【速報】全国の生活保護ナマポ受給者に10万給付金が続々と振り込まれはじめるw [895850443]

Category

1 ::2022/02/15(火) 09:13:12.71 ID:wwszqPHi0●.net ?2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif

収入認定もされない模様
最高やね

https://www.city.nemuro.hokkaido.jp/lifeinfo/kakuka/shiminfukushibu/shakaifukushi/oshirase/10106.html

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金とは
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々が、速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、住民税非課税世帯に対して1世帯あたり10万円の臨時特別給付金が支給されます。 
給付金の支給額
1世帯あたり10万円

342 ::2022/02/15(火) 11:55:02.18 ID:4pG7OulH0.net

>>339
不労所得で税金がゼロなんてNISAとイデコぐらいなもんでしょ。

635 ::2022/02/15(火) 19:43:23.64 ID:cjrNwZto0.net

富裕税を導入すれば消費税はいらない
https://bookmeter.com/books/5187984
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11778701/

消費税5%アップ=10兆円
富裕税1%導入=80兆円w

240 ::2022/02/15(火) 10:49:37.92 ID:4pG7OulH0.net

>>236
自分は月の生活費は家賃光熱費と毎日外食しても13万程度だけど18万貰って服や靴が買えないとか散髪や3食食えないは無いわw

173 ::2022/02/15(火) 10:13:16.95 ID:Rs/Lwpl00.net

(*´・ω・)お布施リターンシステムだよみんな馬鹿だな

402 ::2022/02/15(火) 12:24:36.13 ID:D1VIvteW0.net

またお前かよ
いい加減ナマポ生活ウマー自慢は飽きたぞ

849 ::2022/02/17(木) 07:49:36.57 ID:jZOQ9qEb0.net

先月末に申請書送ってまだ振り込み無いんだけど
人力手作業でやってんの?

57 ::2022/02/15(火) 09:28:49.25 ID:EHQlYTrW0.net

こういうあぶく銭はギャンブルに注ぎ込まれるから
そういう業界だけが潤う それが与党の支持層になる

261 ::2022/02/15(火) 11:04:09.12 ID:mEQJKzD80.net

コロナ禍でパートを首になったナマポとかなら構わないが普段から家でごろごろしていて
偶にパチンコとかに行くような奴には10万円支給して欲しくないな

508 ::2022/02/15(火) 14:16:45.77 ID:Rt0lbQvU0.net

10万の誤字だった

791 ::2022/02/16(水) 09:55:56.57 ID:s4nxo0w90.net

神奈川なんて頼んで無いのにコロナで緩和されてるのか逆に生活保護勧められて、受給してる人いるよ。

649 ::2022/02/15(火) 20:13:18.11 ID:fx0kD0dY0.net

有難く10万円いただきました
去年税金60万円ぐらい払ったから10万位キャッシュバックがあってもいいよね

116 ::2022/02/15(火) 09:48:57.41 ID:yth7G0WC0.net

年金と生活保護は収入状況変わらないんだから補助金とかいらんだろ

19 ::2022/02/15(火) 09:20:03.31 ID:33kktyK80.net

外国人の生活保護は絶対おかしい

481 ::2022/02/15(火) 13:21:30.68 ID:0Az/5zfL0.net

>>478
俺子供3人いて自営だから余裕で住民税非課税だわ
嫁は住民税課税されてるけど世帯主の俺が非課税だから何故か貰える不思議

660 ::2022/02/15(火) 20:34:58.41 ID:5ogBgbzS0.net

>>657
スルーでよろしく

199 ::2022/02/15(火) 10:24:35.58 ID:Rxy1BtAk0.net

>>145
これだよな

95 ::2022/02/15(火) 09:40:06.11 ID:Esdw9P430.net

>>92
逆らえないんだろうなっていうか自由公明党じゃねえか

383 ::2022/02/15(火) 12:17:50.59 ID:3mty1oub0.net

>>378
所得税の話

209 ::2022/02/15(火) 10:31:23.43 ID:XDPgF1dQ0.net

クソオブクソ

250 ::2022/02/15(火) 10:58:34.44 ID:gJ7+gIp90.net

>>240
都道府県によって違うと思うが、手取り18万だったら高卒初任給と変わらんな
生活保護はもっと少ないんじゃないの?

109 ::2022/02/15(火) 09:44:40.89 ID:cKCUs8OW0.net

ゲーム機買った

853 ::2022/02/17(木) 11:50:12.01 ID:UasukOfN0.net

扶養と言っても、税法の扶養と社会保障上の扶養がある。

例えば、年金、103万以下の場合は非課税になる。住民票登録してる家族がどちらの非課税であれば非課税世帯となる。
しかし、そこに103万以上の収入のあるダメ息子がいたら、住民税課税対象になるので貰えない。
そのために、一緒に暮らしても分離世帯として手続きをっってれば、子供は課税対象だから貰えないが親は非課税世帯になるので貰える。

問題は、扶養かどうか。扶養といっても普通は扶養家族のことで、源泉徴収のときに扶養届を出すことによって、両親を扶養に入れてれば、両親は健康保険も年金も支払わずにすむ。
この扶養申請は同居してない両親も入れることが出来る。

もう1つは税法上の扶養があって、所得申請のときに扶養控除と言うのがある、それをした場合、扶養控除したほうは税金対策になるが、扶養された両親には何もメリットはない。
しかし、この扶養控除した場合、さっきの扶養家族とは違うのだが、同じ扶養扱いになり今回は貰えない、非課税世帯とはならず扶養されてるとされる。しかし、扶養控除だと親は自分で年金などを納めないといけない

この扶養控除は税理士ならどんどん勧める税金対策だからこれから問題なってくるだろうね。
今回の扶養家族等と言うのは、税法上の扶養のことだから、まったくメリットもない扶養された(扶養控除)された人は、非課税世帯とはみなされないんだよね。

878 ::2022/02/17(木) 19:10:08.15 ID:bUZPdoWa0.net

>>1
でもナマポって近隣住民には恥ずかしいから知られたくないんだろ?

645 ::2022/02/15(火) 20:06:32.85 ID:IVD9Bcv+0.net

>>615
もらえばいいじゃん。なにいってんの?怒る必要性なんて一切ない
ワープアで家賃滞納して家追い出されて犯罪者になるなら
貰うように促せよ。全世界一瞬即発状態なんよ
しっかりせいよ

817 ::2022/02/16(水) 15:13:59.62 ID:ccDpUdHu0.net

ナマポが貰えて非課税被扶養者フリーターのワイが貰えないとか世の中おかしい

406 ::2022/02/15(火) 12:27:33.93 ID:9iz74NFm0.net

>>405
時代に追い付いてない

今の時代はそんなの当たり前
どこのぬるま湯で生きてるんだ?

日本の底辺なんて紛争地域並みに飢えてるぞ

286 ::2022/02/15(火) 11:09:04.95 ID:4pG7OulH0.net

>>270
なら、外国人にまで支給するのはおかしいわな。

26 ::2022/02/15(火) 09:22:42.31 ID:kWmf6O8q0.net

パチンコ業界救済のため
終わってるな

396 ::2022/02/15(火) 12:21:33.65 ID:nk6NTTSt0.net

初めにやった給付金とか1回きり一般向けナマポみたいなもんや

316 ::2022/02/15(火) 11:37:54.23 ID:vtFLKth+0.net

生活保護に出すのは無しだろ
こいつらはコロナ下でも今まで通りと同じ安定した収入があるんだから
保護の入口や年金国保税金取り立ては酷い守銭奴で、庶民へ配布はケチるクセに安定収入ある奴等に大盤振る舞いとか馬鹿じゃねぇの?