ゆたぽんに100万円出資したリラクゼーションスペース「りらくる」の社長 ツイッター炎上アンチと大喧嘩 [784885787]

Category

1 ::2022/02/01(火) 01:04:18.32 ID:bspI9dKq0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
https://twitter.com/LOVE58404667/status/1488141273248972803
https://twitter.com/yukihirott?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
リラクゼーションスペースを提供する「りらくる」の創業者・竹之内教博社長が自身のTwitterで
《ゆたぼんの夢100万円の寄付で叶えてみた》と、寄付した画像を付けてツイート。
結果、一気に目標金額380万円を達成することになった。
100万円の出資を表明した29日のツイートで竹之内社長は《まだ14歳の男の子が何かに向かって突き進んでいる事は素晴らしい。
甘やかしていると言えばそうかもしれない。 ただ、もし自分の子供なら私は全力でサポートする。それは甘やかしじゃない、愛です。》と語っていた。
竹之内社長、ツイッターでアンチに反論

だがTwitter上にはそんな竹之内社長に対し、

《りらくるはもう行かない…》
《良くも悪くも話題になるところに支援をするのが愛だと言うのは、本当に薄っぺらいと個人的には思います》
《いや、彼(ゆたぼん)を見てて本当に自分でやってるようには見えないんだが。
周りの大人に使われてるようにしか見えなくて、早く解放してあげて欲しかった。広告になればそんなの関係ないのか》

など批判的な意見が溢れた……。

竹之内社長はそんなアンチコメントに対し、引用リツイートする形で、
《投資の感覚ではないですよ。金持ちの道楽です》《全部ゆたぼんのためなんて言ってないでしょ! 売名ですよ! 9割》と次々本音を暴露。
《Twitterは論理的思考の論戦リング。 やり取りを見る観客と論争する者がいて成り立つ。老化防止に最適じゃわい。。》
とアンチとの舌戦に応じ続けている。

 これまで不登校YouTuberとして注目を集めてきたゆたぼんだが、動画での発言もカンペを読んでいるようだったり、
発想が子どもの思いつくものではないため、“ゆたぼんパパ”こと中村幸也氏にやらされているだけでは? との指摘も多い。

 クラウドファンディング達成後の30日の動画では、既読スルーした友人に対し、自分も同じことをしてしまう時があるとして、
「その考え方は間違っていました」と謝罪動画を公開。純粋な気持ちに応援の声もあるが……。

「結局のところ目標金額達成はそういった友人達の力で成し遂げられたものではありません。
竹之内氏が“売名です”とあっさり認めたように、彼の想いはまたしても大人に利用されてしまったようにも思えます」(前出・ウェブライター)

 どんな形でも380万円という大金を集めたゆたぼんはすごい!……が、大事なことを見落としているようにも思えなくもない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14dbb5401d557308cd8807abb236339e736422d5?page=1
(deleted an unsolicited ad)

28 ::2022/02/01(火) 01:46:19.54 ID:e3lVHlRW0.net

「りらくる 」のサジェストの筆頭が「怪しい」でワロタ

50 ::2022/02/01(火) 02:43:15.60 ID:K13AEa/m0.net

こいつも大阪人じゃん
大阪人は韓国に帰れよ

141 ::2022/02/01(火) 07:44:29.13 ID:WCs0zrdH0.net

負け犬には気に入らないのか。薄っぺらな連中が何を言ってもね

109 ::2022/02/01(火) 06:21:30.98 ID:BB1TsEKp0.net

ほんまそれ、このツイートみて安い給料で働いてる社員どう思うんだろうな

159 ::2022/02/01(火) 08:12:30.23 ID:qa+b9c630.net

どうせ、春休みとか夏休みとか冬休みとかゴールデンウイークとかで遠征するだろうに
学校は行けるように工夫するでしょ流石に

154 ::2022/02/01(火) 08:09:06.30 ID:Iz4Ccgm10.net

こんなガキ使って売名しても評判落ちるだけだろうに

18 ::2022/02/01(火) 01:28:52.08 ID:fQpI9Giz0.net

広告代理店に素人によるセルフプロデュースの失敗事例として書かれちゃいそう

298 ::2022/02/01(火) 22:58:48.30 ID:+PlR7XIy0.net

こいつに旭川迄行ってもらっていじめ事件の首謀者達に突撃してもらいたい

307 ::2022/02/02(水) 10:41:42.36 ID:YB5ysA3D0.net

三輪車で巡るのなら支援してやるのに

200 ::2022/02/01(火) 09:44:40.81 ID:zDA/Yt7q0.net

ゆたぼん以外の本当に頑張ってる子供の夢を叶えてやれよ

182 ::2022/02/01(火) 08:59:30.23 ID:bB4DRgIS0.net

竹花が1億寄付してるのに100万じゃ負けてますよ

130 ::2022/02/01(火) 07:12:11.80 ID:meI5mpJH0.net

コロナでバタバタ潰れてるよな。
近所のも1年持たんかったな。

296 ::2022/02/01(火) 22:55:38.60 ID:EqwevAXr0.net

>>38
270億は2万7千円になっちゃうけど。
貯金が2万7千円じゃ普通の人でも家賃光熱費でビクビクするレベルだろ

22 ::2022/02/01(火) 01:38:56.97 ID:Xq37/N1l0.net

>>19
異国の丘かな

我慢だ待ってろ
嵐が過ぎりゃ
帰る日も来る
朝が来る

317 ::2022/02/02(水) 18:24:07.77 ID:R5WSAwBM0.net

ネトウヨってネットテロリストみたいになってるよな

197 ::2022/02/01(火) 09:39:22.61 ID:YxszVHQB0.net

クラウドでバス作ろうとしてたっけ?
ロゴにりらくるって貼られるんだろうけど胡散臭さが酷いな

245 ::2022/02/01(火) 12:06:53.74 ID:RWtD1QTl0.net

従業員が必死に働いて出した利益をこんなガキに出したらそら叩かれるわな。会社の金を自分の金と勘違いしている経営者なんだろうな。

181 ::2022/02/01(火) 08:53:40.01 ID:dErbzEZc0.net

>ただ、もし自分の子供なら私は全力でサポートする。それは甘やかしじゃない、愛です。》と語っていた。

お前の子供じゃないし、
その理屈なら実父がサポートするべきだし、
実父をディスってるってことか。

158 ::2022/02/01(火) 08:10:47.80 ID:V42+mv910.net

前澤さんも初登場の際にはSNSで絡んだ相手に
「誰?」
って書かれて逆上して暴れてたもんな
まあ有名になれたかわりに失ったものも多そうだけど
リスク管理より自己顕示欲が勝ってしまう経営者いがいと多いんだろうか
高須とか青汁とかロコンドの社長とかあとドンキの人もいたか社長ではないけど

290 ::2022/02/01(火) 19:27:31.88 ID:DOAbMU1y0.net

>>285
鍋は誤変換ですらねーじゃねかw
腹いてえw

309 ::2022/02/02(水) 10:56:08.78 ID:NHwpr4vR0.net

学校行き出したのにまた学校行けなくなるな

177 ::2022/02/01(火) 08:40:43.14 ID:ZpGydImc0.net

>>7
>>8
でもゆたぼんはどんどん自分の夢を実現させているよ?

ネトウヨは引きこもって人の足を引っ張れるだけなのに

271 ::2022/02/01(火) 13:23:56.77 ID:zXWaZwms0.net

>>265
レッド吉田さん何をしているんです

187 ::2022/02/01(火) 09:17:55.23 ID:orNauqDy0.net

>>2
ゆたんポ!

268 ::2022/02/01(火) 13:14:34.77 ID:FTNruoGC0.net

他人のサポートより社員のサポートしてやれよ

218 ::2022/02/01(火) 10:07:25.87 ID:pcRdKAfg0.net

9割?10割だろ。こういう大人が増えたからガキもひねくれたのが増えるんよ

247 ::2022/02/01(火) 12:07:58.53 ID:RWtD1QTl0.net

>>242
貰い乞食

172 ::2022/02/01(火) 08:35:11.17 ID:7aZTtFyM0.net

安い給料で働いてる従業員に還元しろ

102 ::2022/02/01(火) 05:48:51.51 ID:l4r1ewDY0.net

>>95
この子の事を考えるならお金を出すべきじゃないからね

145 ::2022/02/01(火) 07:52:25.36 ID:sBeSHzwB0.net

近所にもあるが行くことはないだろう