日産、エネルギーシステムを根底から変える「全樹脂電池」の開発に成功、極秘建造された量産工場が開所 [422186189]

Category

1 ::2022/02/07(月) 20:18:38.33 ID:Kx35atG70.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
エネルギーシステムを根底から変える可能性  画期的な「全樹脂電池」とは?【福井】

 全樹脂電池という言葉を聞いたことがあるだろうか?。
 主要部分を金属ではなく樹脂=ポリマーでつくり、信頼性が高く、リサイクルもしやすい、今後のエネルギシステムを変えるともいわれる画期的な電池だ。

 この電池を製造する会社が、越前市に工場を開所した。

(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://www.fnn.jp/articles/FTB/309972

47 ::2022/02/07(月) 20:44:20.43 ID:zk2efZlU0.net

プラスチック製か?
SDGs時代に合わないぞ

98 ::2022/02/07(月) 23:29:00.50 ID:VnUUlbEY0.net

安倍晋三「樹脂ー!」

9 ::2022/02/07(月) 20:21:11.70 ID:O0ayi1W60.net

性能が凄いとは一言も書かれていない

68 ::2022/02/07(月) 21:07:03.77 ID:B6VCxVH70.net

キター

91 ::2022/02/07(月) 22:27:48.17 ID:lug4PQX90.net

高エネルギーポリマーって爆薬かな?

125 ::2022/02/08(火) 18:14:27.55 ID:dh9ubO2p0.net

>>99
昔からあるから気にならない
和泉市、摂津市、播磨町、備前市

87 ::2022/02/07(月) 22:04:36.99 ID:Rz5WZwSS0.net

メルセデスベンツ、次世代全固体電池を共同開発…2025年に市販EVに搭載へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/20ede1f72e669908122e233d9615a2bc79568db6

ProLogiumはソフトバンクがかなり前から筆頭株主している電池メーカーだけど
いままで基礎研究ばかりで商売っ気がなかったけど
いよいよ自動車メーカーと手を組み始めたな

80 ::2022/02/07(月) 21:48:43.84 ID:wvAdSlW90.net

>>75
朴るいうてるんちゃうんか

2 ::2022/02/07(月) 20:19:00.24 ID:Kx35atG70.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
次世代リーフくるぞ

115 ::2022/02/08(火) 07:36:20.85 ID:fidrHRaW0.net

>>83
fnnってフジテレビかな

81 ::2022/02/07(月) 21:49:18.21 ID:gzz9+fqA0.net

>>3
インテリジェントなんたら言い出したあたりから急に萎えた

96 ::2022/02/07(月) 23:15:24.85 ID:DU+GNqhm0.net

ん?
新手の投資詐欺臭いんだが??

52 ::2022/02/07(月) 20:49:17.35 ID:rDIV9ITY0.net

廃棄処分が凄く大変そう

78 ::2022/02/07(月) 21:44:40.75 ID:1ja5Fzab0.net

どこの株を買えばいいのか教えろ
松を保有してる会社はどこだ

114 ::2022/02/08(火) 07:35:41.72 ID:yymmidWA0.net

電気自動車のバッテリー重量問題が解消されるん?

111 ::2022/02/08(火) 07:11:16.51 ID:dvvWIMKR0.net

極秘で製造工場開設まで?
凄いことなのか凄くないのか
日産の株価が爆上げするまでは信じれん

14 ::2022/02/07(月) 20:22:37.20 ID:KLf+G9R+0.net

>>11
工場できたってニュースだぞ

17 ::2022/02/07(月) 20:23:16.69 ID:uM4vHOj/0.net

リーフがオークになるな

15 ::2022/02/07(月) 20:22:51.41 ID:6kvQIK6s0.net

過大な期待はしない

122 ::2022/02/08(火) 12:36:07.18 ID:ijTXmpjm0.net

技術の日産

66 ::2022/02/07(月) 21:03:10.15 ID:83UpgbTk0.net

ん?容量とか充電の速度が変わらないなら意味なくない?いや意味なくはないけど根本的な解決にはなってなくない?

99 ::2022/02/07(月) 23:31:22.70 ID:/cpKDfUR0.net

越前市 伊豆市 甲州市 常総市 四国中央市 

最近こんなん増えたよね
反吐が出るな

56 ::2022/02/07(月) 20:55:09.77 ID:5+SFTM/M0.net

>>44
松脂は燃えると思う。

46 ::2022/02/07(月) 20:42:11.98 ID:WPqaAMHY0.net

>>42
流行らんかもな

76 ::2022/02/07(月) 21:34:13.00 ID:pSuDM/D60.net

さすが欺術のニッサンだね!

57 ::2022/02/07(月) 20:56:57.13 ID:aK/RVvhV0.net

それもいいけどiPhoneのUSB-Cはよ

51 ::2022/02/07(月) 20:49:11.37 ID:6kMUos3O0.net

利権考えてグダグダ販売して、
中国産の安いのが出て、
シェア取られるまで見えた

個人情報をフロッピー保存するような国にITや技術改革なんかないよ
https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20211227/k00/00m/040/078000c.amp

58 ::2022/02/07(月) 20:57:01.83 ID:JA/5e8Gr0.net

>>16
NEX工業とか

10 ::2022/02/07(月) 20:21:32.10 ID:CdwkU9nY0.net

>>7
マツヤニだから安いんじゃね?

69 :名無しさんがお送りします:2022/02/07(月) 21:25:24.16 ID:Q8QmCmzPp

水素流行らんかな バッテリー業者の陰謀なのかな
レアメタル製造しまくって二酸化炭素増えそう