【沖縄】高校生失明事件、警察庁が国会で説明する事態へ… [487816701]

Category

1 ::2022/02/08(火) 14:30:39.27 ID:rLApPQaL0.net ?PLT(12060)
https://img.5ch.net/ico/mokkori-na_2.gif
 【東京】沖縄市で男子高校生が沖縄署の警察官と接触した後、眼球破裂などの重傷を負った件で、警察庁の緒方禎己生活安全局長は4日、警察官が事案発生時に警棒を持っていた事実を認めた上で、公表が遅れた理由について「事実関係が判然としていなかった」と説明した。二之湯智国家公安委員長は、この件に抗議する若者らが沖縄署前に殺到した騒動も含め「(事案の詳細を)明らかにする必要がある」との認識を示した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1465740.html

981 ::2022/02/09(水) 18:46:00.16 ID:eGTsE97C0.net

>>978
自ら棒に突っ込む人はいない

658 ::2022/02/09(水) 00:40:03.42 ID:lD93vKK40.net

高校生に警棒抜くなよ

710 ::2022/02/09(水) 06:43:52.67 ID:NZBqIx3G0.net

>>706
その若者
身元バレてるし沖縄に住めなくなるんじゃね?
こんな有名になったら就職も難しいと思う

487 ::2022/02/08(火) 21:04:07.32 ID:YVIlwRHX0.net

起こった事実に対して双方の認識の違いが有った程度ならともかく、
どちらかが明らかな嘘を付いているってレベルの食い違いだからなぁ
映像が撮られていないって自信があるんだろうな

377 ::2022/02/08(火) 18:35:41.72 ID:ZD4vh6ce0.net

>>368
それは状況によらないか?
平日昼間から警棒持ちながら不審者はいないか?職質で逆らう奴はいないか?
いたらコイツで目に物をみせたる、って感じで持ち歩いてるなら問題だと思うけど

暴走族が暴れててそれを止めようとしたり、捕まえようとしてる現場で
警察官が制止の為の道具を持つ事は別になにもおかしい状況じゃないと思うんだけど
この少年にしても、自分が間違った事を一切してなければ逃げずに警官の質問に答えれば良いだけじゃん

7 ::2022/02/08(火) 14:34:44.04 ID:pnUVjndJ0.net

沖縄に独立されたら困るもんね

by沖縄人民

257 ::2022/02/08(火) 17:12:55.27 ID:g6m+HLWP0.net

>>250
だからと言って少年側の証言を全部信じるのもどうかと思うけど

669 ::2022/02/09(水) 01:32:06.17 ID:rJrkWXqc0.net

沖縄県議会でやれよ

106 ::2022/02/08(火) 16:10:04.09 ID:tYlIs1c40.net

逃走してんだろが!

公務執行妨害。

640 ::2022/02/08(火) 23:55:58.59 ID:bgdXi3lq0.net

警察ねぇ
こっちが悪いことしたんじゃないときは割りと親切な印象あるけど

840 ::2022/02/09(水) 09:25:29.94 ID:4yoBMPtc0.net

>>835
引用元レスの>>768を読めよ

兵庫県は『警察庁と国家公安委員会が国会で話すってことは、警察に問題行動があった』と言っている
それは間違った認識だと思ったから、それを問いただしてたの。

この件に関しては警察が悪いのか、少年にも落ち度があったのかはまだ調査中なのは知っている。
なので警察が正しいとも少年が正しいとも論じてない

『警察庁と国家公安委員会が国会で話すってことは、警察に問題行動があった』
この内容に関して論じているだけ

492 ::2022/02/08(火) 21:10:49.91 ID:+IQZIYdy0.net

>>7
乞食県民は要らないなぁ全部米軍基地にすれば良いよ

103 ::2022/02/08(火) 16:07:32.88 ID:b54fuuG80.net

>>100
殴ってようがそうでなかろうが故意であろうが無かろうが警察官がこの場合で警棒を使用したのは警察官等警棒等使用及び取扱い規範に反してる。

577 ::2022/02/08(火) 22:44:41.39 ID:Orl6ZdDM0.net

>>573
警察組織の不備は立法府である国会で法整備して正す他には法治国家にやりようがない。

481 ::2022/02/08(火) 20:55:17.69 ID:9vyTYDHh0.net

>>475
その「ひき逃げ」な
警察発表も識者指摘も根拠もないのに断言して大丈夫?

721 ::2022/02/09(水) 06:55:19.71 ID:NZBqIx3G0.net

>>716
2ちゃん時代からDQNに対しては厳しいよ
でも、今はヤフコメのほうが世間にたいして影響が大きい

523 ::2022/02/08(火) 21:36:16.45 ID:aU0YfxO30.net

適正、寧ろ射殺すべき案件
本土では

630 ::2022/02/08(火) 23:35:51.34 ID:CdhZdWOH0.net

>>628
そこは疑いの余地が無いからさっさとやっちゃって欲しいわな
特に例の石を投げたとか言ってた市議会議員とか

552 ::2022/02/08(火) 22:16:52.53 ID:m2TlDZuP0.net

>>542
そういう風に、自分の言動を客観視して
議会襲撃を楽しみつつ持ち上げてたんだったらいいんだけどな

851 ::2022/02/09(水) 10:10:40.06 ID:A1kwxskW0.net

>>35
片目だけだから三級やぞ
月々5万しかもらえない

779 ::2022/02/09(水) 07:45:09.66 ID:nGwbmFH90.net

>>777
国会招致で事件の全容が解明されるならそれは良いことだろ?
困るのか?

203 ::2022/02/08(火) 16:45:25.04 ID:YVIlwRHX0.net

>>193
少年がバイクで警官に突っ込んで行ったなんて主張に対するカウンターじゃね
どっちかわからないのに

455 ::2022/02/08(火) 19:28:15.80 ID:9vyTYDHh0.net

>>445
(補導から)逃げれた?
じゃないの

549 ::2022/02/08(火) 22:14:19.83 ID:+7+jJn3n0.net

底辺警官も一歩間違ったら珍走の方に居たかもしれないような知能のやつばっかだからな

522 ::2022/02/08(火) 21:35:43.92 ID:Orl6ZdDM0.net

>>520
普通に考えりゃ警棒構えて職務質問始めるなんて有り得んからな。

965 ::2022/02/09(水) 16:27:52.03 ID:BzicjGmh0.net

>>954
ガンジーじゃねぇんだからさぁ
バイク突っ込んできたらさすがに抵抗しないとダメでしょ

272 ::2022/02/08(火) 17:22:03.05 ID:b54fuuG80.net

>>268
供述が二転三転してるのはどっちかって言うと警察側なんだが?

292 ::2022/02/08(火) 17:36:35.84 ID:b54fuuG80.net

>>291
制止を求めるような発声すらしてないと警察が発表してる。

943 ::2022/02/09(水) 14:56:40.47 ID:lb7aRQh70.net

>>942
この歩行者は酔っていたが

563 ::2022/02/08(火) 22:29:34.08 ID:aU0YfxO30.net

捜査は適正
全県警を派遣し珍走壊滅作戦を実行すべき