134億年 過去時間の銀河発見 東京大学 ビッグバンで宇宙が始まる前に何があったの?(画像あり) [144189134]

Category

1 ::2022/01/27(木) 15:16:55.78 ID:OLXImJuF0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
134億年前の銀河
東京大学

画像

「なぜこの宇宙は存在するのか?」
という究極の問いを
超ひも理論
で解き明かそうとした
名著『エレガントな宇宙』。
その著者ブライアン・グリーンによる久々の新作
『時間の終わりまで』がこのたび刊行された。

なぜ物質が生まれ、生命が誕生し、私たちが存在するのか。
膨張を続ける「進化する宇宙」は、私たちをどこへ連れてゆくのか。
時間の始まりであるビッグバンから、
時間の終わりである宇宙の終焉までを壮大なスケールで描き出し、
このもっとも根源的な問いに答えていく
第一級のポピュラーサイエンス。
宇宙誕生の謎に迫る。

12月8日
週刊現代
https://news.yahoo.co.jp/articles/8577fd5d27d29c04f1c4885c2a00f2f54cf573bb

ニュートン最新1月号が発売

《素粒子が「点」だと,何が困るのか》
2021年に生誕100周年を迎えた
南部陽一郎博士が提唱した
ひも理論は,
「超ひも理論」(超弦理論)へと進化した。

素粒子を点ではなく「ひも」と考える利点は何か。
理論の実証はどこまで進むのか。
〜Newton最新号(1月号)「超ひも理論」より

画像

14 ::2022/01/27(木) 15:29:05.62 ID:V60dwIrD0.net

産まれたばかりの宇宙には産毛があり
年月と共に毛髪が形成され
日々の洗髪や
パーマや染毛
又、遺伝子のイタズラ

幾多の事象が積み重なり

ビッグバンは引き起こされる

25 ::2022/01/27(木) 16:01:28.13 ID:MxI7bnp00.net

超小室理論

26 ::2022/01/27(木) 16:03:32.43 ID:/eN035PG0.net

コリアがあったんだろw

21 ::2022/01/27(木) 15:44:33.80 ID:KHflbglc0.net

あら

5 ::2022/01/27(木) 15:19:50.07 ID:61liBWxq0.net

無職こそが自由な勝ち組w

12 ::2022/01/27(木) 15:26:52.03 ID:JLDdakSK0.net

 
宇宙の始まる前は大韓がありましたね

宇宙の起源は大韓であり大韓は宇宙宗主国でもあります

 

11 ::2022/01/27(木) 15:25:53.87 ID:1qqXxcvW0.net

村の外れでビッグバン

6 ::2022/01/27(木) 15:20:04.97 ID:CErdUNXr0.net

ビッグバンの後にバンビンビガロが続いたことを若者はしらない

34 ::2022/01/27(木) 16:45:53.82 ID:HMtmDyZX0.net

>>31
三次元が湾曲して高次元の球体になってるため、その具体像を我々は想像できない。

理解しやすい比喩は風船の上に住む二次元生物。
彼らの世界は湾曲して球体になっているが、彼らは二次元生物であるためそれを認識できない。
また平面世界を突き進むと元に戻る。

38 ::2022/01/27(木) 17:09:35.30 ID:u5Exyu8q0.net

>>1
134億年?
そんなもん?
134億光年じゃなくて?

8 ::2022/01/27(木) 15:21:08.46 ID:b+ZeQJy80.net

数光年先のでもガスやらチリで光が遮られるってあるのに134億光年がなんで観測できんの?

18 ::2022/01/27(木) 15:36:19.08 ID:jnmqZObF0.net

南部博士ってなんか聞いたことある

4 ::2022/01/27(木) 15:19:47.39 ID:FXfZ2OTV0.net

俺一人が存在していた

16 ::2022/01/27(木) 15:31:09.77 ID:os5993qp0.net

>>12
一般の韓国人はこういう話をどういう思いで聞いているのだろうな?
その通りだと納得するのか。
恥ずかしい思いをしているのか。
一度聞いてみたいもんだわ。

20 ::2022/01/27(木) 15:41:53.47 ID:OLXImJuF0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>18
ガッチャマンの博士

19 ::2022/01/27(木) 15:39:35.98 ID:JLDdakSK0.net

 
>>16

正しい歴史認識を学んだEUや美國の先進各国では宇宙の起源は大韓だと言ってます

昨今の調査ではイエスキリストも韓人だったという説が有力です

そんな基本的ことも知らないのは日本猿だけです

 

17 ::2022/01/27(木) 15:35:43.15 ID:OLXImJuF0.net ?2BP(1000)

10 ::2022/01/27(木) 15:22:28.43 ID:61liBWxq0.net

働かなきゃ生活できないって馬鹿だからじゃないの?

10 ::2022/01/27(木) 15:22:28.43 ID:61liBWxq0.net

働かなきゃ生活できないって馬鹿だからじゃないの?

31 ::2022/01/27(木) 16:33:01.28 ID:kC3op5vX0.net

宇宙は球体だから端まで行くと元の位置に戻るってマジ?

23 ::2022/01/27(木) 15:50:54.11 ID:6BVgUN+V0.net

今SAのトイレで肛門ビッグバンしてスッキリしたわ

13 ::2022/01/27(木) 15:26:53.79 ID:x5CKHswd0.net

>>8
経験則からガスと明るい星が最も少ない領域を選んで観測してる
立体角にするとものすごく小さい領域をハッブル望遠鏡で細かくスクリーニング

32 ::2022/01/27(木) 16:41:15.61 ID:BXXaNCBx0.net

>>9
試験なんだよこの現世が

33 ::2022/01/27(木) 16:45:29.58 ID:hVyQN4HV0.net

>>1
オイラーはボイラー

37 ::2022/01/27(木) 17:01:46.65 ID:ttC0VYdK0.net

>>12
そんなしょうもないレスして恥ずかしくなないの?

3 ::2022/01/27(木) 15:19:24.73 ID:61liBWxq0.net

>>1
働いても無意味w

7 ::2022/01/27(木) 15:20:39.79 ID:61liBWxq0.net

仮に生まれ変わるとしても有限の宇宙である限り働くのが無意味

2 ::2022/01/27(木) 15:17:07.13 ID:OLXImJuF0.net ?2BP(1000)

28 ::2022/01/27(木) 16:10:30.59 ID:/uWdqE/h0.net

そうですか

36 ::2022/01/27(木) 17:00:36.81 ID:3BNggd1G0.net

>>31
昔読んだブルーバックスの相対性理論にはどこまでも見える望遠鏡で宇宙を見たら自分のはげ頭が見えると書いてあった