日本政府、JR北海道に「大雪で運休しない改善策」を報告するよう指示、どうしろと? [422186189]

Category

1 ::2022/02/14(月) 15:20:10.04 ID:SIEDqHrZ0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
大雪で長期間運休続いたJR北海道に運輸局が口頭指示へ
02月14日 14時37分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220214/7000043385.html

今月5日から6日にかけての大雪の影響で長期にわたって札幌駅を発着する列車の運休が続いた事態を受けて、
北海道運輸局は、JR北海道に対して原因を検証して改善策を報告するよう口頭で指示を出すと発表しました。

14日夕方、JR北海道の島田修社長に対し、岩城宏幸北海道運輸局長が指示を伝えることにしています。

637 ::2022/02/15(火) 01:45:58.28 ID:7sL3PRLc0.net

本気なら文章で来るから今回のはただのポーズ

344 ::2022/02/14(月) 17:53:53.86 ID:x2zS2SL70.net

地下鉄にすれば解決

217 ::2022/02/14(月) 16:29:36.38 ID:gDDuRTg40.net

除雪なんか諦めて、こいつで代行輸送で良いんじゃね?

147 ::2022/02/14(月) 16:04:46.03 ID:gd/niM2I0.net

>>140
線路とかポイントに熱線入れただけで融かしきれると思ってんのか?

529 ::2022/02/14(月) 21:55:31.69 ID:Xl6WKfHs0.net

「同情するなら金をくれ!」

477 ::2022/02/14(月) 20:41:51.89 ID:ZQ6NfJqf0.net

>>469
札幌市電は止まらなかった
ドカ雪が来てもササラ電車をひたすら走らせればいいので除雪能力はかなり高い

689 ::2022/02/15(火) 11:11:31.13 ID:cKKJg27O0.net

>>519
すぐに強気の終日運休の決断下すけどな
そして朝から運休して夕方あたりからこっそりとちょっとづつ運行再開がいつものパターンだ

41 ::2022/02/14(月) 15:25:47.55 ID:xzw0XaBP0.net

函館〜千歳〜札幌以外は廃線
これくらいしか無いだろうな

106 ::2022/02/14(月) 15:43:59.13 ID:k7fYeN2V0.net

>>38
札幌五輪(1972)開催に間に合わすために
廃線になった定山渓鉄道(1969年廃線)があった上に作っただけ

543 ::2022/02/14(月) 22:04:40.27 ID:45p8gTC00.net

反重力装置で飛ぶ

96 ::2022/02/14(月) 15:38:21.93 ID:YWcbtqMN0.net

そんなん言われてもどうすりゃいいのさ

452 ::2022/02/14(月) 19:46:18.12 ID:uc9BbRv70.net

JR「大雪の予報だ…計画運休しよう」
そこまで降らない
利用者「降ってないのに運休させるな!どうしてくれる!」

JR「大雪の予報は出てないな、走らせよう」
どか雪降る
利用者「なんでこんな大雪に走らせた!?どうしてくれる!」

677 ::2022/02/15(火) 09:14:06.43 ID:4LRVY3Ob0.net

>>659
北海道新幹線はいらんよね

443 ::2022/02/14(月) 19:38:30.40 ID:Uyw3cKjz0.net

>>436
なるほど
じゃあ凍結しやすい部分は地元住民がボランティアで対応すればいいのに
全地域が協力できなければ廃止という脅し付きで

568 ::2022/02/14(月) 22:34:25.70 ID:FK5HFbDa0.net

>>566
どっちが必死なんだか
レスできないなら黙ってろ

179 ::2022/02/14(月) 16:18:17.10 ID:45Erb7Yi0.net

赤字路線は廃止して札幌にリソース集中するしかないだろ
さようなら俺の愛する花咲戦

396 ::2022/02/14(月) 18:50:20.52 ID:iSpSY9+U0.net

客が缶詰めにされてでも走らせろということかな

211 ::2022/02/14(月) 16:27:20.39 ID:PPW8NAgM0.net

>>208
石狩平野、豪雪地帯やんw

275 ::2022/02/14(月) 16:55:44.11 ID:7EaPFuew0.net

大雪降ってるときも通常通り、いや逆に本数増やすくらいすれば線路だけは埋もれなくて済むじゃん?
政府が「運休イクナイ!」つってんだから遠慮しないで補助金ジャブジャブもらって走らせまくればいい

491 ::2022/02/14(月) 20:57:36.90 ID:4ZmUEEeC0.net

>>486
道新の方ですか?

343 ::2022/02/14(月) 17:53:20.31 ID:FRziKpzL0.net

雪降るのわかってんだから初めから地下鉄にしとけよ

255 ::2022/02/14(月) 16:46:38.40 ID:G31uuZsQ0.net

>>233
どんな対策?首都高閉鎖、電車停止しただけじゃね?

116 ::2022/02/14(月) 15:47:37.21 ID:eBtF/Rmv0.net

また国交省か

291 ::2022/02/14(月) 17:05:20.49 ID:SUpGN9lb0.net

指示するのなら資金投入するんだろうな

484 ::2022/02/14(月) 20:53:14.04 ID:pqLfNiqA0.net

運休したくないなら、徒歩と同じスピードでとりあえず動かしとけばいい

630 ::2022/02/15(火) 00:58:54.48 ID:CZJpoIQm0.net

改善うんたらもいいけど札幌の電車なんて今まで普通に大雪なら止まってたし、何も特別なことと言えば雪が一気に降ったことくらいで、それに対して何とかせいって言うのはただの八当たりだろ

469 ::2022/02/14(月) 20:26:40.78 ID:m57WL5AV0.net

札幌に市電作ったバカ誰だよ雪国で線路がそもそも無理だろ

494 :: :2022/02/14(月) 21:04:30.39 ID:MfzlXtmZ9

シャチョウさん自殺ダメダメヨ〜

450 ::2022/02/14(月) 19:44:50.74 ID:gtj3W/X70.net

>>448
お前が金を出せよ

517 ::2022/02/14(月) 21:31:44.36 ID:1rEEeu8d0.net

台風で電車止まるのと同じだろ。