雪でホワイトアウトした中を減速するとか運転取りやめるとか考えもしない想像力欠如の車カス10人を送検 [866556825]

Category

1 ::2022/02/09(水) 13:27:05.18 ID:CScCzrmo0●.net ?PLT(21500)
東北道ホワイトアウト事故、10人を書類送検 宮城県警

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f331af38f053e7037e9e6e885b901d20576dd19

多重事故で大破した車両=2021年1月19日、大崎市古川の東北自動車道下り線(写真の一部を加工しています)

 宮城県大崎市の東北自動車道下り線で2021年1月にあった25人が死傷する多重事故で、宮城県警は9日、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)などの疑いで、事故車両を運転した10人を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、トラックを運転した男性2人は風雪により視界が遮られる「ホワイトアウト」状態にもかかわらず、減速などの必要な注意義務を怠って追突事故を引き起こした自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で、ほかの8人は同法違反(過失傷害)と道交法違反(安全運転義務違反)の疑いで書類送検された。

 県警によると、事故は21年1月19日午前11時50分ごろに発生し、乗用車やトラックなど61台が次々と衝突し、1人が死亡、24人がけがをした。事故車両を運転していた5人が自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで昨年5月に書類送検され、不起訴(起訴猶予)となった。

31 ::2022/02/09(水) 14:07:26.37 ID:iifPcotK0.net

ホワイトアウトはマジで命の危険を伴う
この時だけはバックフォグ搭載の車が
神に見えた

58 ::2022/02/09(水) 15:04:46.67 ID:YDinbYOd0.net

速度制限出てるときでも
誰も守ってないからなぁ

33 ::2022/02/09(水) 14:11:03.32 ID:m8yC+LwX0.net

果ーてーしーないー

33 ::2022/02/09(水) 14:11:03.32 ID:m8yC+LwX0.net

果ーてーしーないー

7 ::2022/02/09(水) 13:33:00.43 ID:0rkImKsr0.net

観測できないものは無いのと同じ

38 ::2022/02/09(水) 14:28:13.19 ID:RSda8ngD0.net

高速でブレーキ踏む事はかなり危険な行為

89 ::2022/02/10(木) 07:32:13.02 ID:TdOYzt+c0.net

ホワイトアウトで走ったことあるけどマジ恐怖
停止や減速したらそれこそ追突されそう

105 ::2022/02/10(木) 13:18:31.17 ID:7kFESzIJ0.net

>>100
こちとら道民や
突然がどのレベルかはわからんがホワイトアウトクラスのは天気予報と体感でわかるんじゃねえの
地域差あるからわからんけどさ

80 ::2022/02/09(水) 21:10:00.37 ID:ZOpuVytJ0.net

でも80km/hが事実上の最低速度でそれを下回ったら「煽らせ運転」扱いされますし

23 ::2022/02/09(水) 13:52:11.75 ID:EBceGpYC0.net

車間詰めてくるアホを先に行かせて
事故現場通り過ぎる楽しさよ

104 ::2022/02/10(木) 12:50:43.82 ID:HVMjj7oO0.net

人間性は車の運転に出るよね
危険予知できないのとかこいつほんと頭悪いんだろうなって
それでも免許取れてしまうのが怖いけど

108 ::2022/02/10(木) 14:10:35.97 ID:KON2fuq40.net

メクラ殺法

59 ::2022/02/09(水) 15:05:20.59 ID:Ok2W8PRN0.net

ああ、夏場でもゲリラ豪雨で視界ゼロ、全員ハザードつけながら徐行するレベルになっても追い越し車線をすっ飛ばしてくバカっているもんな

79 ::2022/02/09(水) 21:09:20.32 ID:aGOAQBES0.net

減速なんて命取りなのに

32 ::2022/02/09(水) 14:10:42.98 ID:v/p9EJAk0.net

ホワイトアウトしたら速度落とすよ
減速=急停車しろ!ではないし
徐々に速度を落として被害を最小にする努力が大事
見えないのに減速しないのはアホ

113 ::2022/02/10(木) 17:42:06.82 ID:Tb1gCm350.net

最近テールランプもLEDで、ブレーキ踏んでもハザード出しても認識出来ないくらい雪が付いて危険だ。
LEDなんて廃止にするかレンズ内に電熱線みたいに熱を発する機能を付けて欲しいわ

16 ::2022/02/09(水) 13:46:30.59 ID:eXiYGRtU0.net

トラック運転手って基本頭悪いよね

94 ::2022/02/10(木) 12:06:07.03 ID:dwCkcH7f0.net

追突されたら一緒じゃん
追突したら自分の過失だけど追突されるのは後ろの過失になるからいいってこと?
それって結局自分以外の誰かに責任押し付けられるなら無問題って話じゃない?
大切なのは自分も他人も無傷で運転することだと思うよ

2 ::2022/02/09(水) 13:29:22.40 ID:X39nmJ070.net

はい

98 ::2022/02/10(木) 12:28:48.83 ID:dwCkcH7f0.net

「雪」つーか、「減速しなくても」だな

72 ::2022/02/09(水) 18:24:19.34 ID:AyFyzg8s0.net

62 ::2022/02/09(水) 15:12:39.30 ID:/RtCrZd90.net

トラックだと多少見えるんだよな。車高分。
会社の1.5トンでも結構違う。

88 ::2022/02/10(木) 07:25:25.66 ID:on1HBd7p0.net

>>72
2枚あったのかw

116 ::2022/02/12(土) 02:54:04.23 ID:PxnDMhv50.net

>>54
箱根でよく見かけるわ

3 ::2022/02/09(水) 13:29:36.35 ID:WW5tO29N0.net

おしまい

54 ::2022/02/09(水) 15:00:38.92 ID:ZcdOQtH50.net

霧で前方視界が殆ど無いのに、普通にぶっ飛ばすヤツもいるよな。
停車してる車が居たらどうすんの? 信号が赤だったらどうすんの?って思うわ。
バカに免許与えちゃいかんよ。

74 ::2022/02/09(水) 19:09:58.47 ID:qejDTQDG0.net

これまだ去年だったか
会社の休憩室で見てたミヤネでやってた記憶

35 ::2022/02/09(水) 14:14:46.24 ID:MXLwEMkX0.net

むやみに減速されると後続が困るんだぞ

92 ::2022/02/10(木) 09:33:09.09 ID:EOaBefCG0.net

>>52
自分だけは悪くないと言うまーん脳

61 ::2022/02/09(水) 15:07:52.57 ID:xEtEI85k0.net

やっぱバックフォグライト要るな