佐賀県「新幹線はフリーゲージトレインにして」 国交省「無理」 [123322212]

Category

1 ::2022/02/10(木) 20:19:06.33 ID:ZN/eXCHB0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
九州新幹線長崎ルートの整備方式をめぐり、佐賀県が検討を求めていた低速フリーゲージトレインについて、国土交通省が10日、「開発は困難」と伝えました。

オンラインで行われた国交省と佐賀県の「幅広い協議」。

国土交通省鉄道局技術開発室の平石正嗣室長は「実用に耐えうるフリーゲージトレイン(FGT)の開発は困難」と述べました。

議題となったのは、車輪の幅を変えられ、新幹線と在来線を直通運転できる「フリーゲージトレイン」です。

佐賀県は、最高時速を270キロから200キロに抑える形で開発できないか、検討するよう求めていました。
国交省によると、博多と長崎の間をいわゆる「フル規格」とすれば乗り換えが不要で、山陽新幹線への乗り入れも可能です。

一方、「低速フリーゲージトレイン」では、博多−長崎間の所要時間が「在来線」の乗り換えより4分、「フル規格」より33分、それぞれ長くなります。

さらに、低速にしても厳格な安全性の確保が求められるうえ、実用性やコスト面からも開発は困難と改めて説明しました。

これに対し佐賀県は、「フル規格」を導入すれば「在来線」の特急がなくなり、利便性が著しく低下するとして、受け入れられないという立場を崩しませんでした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d715b1b14b78e5b3286f179dcc299aecb8a16482

29 ::2022/02/10(木) 20:40:07.49 ID:ZQFiku4H0.net

国交省が蹴ったところで全線フル規格にはならないからな
佐賀は妥協案を蹴らせる事で、幅広い選択肢を提示した上で「じゃあ無理です」って言えるようになる

314 ::2022/02/11(金) 13:13:51.18 ID:a/y87zZe0.net

フリーゲージにして高速走行で事故って死人が出たらどう責任とるんだよ
県庁職員の財産没収のうえ打首獄門にでもするか?

338 ::2022/02/11(金) 17:56:32.16 ID:QmGk55TM0.net

>>304
そもそも新幹線作らなければ良い

149 ::2022/02/11(金) 00:28:45.00 ID:Fo/+x+xN0.net

昔から佐賀は長崎行く時通るとこって言われて来たけど、
フルになればまさにソレなんよね。

58 ::2022/02/10(木) 21:04:46.54 ID:JyNVhuJw0.net

>>32
それだと狭軌区間の設備を破壊しまくる。

289 ::2022/02/11(金) 12:14:50.07 ID:UoI14bvO0.net

創価公明は地方自治体では外国人にも参政権を与えろって言うが
在日王国佐賀みたいになっちゃったらどうすんのよ?  ←いまここ

376 ::2022/02/11(金) 21:48:12.29 ID:NNZhdbrc0.net

>>362
結構あるぞ

417 ::2022/02/12(土) 02:52:04.06 ID:3IVjJ1uY0.net

>>172
ほくほく線は線形だけじゃなくて整備新幹線準拠の設備があった
成田スカイアクセス線も同様
ただまっすぐなだけじゃ高速運転は無理

236 ::2022/02/11(金) 09:18:58.00 ID:zH3DxmbR0.net

>>154
伴睦駅がなんかゆーとるw

419 ::2022/02/12(土) 05:06:16.74 ID:dchAHqeY0.net

フル厨もリレー一択の自覚があって余計悔しくて暴れてギャラリーとしては笑えるしメシウマwww

372 ::2022/02/11(金) 21:42:10.57 ID:y7p3I2T+0.net

>>370
佐賀には本気で松屋ないぞ
だから どうした

239 ::2022/02/11(金) 09:59:05.91 ID:Cxcu5Zzj0.net

現状維持でいいんじゃね?
武雄温泉で対面乗換できるんだし。

324 ::2022/02/11(金) 14:25:02.84 ID:DxNC2wUn0.net

>>41
群馬だと思ったら群馬だった

30 ::2022/02/10(木) 20:40:30.82 ID:EJK9whb10.net

線路引き直せよ

79 ::2022/02/10(木) 21:27:54.96 ID:DGp6ytn00.net

>>73
もう聞き飽きたよ

378 ::2022/02/11(金) 22:08:37.38 ID:y7p3I2T+0.net

>>377
どれもいらないよ
バカめ

291 ::2022/02/11(金) 12:32:59.99 ID:W0P81dhn0.net

佐賀長崎なんて新幹線いるかよ
飛行機とバスで十分だろ

80 ::2022/02/10(木) 21:28:08.05 ID:hEsDhJZr0.net

>>28
リスクありの開発前提だし上手くいかなかったときの代替プランの合意が必要だった
対立恐れてなあなあで打ち合わせした結果

75 ::2022/02/10(木) 21:26:49.28 ID:Thd73oeI0.net

>>57
じゃ国鉄の金で作れば解決じゃん!

248 ::2022/02/11(金) 10:29:32.98 ID:NsDTUzZR0.net

佐賀のためだけに専用車両造れと?

108 ::2022/02/10(木) 22:24:47.65 ID:kYrg4dWy0.net

佐賀県区間は三線軌にすればいいんだよ

331 ::2022/02/11(金) 16:55:50.56 ID:1nsLTQx90.net

佐賀は在来線も廃止しちゃいなよ

412 ::2022/02/12(土) 00:39:43.06 ID:gd5F/K6M0.net

どうせ乗らないくせに見栄だけは張るんだな

272 ::2022/02/11(金) 11:48:24.27 ID:NqlZzucC0.net

まあ佐賀の言い分の方が筋が通ってるからなあ。確実に損するのに首を縦には降らんやろ

130 ::2022/02/10(木) 23:05:53.01 ID:2rS+CTaQ0.net

究極的な解決法は新幹線運行会社と在来線を分離し国鉄に戻すとか
ただでもそうなると公務員がものすごい量増える事になるけども

113 ::2022/02/10(木) 22:38:13.53 ID:9w6xDgW00.net

お前がフリーゲージ線路にしろ

294 ::2022/02/11(金) 12:35:25.63 ID:UoI14bvO0.net

大阪維新と佐賀の首長の群れのやってることは一緒だよ、やってます詐欺
喋ることと言ったら ドヤ顔で 韓国大統領線の罵倒合戦のカーボンコピー(デッドコピー)

144 ::2022/02/10(木) 23:47:58.80 ID:Dt7lTsWQ0.net

狭い所をのろのろ走る物と思い込んでいた明治の日本が悪い

371 ::2022/02/11(金) 21:38:44.94 ID:hZtdeBI90.net

>>116
田中角栄が存在していなかったら
新幹線どころか瀬戸大橋や四国の高速道路だって存在していないぞ。

399 ::2022/02/11(金) 23:15:47.19 ID:hQjmtas70.net

>>116
当時の上越線は山陽本線、東北本線に次ぐ特急・急行街道だったからな
普通に当時の需要順に建設したら上越新幹線になる

日本海側からやって来る特急・急行が順法闘争で利用され
日本海側で雪が降るたびに晴れている首都圏のダイヤが大混乱に陥った。
それが原因となって起きたのが上尾事件と首都圏国電暴動。

82年に上越新幹線が開業してから高崎線沿線の輸送量に余裕が生まれて
高崎線沿線は人口が急激に増加した。

上越新幹線で最も恩恵を得たのは高崎線沿線