中華スマホ「4万以下で顔認証も指紋もFeliCaも付いて問題ないよ」若者「あっそiPhone13買うわ」なぜ? [144189134]

Category

1 ::2022/02/11(金) 17:07:28.37 ID:KV/Fgytg0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
Xiaomiが「Redmi Note 11」シリーズを発表 
1億800万画素カメラや67W急速充電など
4万円

画像

https://japanese.engadget.com/amp/xiaomi-065014641.html

8 ::2022/02/11(金) 17:11:11.99 ID:zxlLq2t/0.net

2つ

1.敵に塩を贈る、的な中華に金を落としたくない。
2.やはり中華の端末は信用ならない

19 ::2022/02/11(金) 17:26:33.60 ID:wlARZP0x0.net

思考停止してるから

9 ::2022/02/11(金) 17:11:47.86 ID:sfgonyGx0.net

バックドアもありますか

61 ::2022/02/12(土) 10:07:01.88 ID:3npBkqrb0.net

>>52
日本人だけがなぜかアイポンに呪われてる信者ばかりだからな

55 ::2022/02/11(金) 23:11:01.42 ID:EUuBywsr0.net

パヨに見られるから無理

18 ::2022/02/11(金) 17:21:38.76 ID:8wopBJyA0.net

単純に不安

46 ::2022/02/11(金) 19:22:14.70 ID:PBienz1E0.net

ファーウェイ使い続けた結果、次はシャオミかiPhoneもありだわ

自分はブランドに依らず性能重視

20 ::2022/02/11(金) 17:26:39.70 ID:/X4aePUK0.net

情報抜かれるとか踏み台にされるとか以前にダイソーだのセリアだのでフィルムやケースを買えるかどうかが若い人には重要かもよ

68 ::2022/02/14(月) 10:23:10.59 ID:2T5SM5B20.net

Androidと中華は要らんわ

45 ::2022/02/11(金) 19:22:14.44 ID:gPPZjjnd0.net

>>34
学生が13万円のiPhone買うスレも飽きた

67 ::2022/02/14(月) 10:21:13.17 ID:4ARd+oAV0.net

タスクキル

13 ::2022/02/11(金) 17:14:14.19 ID:klE8mf0C0.net

アメリカに情報抜かれるか、中国に情報抜かれるか
どっちを選ぶ? って事だクソ五毛よ

58 ::2022/02/12(土) 02:11:45.33 ID:bYEJUPAJ0.net

>>1
NFCついてるからGoogle Pay使える

39 ::2022/02/11(金) 18:29:57.94 ID:6/wzzeFt0.net

普通の人は恥ずかしくて中華スマホとか無理だよ

38 ::2022/02/11(金) 18:26:01.84 ID:DUR5oGUN0.net

>>5
実に優秀ではないレス乙

66 ::2022/02/14(月) 07:11:32.16 ID:yUQQQARB0.net

情弱で中華スマホ自体を知らないという事と、他に変える勇気がないという事と、親から金貰ってるからそこまで金額を気にしていないという事だけ。

社会人になって独り暮らし始めたらコスパのいいシムフリー端末に定期的に1番条件のいい通信会社のシムを挿し替え続けるようなルーティンにしないと固定費下がらずに貯金もできずに詰む。

53 ::2022/02/11(金) 22:21:44.82 ID:h52XxZZx0.net

リセールがゴミ

44 ::2022/02/11(金) 19:07:34.18 ID:OvJro+PK0.net

>>1
中国共産党と人民解放軍に情報抜かれるから

7 ::2022/02/11(金) 17:11:04.27 ID:SmKF7Rx/0.net

10代はアイフォンじゃなきゃハブられるんだろ

36 ::2022/02/11(金) 17:57:01.89 ID:LQxWgJBg0.net

>>1
プライベート情報どころか尻子玉抜かれる

以前上海に出張した時、空港で指紋全部取られた。

中国には2度と行かない

57 ::2022/02/11(金) 23:48:17.59 ID:FsfHc+fQ0.net

 
LINE自体情報が癌チョンに筒抜けだしなぁ

端末丸々シナ糞製とか全情報抜かれるやろw
  

60 ::2022/02/12(土) 07:04:49.38 ID:bpl5abHk0.net

iPhone、カメラ性能は止まったな

63 ::2022/02/12(土) 12:04:50.97 ID:ZDLfB6Vt0.net

>>56
グーグルもアップルも利用規約にあるだろバックドアやスパイウェアなんて不要で差し出し事に同意しなきゃ使えないぞ?

6 ::2022/02/11(金) 17:09:45.29 ID:SRS0goD10.net

情報抜かれる

27 ::2022/02/11(金) 17:37:42.96 ID:1XKYhPOS0.net

iPhoneからHuaweiに乗り換えたけど、Huaweiがあんなことになっていなければ、ずっとHuaweiスマホを買い続けてたと思う
今はPixel使ってるわ

35 ::2022/02/11(金) 17:51:50.00 ID:XLTOQfeC0.net

>>30
adguardのログ見てると中華宛は無いが毎秒ごとに楽天に何か送ろうとしているw

34 ::2022/02/11(金) 17:50:24.48 ID:7s6xqejA0.net

>>26
これ。若者だと
se2と12mini1円。

21 ::2022/02/11(金) 17:27:19.50 ID:l7IlxoCR0.net

そもそも日本で販売を許可するなよ

51 ::2022/02/11(金) 19:43:29.16 ID:EB53Xp500.net

>>2
スレたてしといて自分で終わらせんな

10 ::2022/02/11(金) 17:12:17.30 ID:/OgS1qbi0.net

中華スマホとか恥ずかしくて死にたくなるし