こないだぶらっと浅草に行ったんだけど何も面白いとこなくてワロタ [976717553]

Category

1 ::2022/01/19(水) 04:03:03.84 ID:bwQK2Dr80●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
東京 台東区が浅草の商店街訴える 許可得ないまま区の道で営業

東京 台東区は、全国有数の観光地、浅草の浅草寺に近い商店街で店主らが区の道を使用する許可を得ないまま営業を行っているとして、明け渡しなどを求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。
一方、40年余り前に当時の区長の許可を得て道路を使用してきたとする商店街側は、「十分な協議は行われておらず、納得できていない」としています。

明け渡しなどを求められているのは、浅草寺の近くにある「伝法院通り」で洋服店などを営む、「浅草伝法院通り商栄会」の32店舗の店主らです。

台東区は、区の許可を得ずに区の道に店舗を建てて営業しているとして建物を撤去して道を明け渡すとともに、これまでの使用料に相当する金額を支払うよう求める訴えを17日起こしました。

商店街側は、これまで40年余り前に当時の区長の許可を得て道路を使用してきたと主張し、経緯の検証を行う協議会の設置を申し入れてきましたが区側は、当時の資料は残っておらず、商店街側と協議を進めてきたものの解決に至らなかったとして提訴に踏み切ったとしています。

台東区の服部征夫区長は、「説明会の開催や職員が1軒ずつ訪問して話し合いをしてきたが、理解を得ることができず残念ながら解決には至らなかった。本当に苦渋の決断だが、道路の不法占有状態が解消され、適正化が図られるよう引き続き努めていきたい」などとコメントしています。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642427873/

103 ::2022/01/19(水) 11:04:04.80 ID:GBEDcuJa0.net

>>28
神谷バーって改装してから何であんなに混むようになったの?高いし…

改装前のウェイトレスさんの昭和っぽい制服も良かったのに

119 ::2022/01/19(水) 12:24:14.08 ID:WnaYmxRq0.net

いけず石置いてそう

22 ::2022/01/19(水) 05:05:00.84 ID:yqwziaky0.net

修学旅行のJKを見にいくとこ。

153 ::2022/01/19(水) 17:18:45.76 ID:/GFryL0z0.net

正直日本の観光地って何も見るとこないよないかにも戦後日本って感じで

87 ::2022/01/19(水) 09:06:02.51 ID:UJ7w8aLO0.net

つまんなさそうやな

135 ::2022/01/19(水) 15:58:38.98 ID:Z2b2ZMPZ0.net

真っ黒い天丼をボッタクリ価格で出す老舗()の店があるだろ
クソまずくて食えたもんじゃなかったが

180 ::2022/01/20(木) 08:17:46.30 ID:QTyjyl8f0.net

まあ東京人は行かないよね(ドヤッ、ドヤドヤ)
東京タワーに行ったことないくらい都民あるあるだと思う。

112 ::2022/01/19(水) 11:19:02.12 ID:/Z6zNUSc0.net

アニマル浜口の活動拠点

56 ::2022/01/19(水) 07:20:43.88 ID:LCGmeu990.net

観光地にアトラクションしか求めない奴はそうだろうね。

137 ::2022/01/19(水) 15:59:10.51 ID:FAgWjLjF0.net

日本人向けではない

89 ::2022/01/19(水) 09:28:27.53 ID:hpwjkWR60.net

>>86
日本橋に昔からいる親戚はもと新潟長岡出身だね。
三国街道は江戸時代は佐渡からの金を運ぶ道筋。
だから縦長のラインは今の東京方言に近いね。
横のライン、千葉だの神奈川だのは
東北方言の影響が強い。年配の話し方には残ってる。

14 ::2022/01/19(水) 04:51:18.17 ID:knNNUMl70.net

スカイツリーや上野とか行ったほうが色々有るだろう

17 ::2022/01/19(水) 04:59:42.91 ID:kuI7OqWv0.net

浅草寺以外は商店街しか無いのにどうしてあんだけ人多いんだろうな
あと360円のどらやきに行列長すぎでしょ

41 ::2022/01/19(水) 06:48:28.32 ID:Tj0kUpdb0.net

>>1
どうせ年末に録画したアド街の浅草特集見ただけだろ? 実際は家とセブブン往復してるだけだもんな 寂しい毎日だな

122 ::2022/01/19(水) 12:50:05.02 ID:zkW9XG5w0.net

祭りとなるとヤクザがイキる街という印象

143 ::2022/01/19(水) 16:51:26.50 ID:QCoGhpmg0.net

>>133
あそこはロック座でも別格だからな
同じグループでも川崎ロック座とか浜劇とは格が違う

51 ::2022/01/19(水) 07:16:30.78 ID:RDLGFHlT0.net

観光地にふさわしくない服装だと
地元民がケンカを始めたり何人も何人もぶつかってきたり
ひどい目に遭うよ。
ケンカを見せつけるのをストリートシアターといい
世界的に普通の嫌がらせ。

77 ::2022/01/19(水) 08:41:50.16 ID:ibtjTywb0.net

東京唯一の坂東33所の札所

142 ::2022/01/19(水) 16:32:41.56 ID:OldSaybQ0.net

>>139
自分では乗らないけど人力車を見ると浅草すごいなって実感するわ

202 ::2022/01/21(金) 14:09:25.52 ID:vMBA9fqO0.net

天丼と言えば某有名店、昔は驚くほど旨かったんだけどバブルの時は悲惨な物になってたよ
今でも残ってますがねその店

25 ::2022/01/19(水) 05:09:43.80 ID:HlBGHFoZ0.net

>>24
いまの雷門周辺はノンビリどころじゃないよ。
平日昼のライブカメラでも見ればわかると思う。

81 ::2022/01/19(水) 08:42:46.94 ID:hpwjkWR60.net

土産屋も安物ばっかで面白くないし、
上野からして東京都というより東北ぽい。
日本橋から銀座にかけてが東京という雰囲気。

129 ::2022/01/19(水) 15:41:47.10 ID:JasjbWiu0.net

浅草は地元の人が行く店と、浅草以外の人間が行く店で完全に別れてる。

183 ::2022/01/20(木) 08:50:46.09 ID:9oSgPo340.net

>>182
何言ってんだ
実際いるから言ってるんだが
ホームで座り込んで飲んでるオッサンがいるんだよ

104 ::2022/01/19(水) 11:05:13.03 ID:oW9Xnr200.net

>>79
昭和40年代の浅草なら、まだ阿部定が住んでいたはず

4 ::2022/01/19(水) 04:11:51.72 ID:6hL81arp0.net

田舎モンや外国人狙いのボッタクリ観光地価格だから楽しくないわ

151 ::2022/01/19(水) 17:08:15.52 ID:bxFKA1QB0.net

花やしきがあるじゃん
スカイツリーもあるよ
遊びに来てね

165 ::2022/01/19(水) 19:20:42.84 ID:LPQrOzWH0.net

でこの訴訟はどうなりそう?
>>71が言うみたいに区が負けるならとんだ大恥だけど
それとも区は商店街側の人間でわざと負けて永久に土地を使わせるとか?

200 ::2022/01/21(金) 13:39:10.14 ID:JNrel8Vn0.net

まつり湯行ったが狭いし全然良くなかった

19 ::2022/01/19(水) 05:02:21.66 ID:HlBGHFoZ0.net

>>17
テレビで話題に挙がる店が多いからだよ。
ニュー速も外食の話題についてなるとTv常連店の話ばかりになるでしょう。