中国産ウナギの産地偽装がバレた「うな源」、自己破産へ [123322212]

Category

1 ::2022/02/09(水) 19:43:15.36 ID:xZHlAdLO0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 中国産ウナギを「国産」と偽って弁当などを販売していた奈良県大和高田市の食品販売会社「うな源」(森本猛央社長)が、自己破産の準備に入ったことがわかった。
民間信用調査会社の東京商工リサーチ奈良支店が9日、公表した。

 同支店によると、1967年に創業。「うな源」の屋号でウナギ料理専門店を経営し、同市の本店のほか、奈良県内の近鉄百貨店、あべのハルカス(大阪市)などに計4店舗を出店していた。
負債総額などは調査中。1月22日から休業しているが、信用失墜により営業再開のめどがたたないという。

 近畿農政局は1月末、2020年に中国産ウナギを使ったうな重など約15万8千個のラベルに国産と表示して販売していたとして、同社に食品表示法に基づく是正措置を求めた。

 本店には7日付で「閉店のお知らせ」と、奈良地裁葛城支部に破産の申し立てをする予定との貼り紙が掲示された。(上田真美)

https://www.asahi.com/articles/ASQ295V95Q29POMB009.html

442 ::2022/02/10(木) 06:47:49.98 ID:VP7ubwcx0.net

もう夜逃げかよ
酷いな

564 ::2022/02/11(金) 09:03:35.18 ID:O4mmNRhZ0.net

海産物や農産物のブランド化に踊らされる庶民が大多数だからね

63 ::2022/02/09(水) 19:58:22.36 ID:MhVtv3UI0.net

バカ焼き

541 ::2022/02/11(金) 03:34:05.00 ID:ccmfphzy0.net

>>528
シナチョンはシナチョン産に慣れてるから日本産がまずく感じるのは仕方ない

541 ::2022/02/11(金) 03:34:05.00 ID:ccmfphzy0.net

>>528
シナチョンはシナチョン産に慣れてるから日本産がまずく感じるのは仕方ない

344 ::2022/02/09(水) 22:28:34.30 ID:KOT26DlM0.net

アサリもだけど最初から中国産で売れば良かったのに
スーパーの鰻の蒲焼きなんて中国産ばっかだし

233 ::2022/02/09(水) 21:04:14.90 ID:ey/B1H0w0.net

>>30
お台場の某親子丼屋も偽装地鳥かなと疑ってる
あまりの不味さに2度と行く事はないからどうでも良いけどね

345 ::2022/02/09(水) 22:28:56.33 ID:l4iuYB2w0.net

詐欺罪だろ普通

131 ::2022/02/09(水) 20:20:02.21 ID:CwOnHQPK0.net

熊本も早く潰れてくんねーかな

133 ::2022/02/09(水) 20:20:26.68 ID:YapO/pmD0.net

>>129
自己破産すると銀行のブラックリスト載るから、今後の融資は絶望的だろうね。

461 ::2022/02/10(木) 08:45:44.45 ID:/Z/w32hn0.net

>>457
随分前の話だが、俺が初めてコメリって言うホームセンターに行った時に、
収穫期一括払いokってのを見たのには驚いたが、
それよりも、ブランド名の印刷してある米袋が売っていたのにはもっと驚いた。
農家が自分の所で取れたノーブランド米がブランド米に変身できてしまうがなってw

268 ::2022/02/09(水) 21:30:19.41 ID:aYvRkAyw0.net

逃げ足早いな

454 ::2022/02/10(木) 08:40:35.45 ID:/AagbfA40.net

うな源 「ハハハッ 諸君また会おう!」

355 ::2022/02/09(水) 22:45:05.88 ID:Jy5toqgw0.net

中国産の方が促進剤入ってて肉厚でふっくらしてるんだけどな
なぜか国産信仰強いよなア

204 ::2022/02/09(水) 20:52:31.07 ID:oiouQKvI0.net

>>5
意味わからんな

素直に中国産として売ってたら貧乏人が買いに来て破産までにはならなかった

ハイ、論破wwwww

8 ::2022/02/09(水) 19:45:34.76 ID:zDRROcTy0.net

判断はやいな
もう絶対無理だし

500 ::2022/02/10(木) 12:53:04.12 ID:VZfquzUS0.net

目先の小金に目が眩み全財産を無くす・・・・・哀れなもんだな

228 ::2022/02/09(水) 21:02:19.45 ID:ToxkhZYJ0.net

>>215
金返せって言っても当の有限会社が金ないんで無理よ

だんまり決め込んだあとあっさりと万歳したとなると
地元からどう思われてもええと腹くくったんだろう

166 ::2022/02/09(水) 20:35:09.95 ID:+a56kpno0.net

看板の付け替えじゃね?

563 ::2022/02/11(金) 08:47:44.75 ID:wIlgqSlW0.net

>>217
悔しいのうww悔しいのうwww

379 ::2022/02/09(水) 23:41:06.85 ID:/8QPmwuN0.net

金持ってトンズラか

21 ::2022/02/09(水) 19:49:24.25 ID:jVpbnWRK0.net

逃げが速い!
賠償金払うなら潰しちゃえって、関西のがめつくてセコイ考え。

526 ::2022/02/10(木) 19:04:26.20 ID:QWOHq2ev0.net

「うな源」が破産準備 中国産ウナギを国産と偽装、「信用失墜」
https://news.buzl.info/media/asahi/1qj6c/

35 ::2022/02/09(水) 19:52:36.42 ID:ZBNfbDGj0.net

そろそろイベリコ豚にもメスを入れて貰いたい
後、九条ねぎ

283 ::2022/02/09(水) 21:36:58.16 ID:PWr1S5vj0.net

無事逃げ切り

462 ::2022/02/10(木) 08:47:15.91 ID:pL62h39/0.net

胃袋に覚えられたからな

76 ::2022/02/09(水) 20:01:38.34 ID:ToxkhZYJ0.net

有限会社か
良いなぁ

514 ::2022/02/10(木) 16:44:54.83 ID:Wcg8++gA0.net

産地偽装で儲けた資産はどこに行ったんだ?
儲けた資産も隠蔽済みかこれ?

180 ::2022/02/09(水) 20:39:52.46 ID:VD3H69F30.net

>>2
「信用は大事」とかじゃなくて、散々儲けてバレたら店仕舞いって事だろ。

28 ::2022/02/09(水) 19:50:35.34 .net

廃業のいい理由になっただけの話

従業員も同罪だから退職金も貰えないだろうな

社長が儲かっただけw