高い油価が続けば、インフレ圧力はいっそう高まる。世界経済への逆風が強まりかねない。

「2022年に需給がバランスするためには、もっと高い原油価格が必要になるリスクがある」。米ゴールドマン・サックスのエネルギー調査担…

現実味増す原油大台100ドル 投資不足で思わぬ供給懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB111VP0R10C22A1000000/

92 ::2022/01/18(火) 15:18:40.50 ID:la4dEWbU0.net

これバイデンのせいでしょ
トランプなら速攻シェールオイル増産させて対応できたはず

65 ::2022/01/16(日) 22:50:04.26 ID:6r3lQnqd0.net

去年か一昨年くらいに価格自体がマイナスじゃなかったっけ?

49 ::2022/01/16(日) 21:16:21.33 ID:d1TZB58/0.net

車で通勤してる奴はキチガイ

91 ::2022/01/18(火) 15:15:47.84 ID:3E1gu1ZI0.net

あと2ヶ月して北半球が春になったら暴落だぜ
シロートさんは相場に手を出すんじゃねぇぞ

10 ::2022/01/16(日) 19:19:07.54 ID:lyVBhJqL0.net

夏にはリッター200円超えるな
でも日本は給料そのまま。
むしろ下がる

94 ::2022/01/18(火) 22:14:05.53 ID:wUM0R1eO0.net

ガソリンは備蓄放出で小売少し下げたけど、また戻してるよね

29 ::2022/01/16(日) 20:22:10.54 ID:mEupahZS0.net

>>25
1500は行くね!

69 ::2022/01/16(日) 23:46:21.53 ID:qKjvYqac0.net

設備投資が進まんから施設の老朽化で畳む企業が多いんやて…
脱炭素にいき急いで首締めて、結局石油石炭に戻るだろうて…

98 ::2022/01/19(水) 09:52:46.55 ID:Aca6G5M90.net

>>92
すでに増産してる
君たちは根拠なくいつも思い込みで言うよね

30 ::2022/01/16(日) 20:23:52.24 ID:9eN6UrS50.net

ガソリン需要減→原油余りまくり→原油安 とはならないですね
インチキはバレるだろということでコツコツ仕込んでいましたが、もう利確しましたね
また下で待ってますw

32 ::2022/01/16(日) 20:27:53.32 ID:9eN6UrS50.net

こういう話ではメディアは家計が苦しいみたいな話するけど
無駄の塊の家計なんてどうにでもなるからw
それよりぎりぎりでやってる企業が問題です
「家計が苦しい」と「父ちゃんが勤めていた会社がつぶれた」ではレベルが違うことに気づいてください
離党なんてリッター200円で生活してたんやでw
そやつらより貧乏なのか?w

35 ::2022/01/16(日) 20:29:54.56 ID:2EIY5JnH0.net

アメ車に満タンと携行缶に40L買ってきた
15000円…

46 ::2022/01/16(日) 21:11:30.38 ID:FTohMu1D0.net

天井か

57 ::2022/01/16(日) 22:15:41.60 ID:3jmJByJD0.net

ゴールドマンサックスがそういうなら間違いないよ!

55 ::2022/01/16(日) 22:13:22.09 ID:2UpkGWcm0.net

バイデンフレーション

63 ::2022/01/16(日) 22:41:06.13 ID:hR+3iuev0.net

産油国に武力侵攻すんの??

73 ::2022/01/17(月) 00:10:03.35 ID:wgStrylm0.net

>>69
電力不足で原発待望論が復活

19 ::2022/01/16(日) 19:46:52.97 ID:dwr4nUDu0.net

>>4
俺の廃車寸前の車は廃油でOK?

44 ::2022/01/16(日) 21:10:21.13 ID:AhIZuE2I0.net

よっしゃ売るわ

23 ::2022/01/16(日) 19:52:33.83 ID:J51aVBcP0.net

先物取引でガソリンが儲かると勧められたが
上がっても下がっても動きがあった方が良いのか?

85 :名無しさんがお送りします:2022/01/18(火) 00:27:33.87 ID:OsbsdgsRB

33 ::2022/01/16(日) 20:28:32.72 ID:7o+1OlmY0.net

>>24
バイデン政権のせいで、今や産油国ではないぞ
それでこの原油高や

52 ::2022/01/16(日) 21:34:00.85 ID:87mOCLfT0.net

そこまで上がればまたシェールオイルの採算が取れるようになるから安くなるぞ

68 ::2022/01/16(日) 23:38:58.84 ID:/mxBAXfe0.net

>>21
その時仕込んだで。2038が三倍以上になったわ!

64 ::2022/01/16(日) 22:49:05.37 ID:wkgOp37d0.net

まだ原油株は売らない方が良いんだな
もう、倍以上にはなってるからなぁ
いつ売ろうかと思ってた

51 ::2022/01/16(日) 21:27:40.28 ID:LSwp1O890.net

>>13
為替相場くらいチェックしとけ
今は円高に向かっとるぞ

24 ::2022/01/16(日) 19:53:42.20 ID:lYmLdJRY0.net

世界一の産油国アメリカが、また価格下げる為に頑張ってますアピールしそう。

60 ::2022/01/16(日) 22:24:31.28 ID:1ffVt7Nc0.net

ヒカキンの知恵遅れが宝くじ100万円購入
結果、29万円。マイナス71万円

字をよく見ろ、「多空くじ」と書いてあるベエ。

43 ::2022/01/16(日) 21:08:13.63 ID:lyVBhJqL0.net

>>34
投機の対象にして上がるように操作されてるからよ
需要も減りはしても無くなる事はないし、需要よりも資産として買われている
まぁ何かのきっかけで暴落する可能性はあるがそれは何でも同じ

13 ::2022/01/16(日) 19:23:22.50 ID:H/RYgchu0.net

インフレ円安アベノミクス大成功!

自民党支持する低脳愚民が値上げラッシュで困ってて草www