大雪で停電の恐れ 東京都民は電気使いまくるのやめたげてよぉ! [645525842]

Category

1 ::2022/02/09(水) 22:27:47.76 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
東京電力は、10日の予想使用電力は供給力の96%になり「厳しい」と見通している。火力発電の出力増加などで対応することで安定供給を維持できるという。併せて「日常生活に支障のない範囲での効率的な電気のご使用にご協力をお願いします」と案内している。

 東京電力は2月9日、10日の予想使用電力は供給力の96%になり「厳しい」とする見通しを発表した。低気温による需要増や悪天候による太陽光出力の低下により、厳しい電力需給を想定しているが、火力発電の出力を上げるなどで対応し、安定供給を維持できるとしている。

《10日の予想使用電力(東京電力パワーグリッドの公式Webサイトから引用)》

 併せて「日常生活に支障のない範囲での効率的な電気のご使用にご協力をお願いします」と案内している。

《東京電力が掲載したお知らせ(東京電力パワーグリッドの公式Webサイトから引用)》

 国土交通省と気象庁は、関東甲信地方を中心に10日から11日にかけて大雪となる所があると公表。東京23区では5〜10cmの降雪量を予想しており、警報級の大雪になる可能性があるという。同省らは「大雪の場合は、不要不急の外出を控えてください」とした上で、気象庁は着雪による停電にも注意を呼び掛けている。

 1月6日の大雪の際には、同日午後4時時点での電力使用見通しはピーク時で97%、電力の需給逼迫(ひっぱく)度は最高レベルの「非常に厳しい」となった。これにより、東京電力は北海道電力や東北電力などに電力の融通を要請していた。

10日の大雪予想、電力使用量は96%で「厳しい」 東京電力「効率的な電気の使用に協力して」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/09/news168.html
2022年02月09日 19時15分 松浦立樹 ITmedia

144 ::2022/02/10(木) 04:59:07.78 ID:RXwydq7FO.net

(´・ω・`)雨は降ってるな 雨は

268 ::2022/02/10(木) 15:21:35.83 ID:4jZCMYt40.net

>>256
うん、ガス暖房は暖まるの早いよね
昔、都会に住んでいたころ、暖房はガス、冷房は電気というエアコンを使っていたんだけど、あれすんごく良かったわ

96 ::2022/02/10(木) 01:00:50.04 ID:mbgMO1UK0.net

>>3
北風GOGOwww

252 ::2022/02/10(木) 13:17:34.43 ID:HVZdArc+0.net

>>239
俺らは応援融通エリアだからな
原発も動かしているし

融通はお互い様だから構わないが、応援出来ない時にどうするか
東京の人らも霞を食っているようなことばっかりいっていちゃだめだよ

37 ::2022/02/09(水) 23:11:39.83 ID:HZCl6rHN0.net

今日イオン行ったら惣菜コーナー全然無かったw

パニックで買いだめに走るバカ多すぎ

255 ::2022/02/10(木) 13:26:42.91 ID:suA4nHfh0.net

東京の中心は最後まで停電させないからそんなこと知らんわな
計画停電させられる所が頑張って節電して

192 ::2022/02/10(木) 07:26:53.09 ID:on1HBd7p0.net

>>1
欽ちゃんで脳内補正された。

249 ::2022/02/10(木) 13:11:58.46 ID:9ZdsVxnz0.net

76 ::2022/02/10(木) 00:13:57.48 ID:79Kgme0K0.net

さてと買い出し行くかな

153 ::2022/02/10(木) 05:19:59.88 ID:Xw6GBdD80.net

台東区上野付近、小雨降ってきた。
4度あり、ミゾレ混じりでもない。まだ寒くないよ。

269 ::2022/02/10(木) 15:22:39.05 ID:yFIPyr0E0.net

ブラックアウトしたら面白いな
脱原発とか言ってられんくらい死人が出る

13 ::2022/02/09(水) 22:34:52.08 ID:GjTiSFIz0.net

大雪のよるに停電になってあたふたした 

2 ::2022/02/09(水) 22:28:45.87 ID:jw3pHduo0.net

カセットフー用意しとけ!

216 ::2022/02/10(木) 08:23:05.17 ID:Po2lTcW20.net

>>215
欧州のバカにとって都合のいい土俵に
自ら足を上げるだけ。

環境対策という金看板掲げてるだけで、そ!お実は日本を排除するためのもの。

馬鹿な取り組みだよ。

19 ::2022/02/09(水) 22:37:40.89 ID:TSdgi7J50.net

輪番停電凄かったよなー、あんなんできちまうなんて

115 ::2022/02/10(木) 02:25:34.97 ID:DaPcpt9D0.net

都内の気温4℃。
少し下がったが、まだ雪って感じじゃないな。
これからどんどん下がるのかな。

12 ::2022/02/09(水) 22:34:22.26 ID:nTRHd2Jl0.net

実況できなくなるやん!

47 ::2022/02/09(水) 23:24:28.86 ID:DDCmLDzy0.net

今シーズンでもっと降った日有っただろw
マジで学習能力無いのか?

230 ::2022/02/10(木) 09:41:29.86 ID:PnaMGnyB0.net

ブレーカー落ちないようにする方法ない?

177 ::2022/02/10(木) 06:40:57.32 ID:LE23BJFv0.net

今回予想される積雪は先月上旬の「乾いた雪」よりも溶けにくい
特に夕方以降は気温が一段と下がり積雪の確率はそれに伴い上がる

やはりよくない方に備えておくのがいいとおもう

239 ::2022/02/10(木) 11:30:16.77 ID:lS7ThWiJ0.net

関西平和すぎワロタ

158 ::2022/02/10(木) 05:35:50.64 ID:TVVCefWQ0.net

>>1
一度ブラックアウトさせといた方がいいんじゃね?
その方が原発廃止しろ火力廃止しろとかぬかしてるバカの目も覚めるやろw

44 ::2022/02/09(水) 23:18:34.26 ID:zD8YBqRh0.net

東京の停電とかワクワクしかないなw

9 ::2022/02/09(水) 22:32:44.41 ID:x6yNjg3b0.net

>>5
コロナなんて未だに気にしてる奴いるのか?

233 ::2022/02/10(木) 10:07:03.26 ID:lgEZfoij0.net

マイニングで暖房つけなくても部屋の中ホカホカ

168 ::2022/02/10(木) 06:19:12.89 ID:NrjO899p0.net

朝4時頃は2cmクラスの雪がボタボタ降ってたが二度寝して起きて外見たら粉雪に変わってた
積雪も2cmぐらいかな
日中どれだけ積み増しできるかどうか

247 ::2022/02/10(木) 13:01:00.45 ID:qvBzofPK0.net

>>53
うちのマンションは灯油や灯油使用する器具の持込禁止だから停電したら死ぬ
賃貸だからガスファンヒーター勝手に契約できないし

232 ::2022/02/10(木) 10:00:58.53 ID:SKw7dWdW0.net

都心、気温2℃は解るが、体感温度マイナス2℃はないだろ。

260 ::2022/02/10(木) 13:39:24.86 ID:xEoB0Mu+0.net

>>259
クソ田舎め!
免許取り行くの面倒だったわ

116 ::2022/02/10(木) 02:27:44.45 ID:xpcsC51W0.net

都民だけど雪降らないよ
ただの曇り
外れ過ぎだわ