大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を観ながらヌく方法 [632443795]

Category

1 ::2022/01/17(月) 19:56:57.27 ID:n5vkMZ790●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
長澤まさみ・新垣結衣・小池栄子「鎌倉殿の3大女優」の“ヌケる視聴法”とは!?

 主演・小栗旬、脚本・三谷幸喜で鳴り物入りのスタートを切った今年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。初回平均17.3%と視聴率的には落ち着いた滑り出しだが、ツイッター上でのトレンド世界1位、見逃し配信の視聴数も前作の2倍以上と、数字以上の盛り上がりを見せスタートした。

 同タイトルは源頼朝の死後に鎌倉幕府二代目将軍・源頼家への権力集中を避けるべく、有力な御家人が集まり結成された合議制の政務集団とそのメンバー数からきているという。テレビ解説者・コラムニストの木村隆志氏は初回放送を視聴し、

「大河では幕末や戦国時代など、有名登場人物や人間ドラマも豊富な時代が人気を得る傾向にありますが、鎌倉幕府の成立前後という中世は、いわば暗く地味な時代。それでも、史実とユーモアをベースにしつつ、それでいて残酷な描写もある脚本で、おちゃらけているだけではない、三谷さんらしいドラマに仕上がっているように思います」

 と高評価を与える。

〈大河をあまり見たことない自分でも楽しめた〉

〈つかみはオッケー。バッチリじゃない〉

 とネット上でも視聴者からの称賛が相次いでいるが、ここでやはり気になるのが、ドラマを彩る美女キャストの存在。芸能評論家の平田昇二氏によれば、大河ドラマはは「お堅いNHK」の制作だが、実は意外と艶っぽいシーンが多いという。「古くは『独眼竜正宗』で、樋口可南子(63)の淀君が石田三成(奥田瑛二)の手を掴んでみずからの胸を揉みしだくよう導くシーンがあった」といい、最近でも「麒麟がくる」で松永久秀(吉田鋼太郎)が人を探して遊郭に赴き、“半マッパ”の遊女が出てきたとか。

 1月18日発売の「週刊アサヒ芸能」1月27日号では、本作のヒロインである源頼朝の最初の妻、八重を演じる新垣結衣、頼朝の死後に政治に参画して権力をふるう猛妻・北条政子役の小池栄子、そしてドラマのナレーションを務める長澤まさみという「鎌倉殿の3大女優」を中心とした、未見の諸兄にぜひオススメしたい、本作のムフフな「艶目線での“ヌケる”視聴法」を紹介する。

https://www.asagei.com/excerpt/200081

66 ::2022/01/20(木) 18:31:39.81 ID:cmQqD4Sg0.net

小池栄子が頼朝と濡れ場見せてくれる。
はずだよな。

45 ::2022/01/18(火) 00:08:21.43 ID:KInenPBj0.net

【画像】中条あやみさん、ケツがでかすぎて炎上

http://agoo.camdvr.org/JqXd/076296291.html

24 ::2022/01/17(月) 21:26:29.18 ID:lFoppf1D0.net

長澤まさみとパチンコ栄子がいらないから見れないや

48 ::2022/01/18(火) 00:20:53.04 ID:BnI4R84Y0.net

>>1
太平記の第26話鎌倉陥落の時も、新田義貞に攻め込まれた鎌倉で上半身裸の巫女が走るシーンがある

31 ::2022/01/17(月) 22:29:28.56 ID:Wtrp6Hg50.net

長澤まさみのナレーションが綾波レイみたいで良い

34 ::2022/01/17(月) 22:48:24.64 ID:z1yrE8sm0.net

>>25
今時の時代劇はこれでいいだろう
どうせ当時の口語なんて分からんのだし
無駄にござるござる調にする必要ない

12 ::2022/01/17(月) 20:47:52.66 ID:M60xHZEe0.net

小池栄子は顔がフライマンバに近づいてきたな

42 ::2022/01/18(火) 00:00:59.52 ID:gSYdes370.net

小池栄子の艶っぽい仕草が堪んねぇや

50 ::2022/01/18(火) 04:50:11.75 ID:HAvitMSA0.net

いぐっ いぐうぅ〜っ いぐうぅ!!

52 ::2022/01/18(火) 07:12:10.82 ID:ROYDROOf0.net

源平合戦に興味もったから色々読んでみようと思う
ちょっと調べたら源氏物語と平家物語ってのがあるらしい
まずは勝者サイドの源氏物語からだな

62 ::2022/01/18(火) 12:03:20.72 ID:Hcwy8f/t0.net

>>30
モンゴルで大暴れしてる

51 ::2022/01/18(火) 05:56:36.29 ID:cTyeKQuV0.net

>>34
俺も、録音機がなかった時代の発音などわかるわけがないと思っていたが、
ちゃんと研究するとある程度のことはわかるらしい。というか、わかっている。

なぜ古代日本語の発音がわかる?昔の言語の発音を知る方法を簡単に解説!
https://www.youtube.com/watch?v=qFMl8rYBfwA

29 ::2022/01/17(月) 21:40:24.80 ID:JEoTd5ZS0.net

三谷って扱ってるのが義時だろうが幸村だろうが新選組だろうが
結局みんなおんなじストーリーに見えてくるんだよなあ

おまけにコメディパートが糞つまんねえし

10 ::2022/01/17(月) 20:32:55.33 ID:qXtIdvF50.net

これ書いてるやつ情けなくならねーのか

64 ::2022/01/18(火) 16:07:28.87 ID:3ksFrXaQ0.net

13人目がユダになるんだよ

17 ::2022/01/17(月) 21:18:37.48 ID:IFd4FEbE0.net

ガッキーも流石に…な
エマはまだ行けるぞ

63 ::2022/01/18(火) 12:07:41.34 .net

そもそも13人て多すぎだろw
見てる奴は覚えきれるのか?

63 ::2022/01/18(火) 12:07:41.34 .net

そもそも13人て多すぎだろw
見てる奴は覚えきれるのか?

23 ::2022/01/17(月) 21:24:33.10 ID:d9SuzWZQ0.net

>>14
既に死んでるだろ

22 ::2022/01/17(月) 21:21:03.30 ID:dUq9AUCQ0.net

日曜だし大河前のニュース7伸子で抜くだろ普通・・・

28 ::2022/01/17(月) 21:39:59.04 ID:4i0r/kf10.net

今回もコスプレした現代劇やな

53 ::2022/01/18(火) 07:51:37.27 ID:/f3tcYWY0.net

こういうのを子供が見ると間違った歴史を覚えてしまう

25 ::2022/01/17(月) 21:29:27.81 ID:ASnGO6L40.net

>>15
現代劇見てるのと変わらないよね

38 ::2022/01/17(月) 23:25:18.28 ID:BuXN7b2N0.net

鎌倉衣装と化粧の
ガッキーより宮沢りえのほうが美人で驚愕したわ……

4 ::2022/01/17(月) 20:09:34.47 ID:jniLaTvX0.net

あの配役だとホームコメディ路線なんだろな

9 ::2022/01/17(月) 20:32:37.45 ID:fNQ6poWw0.net

小池栄子がな

婆さんになるまでやるから仕方無いんだけど
今の時点では老け過ぎなんだよなぁw

37 ::2022/01/17(月) 23:18:03.39 ID:PHPrJwSf0.net

キャラが多すぎてよくわからないわ
調べる気も無い

6 ::2022/01/17(月) 20:20:15.30 ID:jZ3pJGfo0.net

こんな記事書いてて死にたくならないのかな?

49 ::2022/01/18(火) 00:49:58.19 ID:0qSiIWdT0.net

子役使わず、全年代を一人の俳優出やるから、今何歳の役なのかさっぱり分からん。
小栗が13歳ぐらいだろ。まだそれは許せるとして愛之助が15歳ぐらいとか、いくら声色変えても無理ありすぎなんだよ。
中年臭が漂う小池栄子もガッキーより年下の設定だろ。もう誰が何歳なんだよ。
前の青天を衝けの吉沢も中年役になってから何歳なのか全然わからんかったし、役の年齢に応じて役者変えろよ。前はそうしてたのに、視聴率取りたいからか知らんが、ドラマの質が落ちる。

8 ::2022/01/17(月) 20:25:21.31 ID:1RzXUPi/0.net

実話ですか?
アサゲイです!