酪農・乳業業界「春になったら牛乳が余りそう。みんな助けて」 [123322212]

Category

1 ::2022/01/29(土) 13:04:53.31 ID:R+w+b/850●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 年末年始に牛乳の原料となる生乳が余り、廃棄のおそれが生じた問題で、酪農・乳業の業界団体「Jミルク」は28日、学校が春休みに入る
3月の年度末に再び生乳が余る可能性があることを明らかにした。廃棄の回避に向け、消費の拡大や、一時的な出荷抑制などを呼びかけるという。

 Jミルクによると、2022年度の生乳の生産量は全国で771万トン(前年度比0・8%増)が見込まれる。一方、消費はオミクロン株による新型コロナの
感染拡大で不透明とし、牛乳の約1割を消費する学校給食がなくなる春休みや、季節的に生産が増える4、5月には、需給バランスが崩れるおそれがあるという。

 Jミルクの内橋政敏専務理事は28日の会見で、春に廃棄問題が再燃する可能性について「予断を許さない」とし、「春は年末年始より対策期間が長期にわたる。
関係者一丸となって(廃棄の回避に)取り組むとともに、給食がない期間は、子どもの体調を整える意味でもぜひ乳製品を活用してほしい」と話した。(川見能人)

https://news.yahoo.co.jp/articles/679c2cd6da39cd6d688d791eab465e0cf118f06e

183 ::2022/01/29(土) 13:53:08.28 ID:RoUs+09k0.net

>>181
どうせ補助金が出てるから捨てても同じらしい

550 ::2022/01/30(日) 10:13:48.72 ID:kXFfp5Mg0.net

テレビで「一日一杯の牛乳が脳梗塞予防」って宣伝すれば売れるよ

379 ::2022/01/29(土) 17:19:18.47 ID:c/biIsHZ0.net

乳糖あかんねん

508 ::2022/01/30(日) 02:43:04.75 ID:jdAjsbk00.net

>>202
その割りに安くなった実感が無いんだが

全国のチーズ1個価格推移 / 過去84ヵ月
https://jpmarket-conditions.com/1332/

575 ::2022/01/30(日) 18:15:55.82 ID:IGVk2Via0.net

飲むヨーグルト(無添加)なら安いなら買う

146 ::2022/01/29(土) 13:39:19.57 ID:TbTRFcEA0.net

牛さんには申し訳ないけど、業界は一度酷い目にあった方が良いと思う。

286 ::2022/01/29(土) 15:15:37.36 ID:QY+bsoU30.net

>>263
酪農は農水省による統制経済
マスコミ各社には政治家の子息が多数入社してる
マスコミは本当に政府が困るような批判はしない

86 ::2022/01/29(土) 13:22:43.22 ID:2prSotWK0.net

大人になったら牛乳飲んだらゴロゴロするようになってしまった
お菓子にしてくれ

138 ::2022/01/29(土) 13:37:32.60 ID:f1kgWnoo0.net

>>134

ほんとに滅びていいの?
乳製品無くなれば食生活貧しくなるぞお

133 ::2022/01/29(土) 13:34:36.53 ID:6OiMscz80.net

そういえば牛乳配達もいつの間に廃れてしまったよなウーバーとかあるんだし乳製品のサブスクとかもやりようで出来るんじゃないか

56 ::2022/01/29(土) 13:14:51.53 ID:7PhZv9Cx0.net

知らんわ甘えんなクソ

19 ::2022/01/29(土) 13:07:18.50 ID:YlY9+9q+0.net

しょうがねえなー
コーンフレークと一緒買ってやるわ

578 ::2022/01/30(日) 18:28:08.64 ID:hor8h0fU0.net

年末にマスゴミに乗せられてたくさん買って飲んだけど
感謝の言葉は無かったな
値下げも無いし
どんだけ甘えてんのか

31 ::2022/01/29(土) 13:08:50.62 ID:LNfq0Yii0.net

逃げて

320 ::2022/01/29(土) 15:53:30.83 ID:YMdWB+Gd0.net

手首に負担が掛かるからやだ

71 ::2022/01/29(土) 13:18:42.69 ID:p/VRCE1e0.net

>>37
その通り。
北海道ブランドに加えて土地がクソでかいから収穫量が半端じゃない。

その金持ちっぷりを間近で見たことあるけど、たぶんお前らが想像している10倍は金持ち。

休みがないのに加えて、田舎だから金を使うところがないから稼いだ金を使いきれないって言ってた。
だから高級車とか高級ワインとかめちゃくちゃ買う。

そして設備投資用の借金も桁違いにある。

7 ::2022/01/29(土) 13:06:00.76 ID:MQQKAeOY0.net

ぼくのおちんちんから牛乳のようなものがぁ

532 ::2022/01/30(日) 07:23:06.59 ID:eT5suctp0.net

いちごミルクにしろよ
毎日飲んでる

52 ::2022/01/29(土) 13:14:07.70 ID:vpjcmXju0.net

スキムミルクにしろ

313 ::2022/01/29(土) 15:43:19.77 ID:nFXmA2SS0.net

>>165
だからなんだよ
リッター200円の価値がねーってんだよ
牛乳は清涼飲料以下だって判断してる奴が多いから売れねーだけだろ
産廃処理の金出したくないなら安く売れ
安くしたくなかったら捨てろ
そんだけの話だバカタレ

466 ::2022/01/29(土) 22:30:31.03 ID:n8ROaXEi0.net

1パック買ったら1パックサービス
これなら倍使うわパンまで焼いてやる

424 ::2022/01/29(土) 20:13:22.36 ID:WzPg8HFc0.net

画像レス見たけどここまでホクレン無し

327 ::2022/01/29(土) 16:04:51.91 ID:Aub8nFzR0.net

またやってんのかwww

307 ::2022/01/29(土) 15:35:33.26 ID:kxXaNwcP0.net

やっとおいしい牛乳が本気だすときがきたか

398 ::2022/01/29(土) 18:13:24.84 ID:B46nS4Y/0.net

Don’t stop drinking!

318 ::2022/01/29(土) 15:50:11.36 ID:fDBu/BYt0.net

妊娠させて無理に出させてるんだから
牛の子供に飲ませればいーだけ

348 ::2022/01/29(土) 16:33:03.67 ID:Qj8OUYlI0.net

牛乳大好きで常にストックしてるけど、どんどん値上げして
買いにくくしといて、今度は余るから助けてくれとかどの口で言う。
好意的に継続購入してるユーザーを苦しめて何がしたいんだ本当に。

344 ::2022/01/29(土) 16:30:07.98 ID:cMo3RMDh0.net

>>341
乳牛は海外から輸入した飼料食わせてるからむしろ食料自給率を下げてるよ

538 ::2022/01/30(日) 08:35:20.48 ID:3ffpDh+e0.net

牛乳も一回粉にしてるんでしょ?
真空パックとかで保存すればいいんじゃないの?

15 ::2022/01/29(土) 13:06:59.03 ID:P1G9j+MY0.net

今までの春はどうしてたんよw