明日節分だけどさ、豆撒きどっち派? 落花生 or 大豆 [421685208]

Category

1 ::2022/02/02(水) 18:21:58.75 ID:GQacgO/S0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
全国の皆さんに「節分に何をまく?」と伺いました。結果、北海道・東北・信越・鹿児島・宮崎は圧倒的に落花生派で、その他のエリアは大豆派。
日本列島がみごとに真っ二つの豆分布となりました。

ちなみに、落花生の名産地である千葉はというと…大豆のようです。
なぜ、雪国は落花生?
全国落花生協会の方に伺ってみました

節分に豆を打って悪気邪鬼をはらう行事は室町時代に始まったと言われますが、この豆は大豆であり、落花生をいつ頃から使い始めたかは明らかではありません。

北海道では、国内での生産が拡大した昭和30〜40年代に大豆から落花生に替わってきたとも言われます。

雪の多い地域で使う割合が高いのは、雪の中に撒いた豆を拾うのは落花生の方が楽ですし、後で食べることを考えると殻に入った豆の方が衛生的である等の合理的な理由が伴っていると考えられます。(全国落花生協会)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/788b3c358aca25210aad49f64a79c6e63d575eb9&preview=auto

20 ::2022/02/02(水) 19:01:02.11 ID:wp3YZyoj0.net

コロナ禍の今の時期に蒔いた物を食べるとか自殺かな

44 ::2022/02/02(水) 20:17:21.64 ID:60EXXS3G0.net

ピーナツでもなく南京豆でもなく落花生というのがポイント

3 ::2022/02/02(水) 18:23:37.30 ID:BaBb5+zv0.net

ピーナッツ撒くとかどこいな

35 ::2022/02/02(水) 19:32:16.79 ID:qWlvMS4N0.net

俺の股間は鬼の角

78 ::2022/02/03(木) 12:36:06.23 ID:TTK+fYuq0.net

農林水産省が推奨する豆まき
https://youtu.be/UtUbKP5xM3c

36 ::2022/02/02(水) 19:32:42.67 ID:xGUPhHlG0.net

>>26
ZOTACコラボのゲーミングピーナッツバターでも食ってろ

71 ::2022/02/03(木) 06:46:47.16 ID:0ubDPfqN0.net

半額の恵方巻買いあさるのが節分の楽しみだったけど
さすがに大量に売れ残って破棄されるの懲りたのかスーパーどこも売ってない
まるかぶりってほんと米たらふく食った感があって結構好きなのよ

62 ::2022/02/02(水) 23:59:06.80 ID:jvleQdke0.net

トウゴマで確実に仕留めにいきます

55 ::2022/02/02(水) 20:55:37.04 ID:t8q6LQE90.net

落花生投げるのか、知らない文化だけ

42 ::2022/02/02(水) 20:02:11.60 ID:UcGTzYfU0.net

一切何もやらない派です(´・ω・`)

53 ::2022/02/02(水) 20:53:00.09 ID:ek1bI4RE0.net

豆がなければ真珠を撒けばいーじゃないオホホ

70 ::2022/02/03(木) 06:05:47.81 ID:6uqMsmwS0.net

>>48
赤塚不二夫の鬼のお面がオマケに付くんだよな

7 ::2022/02/02(水) 18:25:19.25 ID:JI7MAQDV0.net

掃除するのめんどいから家の中は袋ごと投げる

24 ::2022/02/02(水) 19:14:18.93 ID:HNe7FF4y0.net

年齢の数だけ豆食ったら窒息死するな

77 ::2022/02/03(木) 12:19:34.33 ID:OL53izev0.net

>>65
子どもが猗窩座が好きでね。
妻にも鬼にならないか聞いてみたが、ならないとの返答だった。

48 ::2022/02/02(水) 20:49:47.65 ID:ek1bI4RE0.net

でんでんでん六豆うまい豆

2 ::2022/02/02(水) 18:23:20.04 ID:LRj73tls0.net

ひよこ豆

61 ::2022/02/02(水) 23:48:41.25 ID:Y4rgb1us0.net

恵方巻大好きすぎる

26 ::2022/02/02(水) 19:18:31.15 ID:aEjx3lPr0.net

ピーナッツバター党

72 ::2022/02/03(木) 06:46:48.19 ID:urGtIr360.net

大人の豆

5 ::2022/02/02(水) 18:25:06.44 ID:UFa6+G4o0.net

下ネタ禁止

69 ::2022/02/03(木) 06:03:20.17 ID:xbLkFBK80.net

大豆撒いてそのまま回収しなかったらゴキブリ増えた

9 ::2022/02/02(水) 18:28:14.97 ID:UN/jDAFj0.net

くだ

32 ::2022/02/02(水) 19:29:05.43 ID:Skbn/ksX0.net

黒豆(奈良)

8 ::2022/02/02(水) 18:27:56.61 ID:lKAg0NpQ0.net

最近は撒かないから大豆をそのまま食べてる

52 ::2022/02/02(水) 20:52:39.63 ID:HMG9ikXs0.net

豆撒きの呼吸 壱の型

60 ::2022/02/02(水) 23:44:16.35 ID:BBk+7Whl0.net

食わんだろ
掃除機で吸って終了

子供の時は美味しくて食べてたけど、今食べるとそうでもないし

75 ::2022/02/03(木) 07:18:06.68 ID:1kKaMQNJ0.net

大豆なんか撒くところあるんだ

68 ::2022/02/03(木) 06:00:18.01 ID:VblM5o0E0.net

>>30
24節気の立春の前日が豆まきの節分

春分などが地球の公転により決まるんで
日にちが変化する

66 ::2022/02/03(木) 05:45:11.04 ID:itpOsK9V0.net

うちには鬼はいないから。