パナソニックが和歌山でテスラ向けリチウムイオン電池を量産へ [844481327]

Category

1 ::2022/01/25(火) 21:48:25.49 ID:cc52q5G60●.net ?PLT(13345)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
パナソニックが、和歌山工場(和歌山県紀の川市)で電気自動車(EV)用新型リチウムイオン電池「4680」の量産を検討していることが24日、分かった。今年中にも数百億円を投じて生産ラインを立ち上げ、本格量産の準備を始める。米EV大手テスラへの供給を想定し、生産効率の向上や安全性の検証を急ぐ。

4680は一般的な乾電池と同じ円筒形で、直径4・6センチ、長さ8・0センチ。テスラ向けに現在納入している円筒形電池と比べて直径は2倍以上、容量は約5倍と大幅に増える。1台当たりの電池数を減らして効率よく積み込めるため、航続距離を2割程度伸ばせるとされる。

EV用リチウムイオン電池は、四角い形状やパウチに封入するタイプが主流。円筒形は小さな電池を多数搭載するため緻密に制御するのが難しく、大手ではテスラだけが採用している。

https://www.sankei.com/article/20220124-PGH4KCWW2BLXDDIEPYLJNVE4CE/

28 ::2022/01/26(水) 00:03:52.52 ID:yzsAJPIz0.net

>米EV大手テスラへの供給を想定し

注文があったからライン作るんじゃないの??
多分きっとあるだろうみたいな??

11 ::2022/01/25(火) 22:04:05.63 ID:jRVKXQDL0.net

イーロンマスクよ和歌山来ても遊ぶところ皆無だぞ

24 ::2022/01/25(火) 23:14:04.08 ID:5jgsXhfP0.net

テスラー総統!
テスラー総統!
テスラー総統!

18 ::2022/01/25(火) 22:38:53.92 ID:GVI3TGb20.net

和歌山って地震とかのリスク高そうだけどなんでこんな場所選んだの?もっと内陸とか安全そうな場所選べばいいのに
2Fの圧力?

23 ::2022/01/25(火) 23:11:58.02 ID:6x8YbJhb0.net

個体化するまで一切手を出すな

12 ::2022/01/25(火) 22:04:36.28 ID:OxztFoEg0.net

これもパナってもともとMSXのブランドなんだってな?
なに経済大国時代のレッドブルでできてんだよ

14 ::2022/01/25(火) 22:07:20.14 ID:dRGYJqQ10.net

>>13
お前は馬鹿なのか

31 ::2022/01/26(水) 00:21:20.93 ID:0b5I9meh0.net

マスクはテ○ラ株を売却した

19 ::2022/01/25(火) 22:49:19.96 ID:aEPCfrru0.net

>>18
海から30km以上離れた場所だし二階も無関係

4 ::2022/01/25(火) 21:52:55.63 ID:PDkJ0djj0.net

テスラは裏切るから止めとけ。

21 ::2022/01/25(火) 23:08:58.16 ID:82ygPOit0.net

みかん
梅干し

16 ::2022/01/25(火) 22:15:44.28 ID:sRw2/LIK0.net

和歌山はエネオスの製油所閉鎖とかいってたな。
雇用がうまく転換できるといいね。

30 ::2022/01/26(水) 00:20:08.34 ID:5OchmZ5C0.net

通常型は静岡の湖西か?

5 ::2022/01/25(火) 21:57:13.42 ID:VLc/Qqtn0.net

話しがあるニダ
  ↓

26 ::2022/01/25(火) 23:48:30.05 ID:8dw7fr0z0.net

効率2割アップの1割コストダウンか
3年くらい天下取れそうじゃん

3 ::2022/01/25(火) 21:49:29.32 ID:In4VtI/w0.net

チョン君火病の巻

34 ::2022/01/26(水) 00:41:30.30 ID:KsT6gPR90.net

固定電話の子機の充電池が寿命になったようなので、
バラシてプラケースに配線貼り付けて100均の単4充電池
仕込んだら、上手くいった。修理費用330円だわ。

9 ::2022/01/25(火) 21:58:36.79 ID:EQDQlnWk0.net

これは萌えそうだなw

17 ::2022/01/25(火) 22:31:20.45 ID:ipPHrZfu0.net

高速道路が片側2車線になって(田辺まで)白浜のパンダ見に行くのにちょびっと早く楽になったよ
テスラでぶっ飛ばしたら関空から1時間チョイで行けるんじゃないかな

27 ::2022/01/26(水) 00:01:54.02 ID:xd2zwSz70.net

パナははやくしろ
サイバートラックのオーダー積み上がってるぞ

29 ::2022/01/26(水) 00:04:58.47 ID:pSOdMFZh0.net

あれ?中国の電池メーカーと組まないの?
テスラへの資本提携なくした気が

2 ::2022/01/25(火) 21:49:05.12 ID:mioknZ5h0.net

 
こうやってだまって仕事をするのが立憲民主党

次回の参院選も立憲民主党に投票するは

 

25 ::2022/01/25(火) 23:16:46.42 ID:avxPiBRe0.net

>>21
山椒も入れてあげて

33 ::2022/01/26(水) 00:38:43.30 ID:9KzOD8j00.net

画像みたけど、18650が1865になってて
21700も2170で もしかして4680も46800かな?

15 ::2022/01/25(火) 22:10:19.62 ID:Y3eY1R//0.net

テスラがエリーゼ加工してEV作り始めた頃もパナの乾電池型リチウムイオン電池を使っていたな

8 ::2022/01/25(火) 21:58:34.06 ID:9aXj9qst0.net

猫のテスラ借りたい

6 ::2022/01/25(火) 21:57:54.54 ID:dg8zmy5A0.net

水原希子使ってるだろ

32 ::2022/01/26(水) 00:34:18.19 ID:70Ct1a300.net

>>13
トヨタはシナと手を組んでるから

10 ::2022/01/25(火) 22:00:50.06 ID:Y0JNRWVm0.net

>>6
メスゴリラもだと思う

7 ::2022/01/25(火) 21:58:19.41 ID:ZlS8vJXy0.net

テスラって台数は出てないんじゃね?