「文字を書くのが怖い」もう心臓バクバク 〈もう、一生字は書かぬ〉で有名な暗記名人になるしか… [645525842]

Category

1 ::2022/02/01(火) 19:18:36.69 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 文字を書くことに困難がある「書字障がい」について描いた漫画が、今SNSで多くの反響を呼んでいる。

 その漫画では、30代になり発達障がいであることがわかった漫画家のゆめのさんが、併せて発覚した書字障がいについての実体験を振り返っている。



 読めるけど書けない、書き出しが似ている「あ」と「な」という簡単なひらがなですら間違えて書いてしまうことも……。ゆめのさんが、文字を書くことへの悩みを持ち始めたのは子どものころからだという。

「漢字テストとかで努力して覚えても全然書けなくて、周りはどんどん書けるようになっていってるみたいだけど、親も『書けるようになる』と言うけど、年齢が上がっていっても『私かけないな』というのがずっとあって。親に相談しても『勉強すれば書けるようになる』の一言」

 結局、悩みは解決されることなく、文字を書かなければならない場面で恐怖を感じる人生が続いたゆめのさん。

漢字やひらがなが書けない…「書字障がい」の実体験を描いた漫画で明かす苦悩「仕事で文字を書くのが怖い」

「バイトで日報書いたり、ちょっとしたメモ書いたり。そういう時にもうすごい怖くなってしまって。できなくて、もう心臓バクバクになってしまうみたいな。それで実際書いてみたらひらがなしか書けないし、漢字も間違えて書いてしまった。すごい困る場面はいろいろありました」

 そんな時に打ち明けることができ、周囲が理解してくれる環境であれば当事者はだいぶ救われるとゆめのさんは訴えている。

「大人になっての『書字障がい』と確定的な診断というのがあまりないらしいです。『この病院で検査を受けて、書字障がいと診断されました』となかなか言えない。主治医の先生からもそのことを言われたので、傾向があるということにしています」

 ゆめのさんは、この漫画を通して書字障がいの認知度を高め、同じ悩みを持っている人に知ってもらいたいと語る。

「私は漫画を書くことで自分の生きづらさの解消、セルフケアみたいな感じでやってるんですけど、この漫画を見た人に『(書字障がいが)自分だけではない』みたいに思ってもらえると嬉しいかなと思います」

(『ABEMAヒルズ』より)

漢字やひらがなが書けない…「書字障がい」の実体験を描いた漫画で明かす苦悩「仕事で文字を書くのが怖い」
https://times.abema.tv/articles/-/10013309
2022/01/31 20:54 ABEMA TIMES ABEMAヒルズ

5 ::2022/02/01(火) 19:27:39.33 ID:u2kyaR+Z0.net

>>2
これはよ

3 ::2022/02/01(火) 19:24:52.36 ID:1NTh/Kwe0.net

パソコン、スマホのおかげで最近マジで字が書けなくなったわ

10 ::2022/02/01(火) 19:58:34.30 ID:71akQEcy0.net

世の中、変わった病気も有るものだな

24 ::2022/02/01(火) 21:17:41.97 ID:z2/cw9NC0.net

認知症を患った母が病院の受付で名前を書くとき、名前そのものは綺麗な字なんだけど
枠に入れれないのを見て物悲しくなった。

29 ::2022/02/01(火) 21:38:30.82 ID:/GdlIdD20.net

ホワイトボードとなるとゲボ吐きそうになる

26 ::2022/02/01(火) 21:24:09.78 ID:MkgVOtZz0.net

字がめちゃくちゃ下手だから
人前で書く時緊張する
人前じゃなくても出来るだけ書きたくないし
書かないようになってる
だけど書かないと益々下手になる

4 ::2022/02/01(火) 19:27:16.18 ID:004bWEhb0.net

習字やれば

11 ::2022/02/01(火) 19:59:49.83 ID:SjoHwBCZ0.net

前世の徴兵された記憶が蘇るんだよね

23 ::2022/02/01(火) 21:15:02.64 ID:RlfNzfFG0.net

>>1
こういう子供もいるというのに↓
https://www.youtube.com/watch?v=qN6SxkQFzIA
【神業】まるでフォントのような美文字を書く中国の少女

稲川淳二もかなりの美文字だよね

27 ::2022/02/01(火) 21:27:34.38 ID:Pb9riqPK0.net

>>23
特殊能力レベル

7 ::2022/02/01(火) 19:32:39.31 ID:i6AffT+I0.net

なんか病院増えたなー

2 ::2022/02/01(火) 19:21:19.24 ID:OkUhUhyV0.net

そんな私にも理解ある彼くんが…

14 ::2022/02/01(火) 20:10:21.40 ID:J/GEFLAT0.net

俺も不安神経症だから何となく気持ちはわかる

12 ::2022/02/01(火) 20:00:52.24 ID:tPqvd9H/0.net

アクエリオンロゴス

30 ::2022/02/01(火) 21:51:35.09 ID:Ka9YpKbN0.net

>>23
すっげ…

9 ::2022/02/01(火) 19:47:48.40 ID:40jMLadz0.net

これは自己不信と自尊心の矛盾による葛藤
書かない->書けなくなるのでは?->書けない場合(主に漢字忘れ)恥をかく->書かない

これはスマホ公害です(誠に勝手ながらPCは利用2%の為除外させて頂きました)
障害ではないです、これは政治的活動による主張です

25 ::2022/02/01(火) 21:18:40.79 ID:7OBwhaMD0.net

>>18
かあちゃん好きなだけでは?

25 ::2022/02/01(火) 21:18:40.79 ID:7OBwhaMD0.net

>>18
かあちゃん好きなだけでは?

17 ::2022/02/01(火) 20:16:25.27 ID:00ggNq1o0.net

トム・クルーズの病気とかな
世の中、いろんな人間がいる

18 ::2022/02/01(火) 20:18:49.97 ID:uouX9YR20.net

「し」と「J」を迷う時がある

28 ::2022/02/01(火) 21:34:16.26 ID:XGruPokl0.net

なんでも障害にすんな
バカ
だろ

16 ::2022/02/01(火) 20:14:53.75 ID:7K2JqaIP0.net

「シ」と「ツ」の見分け書き分けが出来ない人みたいなやつ?

13 ::2022/02/01(火) 20:06:59.42 ID:1L8XYAHX0.net

ナチュラルゆたぽん

31 ::2022/02/01(火) 22:43:08.60 ID:9iU9ViU80.net

>>23
トメハネのコツを掴めば同じような字は書けるようになるよ

19 ::2022/02/01(火) 20:21:46.39 ID:zLHsozsy0.net

ガソリンをガソソソって書く奴wwww

8 ::2022/02/01(火) 19:42:16.54 ID:8WP/c14p0.net

俺だわ

仕事中だから書いてうpできないけど
ペンを握ると手が震えて、書こうとした字の次の字とかふにゃふにゃの謎の文字になったりする
今は呼吸と、テキトーに書いても読めるって事が頭で理解できてるから、あえて崩した字とか
上手く書こうとしない事で騙し騙し切り抜けてる

15 ::2022/02/01(火) 20:13:21.56 ID:WURwngL50.net

なんか分かるわ
自分の名前の己のコの部分をスラスラっと二段書いちゃう事が頻繁にあった
克って字も普段は十から書くのになぜか兄から書いたりする事がたまにあった

32 ::2022/02/01(火) 22:48:22.69 ID:9iU9ViU80.net

>>28
「○○恐怖症」の一種だと思う。脳に機能障害がある場合を除けば、過去に恐怖を味わって苦手になった記憶が
邪魔をしてできなくなってるだけ。
免許を持ってても車の運転が恐いとか、先端恐怖症、満員電車に乗るのが恐いとかいろいろある。
字が書けないのは、毎日5分でいいから字を書き続けて習慣にすれば治っていく。
>>1のように、「間違った字を書くのが恐い」と思っているなら、先に鉛筆で薄く字を書いて
間違ったら消して書き直す練習を繰り返せばいい。間違いなく書けたらペンで上書きすれば成功。

6 ::2022/02/01(火) 19:31:39.48 ID:0tKPfpzB0.net

キーボード使うなら、
問題ないよね
手の位置との協調になるから、
文字を手書きとは違う

ペン習字みたいなもんが
有効な気がするが、よくわからん

20 ::2022/02/01(火) 20:22:36.41 ID:y7/ZdgHA0.net

>>18
それは左利きだから
左利きだろ?