ペットのマイクチップ義務化 捨て犬猫 年間7万2000匹 6月の未来から [144189134]

Category

1 ::2022/02/13(日) 08:48:15.44 ID:mfllo1CT0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
犬や猫にマイクロチップの装着を義務づける
改正動物愛護管理法が
2022年6月に施行されることになっていて、
これを前に環境省は、
動物の専門家などで作る審議会に概要を示しました。

すでに飼っている人や、
譲り受ける人、
保護団体などは装着は
努力義務

迷子や飼育放棄などで自治体に引き取られる
犬と猫は2020年度には7万2000匹余りに上り、
対応が課題となっています。

画像

NHK
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/74212.html

9 ::2022/02/13(日) 08:52:42.99 ID:DJoCZEj80.net

キャバクラや風俗の女が好き勝手できなくなるな

19 ::2022/02/13(日) 09:01:29.37 ID:ZWrVRzBO0.net

テスト

36 ::2022/02/13(日) 09:34:52.25 .net

ほんと簡単に生き物を捨てるような馬鹿っているんだな

3 ::2022/02/13(日) 08:49:37.90 ID:0Uqu5Sun0.net

未来から池沼復活したんか
死ねよ

14 ::2022/02/13(日) 08:58:26.93 ID:StQY7EF50.net

>>13
群馬なんてそこらに野良猫が歩いてんだろ

64 ::2022/02/13(日) 12:45:19.13 ID:jVKYU1cL0.net

ついでにGPS機能なんかも欲しいな

15 ::2022/02/13(日) 08:59:18.55 ID:ROzD2RCj0.net

>>5
ニートにもね。

88 ::2022/02/15(火) 08:53:34.00 ID:i+zAPPbY0.net

電子マネー機能はあるの?

51 ::2022/02/13(日) 11:09:59.38 ID:LAmK5u9N0.net

努力義務って何だよ(笑)
強制じゃなければ義務って付けるなよ

83 ::2022/02/13(日) 19:42:27.08 ID:2lz0ZS3b0.net

ペット禁止でいい

13 ::2022/02/13(日) 08:57:49.64 ID:ZWrVRzBO0.net

>>6
うちの近所のペットショップは猫70万だぞ
田舎か?

63 ::2022/02/13(日) 12:44:18.28 ID:QTW1QZrL0.net

タイムリーだな
昨日ネコの予防接種のついでに入れてきたわ
6000円だった

40 ::2022/02/13(日) 09:57:32.35 ID:rZsaMbWg0.net

ペット向けのマイクロチップって非接触で機能不全にする方法あるのかね
強い地場とかで壊せそうな気もするが

12 ::2022/02/13(日) 08:54:41.69 ID:OP5Ia+qW0.net

痛い?

46 ::2022/02/13(日) 10:52:16.45 ID:1I1df1TF0.net

>>45
既に飼っているなら努力義務って書いてあるだろう
大事にして体調に関わるなら振り回されずにちゃんと読め

17 ::2022/02/13(日) 09:00:58.89 ID:DbB/pnXj0.net

>>14
群馬になってて草。
なんだこれ、家のwifi狂ってんのか

22 ::2022/02/13(日) 09:04:13.06 ID:qSiVmKmQ0.net

これからは捨てることができなくなるので、安楽死をさせそうだな。

結果的に犬猫の寿命が短くなると思うわ

49 ::2022/02/13(日) 11:05:01.06 ID:OvXWBp3IO.net

つぎは人間だ

8 ::2022/02/13(日) 08:51:30.87 ID:uVxdA6qm0.net

ペットショップシステムをやめろよ

86 ::2022/02/14(月) 12:41:02.85 ID:evS+4RfN0.net

エサだけやる奴らも何とかしろよ

マジで迷惑

18 ::2022/02/13(日) 09:01:28.44 ID:6lkfdD6c0.net

>>11
そもそも飼う行為が虐待みたいなもんやろ

2 ::2022/02/13(日) 08:48:37.56 ID:OsQu3bVq0.net ?2BP(1000)

25 ::2022/02/13(日) 09:06:04.04 ID:fRugXfJ/0.net

すでに飼っている人や、
譲り受ける人、
保護団体などは装着は
努力義務

はい、無意味

27 ::2022/02/13(日) 09:08:19.04 ID:dNLG9tc80.net

ペットより人間につけろよ

57 ::2022/02/13(日) 11:29:09.54 ID:dNLG9tc80.net

>>56
捨てるときに皮膚ごとマイクロチップをえぐり取りそう

32 ::2022/02/13(日) 09:23:23.65 ID:rZsaMbWg0.net

破棄防止が目的なんだろうけど、破棄する人は「勝手に逃げた」って言えば問題ないよな

狂犬病ワクチンも自然界の狸とか野放しだから意味ないと言われてたりするし、これも利権作りにか見えんな

56 ::2022/02/13(日) 11:28:07.15 ID:0couamKh0.net

>>55
首輪は引っ掛かった時に外れる仕様になってる
捨てるやつはそんなことしないし

73 ::2022/02/13(日) 13:45:48.47 ID:re+QA1f10.net

いいことだな

54 ::2022/02/13(日) 11:20:50.99 ID:0ByXbPFL0.net

>>48
動物愛護法上では捨てることは「遺棄」にあたるから処罰の対象になるはずなんだけど
飼い主の問題って感じでやる気がないのか取り締まる側が本気でやってないんだよね
捨て犬捨て猫は動物愛護法上違反になるんだから、違反した奴は厳格に取り締まりすれば減ると思うんだわ

29 ::2022/02/13(日) 09:14:49.65 ID:2EomX84j0.net

GPS機能ないからあまり意味ない

保護した人が照合してどこの犬猫か分かる程度