引き戸があるマンションは騒音がうるさいので買わない方がいいと判明 ガラガラードン(画像あり) [144189134]

Category

1 ::2022/01/22(土) 15:37:12.72 ID:mFEhrgKa0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
マンションの階下の人から引き戸の生活音について苦情がきました。

引き戸の開け閉めの音がうるさいのだそうです。
リビングのとなりに和室があり、
引き戸で部屋をを仕切るタイプで、
引き戸の下にレールがついています。
それがガラガラと音をだします。

日中は開け放していて、夜和室で寝るときだけガラガラと閉めるのですが、
私と夫でせいぜい多くて日に4〜5回しかガラガラしません。
ただ夜1時前後のこともあるので申し訳ないとは思うのですが、
そーっと開け閉めするくらいしか対処のしようがありません。

築30年以上の古いマンション(購入しているので簡単に引っ越せません)
なので響くのかもしれませんが、どうしたものでしょうか。
万が一話がこじれて引き戸部分をリフォームなんてことになったら、
費用は誰が負担するのでしょうか。とても心配です。

画像

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1310536673/

38 ::2022/01/22(土) 16:20:18.30 ID:ULDfQavt0.net

今の新築の引き戸はドンって音しないように
閉まる瞬間ゆっくり進むよ(´ω`)

80 ::2022/01/22(土) 18:10:16.96 ID:W7nsIgEG0.net

引き戸をドーンと閉める奴は、会社で袖机の引き出しをバーンと閉める奴とイコールだ
気遣いの出来る人は閉まる直前に指を添えて衝突をソフトに回避するんだけど、気遣い出来ない人って一定数いるからね

89 ::2022/01/22(土) 19:05:54.85 ID:aMgGczn20.net

わかる

127 ::2022/01/23(日) 11:10:02.13 ID:hqhQHLGi0.net

古いRCだけど水道と窓のガラガラだけ気になる

133 ::2022/01/23(日) 11:47:23.72 ID:SnvJiaTl0.net

>>132
関係ない。住人がガサツかどうかが全て

109 ::2022/01/22(土) 21:32:12.32 ID:JwCgB17b0.net

>>62
うちもその構成だが、換気で開ける時は右の窓を開けるな。
左の窓を開ける時は、ベランダに出る時で。
網戸の位置の基本は、一番外の窓が左なら右、逆なら逆だからね(これで隙間が一番減る)。
これを守らないとコバエがたくさん入ってくるし、たまに大きい虫(ゴキブリ位以上)が入ってくることも…。

28 ::2022/01/22(土) 16:10:55.95 ID:EA9dMDU70.net

うちのマンション静かすぎてなんか不安だからネットで拾った「カフェの音」の環境音を一日中流してる

25 ::2022/01/22(土) 16:06:25.43 ID:cYopiSD70.net

引き戸どころか他人が出す生活音がうるさいだろ

165 ::2022/01/24(月) 23:30:10.70 ID:NZGDgHrX0.net

>>35
知人で始まってるのに最後でボロが出てて笑った

130 ::2022/01/23(日) 11:37:06.07 ID:dyeIsrtl0.net

生活音でそこまで追い込まれるってもう犯罪予備軍じゃん
社会的に害悪な存在だよ

55 ::2022/01/22(土) 17:13:36.37 ID:oaOXvr4Z0.net

一軒家だけど車のドアの開閉音はまじでうるさい
女が閉める音が特に酷くて二重窓で雨戸閉めても聞こえてくるわ

143 ::2022/01/23(日) 14:43:23.15 ID:xNCFFxkw0.net

今どき下に車輪のついた引き戸はないだろう
2000年以降のマンションでは今のところみたことない

111 ::2022/01/22(土) 21:41:12.92 ID:IqWrtS1s0.net

うちのマンション吊り戸で地震の時怖いと思ってたけど、これが理由だったのか

167 ::2022/01/24(月) 23:33:19.32 ID:NZGDgHrX0.net

>>56
自分が出す音だけ都合よく鈍感
自分が受ける外的音はちゃっかり病的なレベルで敏感

これがマンコッコのデフォルトです

166 ::2022/01/24(月) 23:31:25.82 ID:W8fZp0qf0.net

その程度の音も防げないマンションの購入自体が間違いなんじゃ

67 ::2022/01/22(土) 17:30:36.68 ID:U6YGxchu0.net

>>1
うちもそうだ。結構五月蝿い。
ま、もう慣れたけど。
今更だ諦めるしかない。

57 ::2022/01/22(土) 17:18:36.98 ID:fn0tvUVk0.net

ババア死んで欲しいわ
部屋ん中でバタバタ歩いて開け閉めしたり痴呆症かよ
3DKなら逃げ場あるかと思って借りたら部屋移動しまくりでどこの部屋に変えてもうるさくてしょうがない

118 ::2022/01/22(土) 23:15:11.93 ID:tnFsKF9w0.net

いちいち大きな音を立てる動作が荒い人っているが
なんなんだろうな
育ちなのか頭の病気なのか

88 ::2022/01/22(土) 19:05:26.37 ID:1XUsbs4B0.net

今のって吊るすタイプだからうるさくないだろ

45 ::2022/01/22(土) 16:33:14.65 ID:ouO8fAvi0.net

>>38
閉まるときでなくてレールを滑るときの音だよね
そういやよくある部屋の建具じゃなくて壁紙を貼れる引き戸ってのが特にうるさいわ
1Fに居住する母が夜中にトイレ行くと真上の部屋まで響いてうるさい

35 ::2022/01/22(土) 16:18:26.64 ID:a7/qOdWF0.net

知人がマンション買ったけど下の部屋の爺さんが些細な音でら怒鳴り込んでくるらしく悩んでるわ。
こないだは風呂場で洗面器落としたら警察呼ばれたって言ってたし。
80過ぎだしもうじき施設に入るか死ぬだろうから我慢してる。

12 ::2022/01/22(土) 15:47:49.19 ID:/7wDfmqo0.net

騒音も幽霊も一向に気にしない(・ε・)

68 ::2022/01/22(土) 17:33:12.79 ID:JIqKerTm0.net

最近は吊り戸で下のレールないよ

63 ::2022/01/22(土) 17:26:09.25 ID:DphOq0vJ0.net

>>35
分譲なら音の心配ないと思って購入を考えてるんだけど音響くんだな

103 ::2022/01/22(土) 21:15:26.23 ID:VHyasK6O0.net

>>99
スカイコートは良かった
壁も床もカッチカチで余程大声で騒いでない限り隣に人がいるのかどうかも分からない位だった
しかし隣のやつは洗濯機の水平をちゃんとしてないのか洗濯するたびに脱水でガッタンガッタン盛大な音をさせても止めようともしなかった
色々あるよな

152 ::2022/01/23(日) 20:54:08.45 ID:5UFuFzPK0.net

ババアのくしゃみも気持ち悪いよ
何回もくしゃみしてるしアホだよ

46 ::2022/01/22(土) 16:33:54.88 ID:ouO8fAvi0.net

>>44
今のものはそこまでスカスカしないよ

97 ::2022/01/22(土) 20:38:38.37 ID:VHyasK6O0.net

>>96
ガラガラとドーンはセット
そっと閉めればガラガラ音もそんなにしないんです

21 ::2022/01/22(土) 15:53:50.57 ID:RxjY5qla0.net

長屋だもの。そんなもの。

122 ::2022/01/23(日) 09:31:36.85 ID:4RbB8kIs0.net

本人が気付いてないだけでまともな人なら管理会社なり直接なり伝えれば気を付けてくれるんだよな
まともな人ならね