【朗報】世界で日本酒がブーム!輸出も好調でパヨクブチギレwwwwwwwwwww [509689741]

Category

1 ::2022/02/12(土) 01:08:48.27 ID:CraYVwwA0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
海外での人気が高まる日本酒。世界での需要をさらに高めようと業界がいま、大きく変わりつつあります。

イギリス・ロンドンのとあるパブ。サーバーから出てくるのはビールではなく・・・なんと日本酒です。


「すごくおいしいです。甘口でスモーキーな感じ」

6年前のオープン以降、日本酒を飲みに来る人は年々増えているといいます。

店のオーナー
「たくさんのイギリス人が、日本酒を飲みに来るようになったよ」

https://www.youtube.com/watch?v=091F8rUY1BM

52 ::2022/02/12(土) 01:49:23.55 ID:Hy5NsLlw0.net

健康効果を期待しているわけじゃないのか

261 ::2022/02/12(土) 11:16:14.00 ID:sH8w4dK/0.net

スモーキー笑

146 ::2022/02/12(土) 04:55:22.18 ID:+xxqVuFD0.net

外国にライスワインと呼んで売っていた時代からサケで通るようになった日本酒が、その名前の通りサケからワインそのものになってしまったという皮肉

193 ::2022/02/12(土) 07:00:59.20 ID:pEdFRXX+0.net

売国自民党「食料自給率低いからどんどん輸出!どんどん円安!日本国民は車でも食ってろwww」

自民党支持する低脳愚民がインフレ円安アベノミクス大成功で困ってて草www

77 ::2022/02/12(土) 02:21:08.36 ID:5EN33Toq0.net

1.8L2000円で滅茶苦茶旨いからな
流行ると困る
おそらく5000円以上が適正だろう

23 ::2022/02/12(土) 01:24:36.73 ID:u/dZ8KPU0.net

不思議なのが日本酒って海外でも認められてるいいものあんのに
日本酒解禁報道は一切やらなくてボジョレーヌーボ解禁しましたーって
報道番組で大々的に宣伝してやんの

この国ってどこまでも救いきれないバカ揃いだなって思った
どこまで自国をおとしめて海外礼賛しまくってるのかなって
宣伝してるあなた方はそんなにはずかしい国で生活してんのか?ってな

266 ::2022/02/12(土) 11:33:19.56 ID:vzJXCyis0.net

>>46
解禁は無いけどひやおろしの時期はある

149 ::2022/02/12(土) 05:18:07.23 ID:rQaWBYFX0.net

自分は辛口のキレッキレが嫌いで重厚感のある甘めが好きだが外人は何系が好きなんだろう

252 ::2022/02/12(土) 11:01:21.09 ID:Zn9gz9Hr0.net

上善如水の純吟はLAWSONでも買えるしホント良くできたお酒。
25年くらい前に1度流行ったんだけど、そのときのは飲みやすいけど悪酔いする酒だった。

184 ::2022/02/12(土) 06:50:42.66 ID:N0WV8I3e0.net

>>169
中の人と外の人では温度差と聞いている。
中の人は、潰れまくり、もしくは買収されまくりの不況の中での一時しのぎみたいなもの。
外の人にとって、ビジネスチャンスみたいで国内でも酒に関わったことない有象無象が「輸出しませんか?」と酒蔵に連絡してくるらしい。

30 ::2022/02/12(土) 01:29:14.12 ID:lmZgUuHo0.net

>>28
確かに

54 ::2022/02/12(土) 01:50:29.21 ID:g73bqGXp0.net

<丶`Д´> 日本酒の起源はトンスルニダ!

346 ::2022/02/12(土) 18:44:04.62 ID:kdMUlDGS0.net

>>342
たぶん樽酒だろう
なんかよく知らない香りだけど、あえて言えばスモーキー、みたいな

221 ::2022/02/12(土) 08:32:43.76 ID:HrXjBK8f0.net

十四代が買えない。

192 ::2022/02/12(土) 06:59:34.57 ID:Zn9gz9Hr0.net

俺、結婚式の酒を真澄のあらばしりにしたわ。好評やった

244 ::2022/02/12(土) 10:28:05.16 ID:kSMxUq4Z0.net

>>243
それがなあバナナフレーバーとかのジュースみたいな日本酒もあるんだよ。薦めないけど。

348 ::2022/02/12(土) 18:48:36.84 ID:TZx8YB8o0.net

>>345
最近は癇より冷酒が好まれてるし酒蔵も冷酒向けの酒作ってるね
外人にも好まれるからだろう
個人的には燗するならアル添の菊正宗とかが好き

162 ::2022/02/12(土) 05:59:48.11 ID:gmWdUGX10.net

日本酒が世界で好まれるのは良いが値上げは勘弁してくれよ?

334 ::2022/02/12(土) 17:18:30.21 ID:4Y3Go+Hu0.net

韓国から渡来したのが日本酒って事は余りにも有名

325 ::2022/02/12(土) 15:50:53.29 ID:+RpRHcSs0.net

>>320
浅はかなことばっかり言っとるなw

80 ::2022/02/12(土) 02:23:20.54 ID:hSTyfim60.net

獺祭の2割3分は確かに美味かった

44 ::2022/02/12(土) 01:42:29.20 ID:KjwsmRlY0.net

僕の一升瓶も大人気です

240 ::2022/02/12(土) 10:10:53.82 ID:H8JNNf6H0.net

よろしくね

226 ::2022/02/12(土) 08:57:40.25 ID:TZx8YB8o0.net

>>204
保管に失敗すると不味くなるのはワインと一緒
後純米とか純米吟醸とか大吟醸やら生原酒とかでも違うよ
美味しかった店で比べてみるのが良いかも

10 ::2022/02/12(土) 01:16:33.34 ID:4cpPjLeO0.net

全然具体的なソースが無い

64 ::2022/02/12(土) 02:05:05.76 ID:hMmaTF640.net

スモーキー……いや樽熟成のものもあるけどさ

日本酒なら熟成期間ないしどんどん流行らせてどうぞ、そしてウイスキーブームを終わらせてくださいお願いします

69 ::2022/02/12(土) 02:10:29.97 ID:ukNhm3Iy0.net

マッコリの方が好き

85 ::2022/02/12(土) 02:26:58.94 ID:FzZ90zz30.net

たまに飲みたくなるが常飲はキツい
ビールかウイスキーだったら平気なんだけどなあ

94 ::2022/02/12(土) 02:42:33.16 ID:dk/7ppfd0.net

度数が低いし甘いので女性が好きらしい
あと梅酒も人気
でも食前酒扱いみたいだわ

アングロサクソンは肝臓強いから早々酔っ払わないし

175 ::2022/02/12(土) 06:43:42.65 ID:Ys5Yn0860.net

まるでいいよ