岸田文雄さん、一月以上会見開かず。俺ら何か嫌われるような事した? [421685208]

Category

1 ::2022/02/08(火) 10:22:39.66 ID:di2HD9Vu0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 「国民への丁寧な説明」を掲げ就任した岸田文雄首相が年初の1月4日以来、1カ月以上も記者会見を開いていない。7日の衆院予算委員会では野党から「発信不足」を指摘された。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、説明機会が乏しいままなら与党からも批判を浴びかねない様相だ。 

 菅義偉前首相(衆院神奈川2区)や安倍晋三元首相は感染対策や国会の節目に会見を開いていた。岸田首相の場合、今年に入り3度にわたるまん延防止等重点措置の適用を決める機会に会見をしていない。

 今月3日には1日当たりの新規感染者が国内全体で10万人を初めて超え、和歌山県への同措置の追加適用の決定もあった。しかし首相は官邸などに出入りする際に立ち止まって記者団の質問に答える「囲み取材」にすら応じなかった。

 7日の予算委では立憲民主党の小川淳也政調会長から「聞く力も結構だが、危機管理の状況下なのだから決断をし発信をし実行していくことが問われている」と釘を刺された。同党幹部は「首都圏などでのまん延防止延長が濃厚となっている中で、きちんとした会見を持たないなら完全な公約違反だ」とけん制する。

 さかのぼれば首相会見は1月4日に伊勢神宮参拝の際に恒例で開く「年頭記者会見」が最後。4日の定例会見で前日の首相の報道対応について問われた松野博一官房長官は「情報発信は首相だけでなく、各閣僚から適切になされている」などと論点をずらした。

 同じ日、政府コロナ対策分科会の尾身茂会長は会見で「リーダーの強いメッセージが求められている。総理の口から分かりやすく発してもらいたい」と要望。首相に対し公然と注文を付けた。与党内からは「岸田総理は前総理や元総理の発信不足を批判して就任したことを忘れているのでは」(自民党幹部)との不信も漂い始めている。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e56446fab8af5cd4b63d74e7a2a630ef91658c&preview=auto

200 ::2022/02/08(火) 12:20:45.44 ID:51B6yH4Y0.net

ガースーよりもワクチン接種率低いから反日マスゴミがアップ始めてるからね
危機感感じてんじゃなにの?

359 ::2022/02/09(水) 21:10:47.55 ID:b2zvGYzZ0.net

ゴム人間だからね

92 ::2022/02/08(火) 10:56:22.97 ID:gNQs/dal0.net

最近佐渡金山の話してたよね
国民向けじゃなくてマスコミ向けの話かな?

267 ::2022/02/08(火) 14:16:56.39 ID:0YVqPvro0.net

バカがバレるのが怖いのだろうな

256 ::2022/02/08(火) 13:31:01.04 ID:W+aIr1lc0.net

誰が就任しても同じ
同じ穴のキムジナー

228 ::2022/02/08(火) 12:51:22.39 ID:jS8PNYpC0.net

109はおばか

325 ::2022/02/09(水) 00:09:21.23 ID:qASx2l3R0.net

グレートリセットとか言っちゃったからイルミナティに発言を止められたんじゃね

277 ::2022/02/08(火) 15:36:58.73 ID:xUJQbZeo0.net

>>207
岸田「あ、ここ税金かかってねーじゃん。課税しよ」
財務省・国民「ふざけんな!」 
岸田「課税止めます…」

国交省・国民「今は緊急事態だから、ここの税金一時免除出来んじゃね?」
岸田「ざけんなこのヤロー」
国交省・国民「あんだゴルァ」
岸田「…」

というやりとりなら、何回か見た

339 ::2022/02/09(水) 06:50:47.49 ID:gUauT+Rm0.net

会見とか基本的に官房長官がやればいいよ

153 ::2022/02/08(火) 11:42:24.36 ID:PW0Q9FAT0.net

仕事中なんだよ

335 ::2022/02/09(水) 05:13:36.42 ID:zXkt4nL00.net

>>312
官僚主導で好き勝手やらせる
     ↓
一部官僚がやりすぎる
     ↓
  批判が来る
     ↓
批判されたとこだけ岸田がちゃぶ台を返す

これの繰り返し
安倍や、特に菅は官僚のケツを時には蹴り上げる強引さもあったが、岸田は基本は官僚主導。
だからワクチン接種は遅れるし、経済対策も実効性の薄いテキトーなもんになる。

一方増税への布石はやる。

4 ::2022/02/08(火) 10:24:04.27 ID:bTRRR2GL0.net

岸田大作

211 ::2022/02/08(火) 12:29:46.48 ID:5k2M0ujx0.net

やるって言ってできなかったことに対しての次が無いんだよねこの人
海外から人をいれないって言ってできなかったときに憲法が壁になるならそれを議論しましょうみたいのがまるでない
ワイドショー見て政治してるのかって感じ

42 ::2022/02/08(火) 10:36:11.71 ID:0/s0ueOh0.net

>>22
何もしないって本当に何もしてなかったら今頃緊急事態宣言出てるよ
岸田さんが対策してくれたからこの状況でも出さずに済んでる訳だ、自治体の尻を叩いて病床の確保させた成果が生きてる

50 ::2022/02/08(火) 10:38:46.50 ID:NNJVINBr0.net

>>33,40
ワクチンは自治体の仕事でしょ
案内の書類も郵送するからな

いつからやるかは各都道府県のページに書いている
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/3kaime-wakutin.html

125 ::2022/02/08(火) 11:20:52.79 ID:Wa1Cnnjj0.net

何もしてないから喋ることもないしな
何もしなければなぜか支持率は爆上がりする不思議な国だしな

これが「新しい資本主義」ってやつだよ

165 ::2022/02/08(火) 11:53:01.88 ID:vuydL4gj0.net

いい加減給付金出せよ!

266 ::2022/02/08(火) 14:09:43.43 ID:9gwPogP10.net

>>262
小泉グレタ郎がレガシーにしてったプラスチックスプーンの有料化がもうすぐ。
コンビニに買い物行くたびに思い出すから人気下がるよ。

政治家が庶民の生活に口出しすると嫌われる。
もっとマクロな政策を言ってればボロが出なかったのにw

190 ::2022/02/08(火) 12:15:32.06 ID:lrmz50QO0.net

原発事故のときの菅直人を思い出す
あいつも引きこもってたよな

296 ::2022/02/08(火) 17:09:47.38 ID:nSnY0SMY0.net

どっかの政治評論家が言ってたが内容の良し悪しじゃなく最後に意見言った奴の言ってることに耳を貸しそれを採用する無能と聞いたが
これマジ?

341 ::2022/02/09(水) 07:07:58.67 ID:N+e9AZrN0.net

早くヨーロッパ各国みたいに
コロナ対策及び規制の完全撤廃をすること
早くしないと次の参院選で自民党は確実に惨敗する
かんたんに予測できるほど惨敗する

47 ::2022/02/08(火) 10:37:52.28 ID:VlJouuRU0.net

しかも国内で引きこもり

127 ::2022/02/08(火) 11:21:48.74 ID:5hk62zQ70.net

菅ちゃん帰ってきてほしい

126 ::2022/02/08(火) 11:21:48.48 ID:HnStZUQm0.net

何もしないのが高支持率に繋がるとか悪しき習慣にしかならんからはよ辞めさせろ

111 ::2022/02/08(火) 11:06:37.33 ID:QZfjSJY00.net

エア総理

67 ::2022/02/08(火) 10:45:00.53 ID:LYvDdGf20.net

何もしないためなら何でもします

278 ::2022/02/08(火) 15:38:29.33 ID:NGNJBKAY0.net

仕事してた菅を嫌だって引きずり落した日本国民に
ふさわしい首相だろ

220 ::2022/02/08(火) 12:46:54.19 ID:/Nl7R6Ka0.net

話を聞けば優柔不断だと文句言われて
強いリーダーシップをとれば独裁と文句を言われ
結局この国は何もしないのが一番評価が高くなる池沼国民の国家

360 ::2022/02/09(水) 22:28:08.99 ID:Utu4humt0.net

やる事やらない、日経は下げる、コロナ策はイマイチ、言ってる事は的を射ない。
逆に何が出来るのこいつ?新入社員より役に立たねーじゃん

340 ::2022/02/09(水) 06:57:37.53 ID:gLWVOwOX0.net

だから私は聴く力が有りますとは申し上げましたが、実行できる力が有りますとは一言も言っておりません!

自民党です。