28歳介護士(北海道)手取り17万円の生活「氷点下暖房ナシ、雪を溶かして水道代わりに」 [439992976]

Category

1 ::2022/02/01(火) 09:47:57.32 ID:hLqNz9ce0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/morara.gif
手取り17万円・28歳介護士の生活「氷点下でも暖房ナシ、雪を溶かして水道代わりに」

年収は職種や雇用形態、学歴や居住地によって異なるもの。
国税庁の「民間給与実態統計調査 令和2年」によると、25〜29歳男性の平均年収は393万円ですが、
実際は大きなバラつきがあります。

今回取材に応じてくれた鍵本英人さん(仮名・28歳・北海道在住)の2021年の年収はたったの約245万円。
同年代の全国平均より150万円弱も少ないことになります。

■コロナ禍で仕事を選べる状況じゃなかった

「月10万円以上も開きがあるんですか……。
 なんとなく想像はついていましたけど、できれば聞きたくなかったです(苦笑)」

そんな彼の現在の仕事は、契約社員の介護士。
以前は住宅設備会社の営業マンをしていたそうですが上司のパワハラが原因で退職。
その後、いくつかのアルバイトを経て、ようやく就くことができたのが今の仕事だったそうです。

「コロナ禍で求人も少ないし、
 専門学校卒でこれといった資格もない自分を採ってくれるような企業がなかったんです。
 正直、介護の仕事に興味があったわけじゃないですが、
 人手不足と聞いたから雇ってくれる可能性があると思って応募しただけ。
 就きたい仕事を選べるような身分じゃないですから」

■養育費が毎月3万円・14万円弱で

手取り月収は17万円ちょっと。
安月給にもかかわらず、3年前に別れた元嫁との間には子供が1人おり、
養育費として毎月3万円を振り込んでいるとか。
そのため、残りの14万円弱で生活しなければなりません。

自宅は札幌市内にある築40年以上の2DK中古マンション。
街の中心部からは少し離れていますが、管理費・駐車場代込みで家賃は3万2000円とリーズナブル。
1人で住む分には余裕のある広さです。

「建物が古いので不安でしたが、意外としっかりした造りで、そこは安心しました。
 ただ、駐車場は野晒しのため、毎朝、除雪しなければいけないのは大変ですね。
 この家賃で文句は言えませんけどね」

<つづく>

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2ee5b3ffbce237cfd714db2a5d210a9f5f24853

72 ::2022/02/01(火) 10:08:48.16 ID:OnqTbrKI0.net

ネタにマジレスしなくてもいいわ!
はよ落とせ!このスレ

557 ::2022/02/01(火) 21:03:22.47 ID:qvFOPSsT0.net

集合住宅なら他の部屋が暖房使ってくれれば勝手に部屋温まるから暖房いらずの部屋はあるよ。
俺の部屋がそうだった。状況しだいだわ

389 ::2022/02/01(火) 13:24:26.57 ID:Q1E659v30.net

氷点下暖房無しで
どうやって雪を解かすんだよ

564 ::2022/02/01(火) 23:10:37.58 ID:i+Tf05jP0.net

金ないのに保険払ってるとかマジ馬鹿の極みだろ
善人側にいるけどこういう奴は社会にとって罪だよね

645 ::2022/02/04(金) 09:24:22.07 ID:eevyRQ5h0.net

手取り17万て、十分じゃね
青森なんて街中の仕事で、支給額が15万が基準だぞ

466 ::2022/02/01(火) 16:13:54.41 ID:fLztQn5Z0.net

嘘松

178 ::2022/02/01(火) 10:45:21.95 ID:EOHsnvVw0.net

>>3
偉いなあ、がんばれー

491 ::2022/02/01(火) 17:32:58.63 ID:JTT1yfUY0.net

養育費安いなー、俺15万だわ

398 ::2022/02/01(火) 13:40:38.48 ID:h/csarhB0.net

>>111
ケアマネやってるけど働く場所によるかな
介護保険は仕組み的に儲かる仕組みになってないので介護保険自体失敗してると思う

642 ::2022/02/03(木) 17:27:47.64 ID:1DgSQzjz0.net

手取り9万、SE、コドオジだけど交通費だけで1/3消える。

140 ::2022/02/01(火) 10:29:19.08 ID:i9jj15tz0.net

すげー寒そうな部屋ても雪って溶けるのか
会社辞めて北海道に帰るろうと思ってたけど、俺もこんな生活になるのか

623 ::2022/02/03(木) 10:53:35.93 ID:n/VSbV0m0.net

車は買い替えないで直せや金を節約しろ

448 ::2022/02/01(火) 15:45:33.36 ID:kvn3RoO10.net

>>447
絶対あり得ない。周りで介護やってる人なんて手取り少なくて
ぴーぴー言ってるわ。20代で30万とか夢のまた夢だろ。
妄想も酷すぎ。

296 ::2022/02/01(火) 12:06:06.57 ID:5Ds1jHvk0.net

これは作文まるわかり。

313 ::2022/02/01(火) 12:13:13.84 ID:MUl9U03k0.net

札幌の介護の契約社員が手取りで17万も貰える訳ないだろ
なめてんのか?

78 ::2022/02/01(火) 10:10:12.41 ID:O/olN/iq0.net

>>12
車の任意保険と医療保険残しても半分にできると思う

71 ::2022/02/01(火) 10:08:43.02 ID:ePYGh4BT0.net

北海道だとそんなに低くも悲壮感も感じないのは
あれかな、まだ周りから野菜とか貰えそうな印象があるからかな
どんなに貧しくても近所付き合いさえしっかりしてれば色々と助けて貰えて浮く

130 ::2022/02/01(火) 10:26:54.38 ID:f3JjCB0l0.net

車を諦めて、仕事を自転車で通えるところにするだな。

527 ::2022/02/01(火) 18:33:41.05 ID:6Ag5SgOX0.net

>>522
水道管破裂してとんでもない額の金掛かるし暖房焚かなきゃ室内でも氷点下だから雪なんか溶けない

11 ::2022/02/01(火) 09:51:49.83 ID:udeAmlFx0.net

残業しろよw

240 ::2022/02/01(火) 11:22:00.39 ID:pILotNh90.net

介護なら引っ越しても仕事あるな
クルマが不要な地域に引っ越せ
頭金を引っ越し代にすればいい

571 ::2022/02/02(水) 02:50:48.28 ID:oB4PPNHS0.net

いかにも東京の貧乏人が書いたバカ記事だな

81 ::2022/02/01(火) 10:10:39.82 ID:bDmtG7bc0.net

しかたなしに契約社員ってホンマに存在するの?
いまどこも人いねーのにそんな変な待遇ないやろ

576 ::2022/02/02(水) 05:13:44.91 ID:YHlMj9+C0.net

車売って東京に行く。

224 ::2022/02/01(火) 11:14:05.88 ID:TDSvjsFv0.net

養育費は自業自得
中 出し税

437 ::2022/02/01(火) 15:12:43.60 ID:vooyXrc20.net

■bizSPA!フレッシュチーム
編集長/詠 祐真

472 ::2022/02/01(火) 16:46:17.63 ID:u2rVAZtF0.net

前にベアさんが雪は水筒にぎゅうぎゅう詰めにしても溶けると驚くほど水の量少ないですって言ってたの見たことある

404 ::2022/02/01(火) 13:49:41.51 ID:kvn3RoO10.net

>>7
2馬力で稼げば優雅なんだけどねー子供がなあ。

53 ::2022/02/01(火) 10:03:25.03 ID:3n7WSr530.net

保険代もっと削れ 車と生保で6000円にしろ

4 ::2022/02/01(火) 09:50:06.55 ID:N1kN93Xd0.net

道民は自宅ではパンツ一丁でアイス食ってんだろ?