【肉】オージービーフは不味い印象しかないんだがそれなりのお値段の奴なら美味いんだろうか? [677613833]

Category

1 ::2022/02/20(日) 23:11:23.63 ID:ZONv7CC40●.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/iyou_12.gif
「ステーキ200グラムより、おにぎり1個のほうが太ります」糖尿病専門医が語る“脂肪を食べても太ることはない”驚きの理由

https://bunshun.jp/articles/-/52100

 彡⌒ミ
  (・ω・)   キロ単位の塊買って口に合わなんだら
  / し’⌒彡 目も当てられねぇ。
  \  ノ 国産が気軽に買えりゃこんな苦労はしないんだが・・・・
    YY
    ^ ^

44 ::2022/02/20(日) 23:42:53.74 ID:26iisDx+0.net

筋トレしてる人にはいいんじゃないか

111 ::2022/02/21(月) 11:30:21.05 ID:8ufSsKu50.net

言うほど不味いか?

47 ::2022/02/20(日) 23:47:27.65 ID:er6oR0pv0.net

そいや美味しんぼってステーキをフィーチャーしたことってあまりなかったな
雄山 「私はこの中からは絶対に選ばん!なぜならこれらの牛は全部♂だからだ!!馬鹿なお前が他人の食い物をどうこうほざくなど片腹痛いわ!!」
山岡 「・・それもそうだな」

こんくらい。

158 ::2022/02/21(月) 19:44:14.48 ID:vIKgV7fQ0.net

>>148
秋葉の居酒屋で食ったことあるが硬い牛肉みたいな食味だった

188 ::2022/02/22(火) 14:19:00.36 ID:NM9hQBcL0.net

不味い肉を無理して食うなよ

182 ::2022/02/22(火) 07:40:20.77 ID:OVtxHfAP0.net

>>1
オージーのナチュラルビーフってブランドの肉は美味い
特にハンテンが旨い

46 ::2022/02/20(日) 23:47:18.80 ID:8lZtjakD0.net

肉焼く時20-30秒程レンチンして常温に戻す癖ついたんだけど
どんな肉でも超柔らかくなっておすすめ

90 ::2022/02/21(月) 04:14:06.10 ID:0R1vRSsz0.net

ウルグアイ牛が安くて美味しいよ

25 ::2022/02/20(日) 23:30:45.57 ID:fNqbtLkZ0.net

歳取って収入上がって高級な霜降り国産肉とかたまに食うようになったけど歳取るとキツいな
もっと若い時にたらふく食いたかった

180 ::2022/02/22(火) 07:00:53.75 ID:5B1A2BJg0.net

>>14
短角和牛でおk

13 ::2022/02/20(日) 23:20:38.69 ID:xiNY2wzK0.net

脂身の無いのが好きだからオージービーフばっかり買うけどな

11 ::2022/02/20(日) 23:19:27.81 ID:FX6+xB6M0.net

数年前に買ったコストコの牛肉(産地は覚えてない)も生臭くて喰えなかったな。

167 ::2022/02/21(月) 23:56:04.34 ID:jlqNqgJN0.net

NZ産のオーシャンビーフやフランスのバザス牛を食えば、牧草肥育牛への見方が変わる

102 ::2022/02/21(月) 07:23:23.08 ID:VE/Kimmv0.net

オッシービーフは以前100g98円程度で買えてたけれど、今は何故かそこそこのお値段するもんな
俺はあの「匂い」は平気だけど、やはりクセがあってあの値段ならアンガスの方が食べやすく一般的なんだろうなと思うわ
アンガスは穀物食わしてるだけにコクがあるし、俺も敢えてオッシービーフは食わんかな

193 ::2022/02/22(火) 22:09:03.85 ID:SFOXSMnC0.net

>>1
昔よりは大分良くなった感

119 ::2022/02/21(月) 12:06:24.92 ID:FH2eqKS70.net

オースト産もいろいろある。

牛肉や鶏肉の味に大きな影響があるのがエサに何も与えるか。
穀物(コーン、大豆)を与えて肥育すると牧草の臭みのないおいしい肉になる。
そういう牛肉もあるよ。

15 ::2022/02/20(日) 23:23:02.37 ID:tJwanJQq0.net

レッツバービー !じゃねえんだよ。許さない!!
https://www.youtube.com/watch?v=L4euRKyQRhk

98 ::2022/02/21(月) 07:12:18.62 ID:IbiKnLMN0.net

国産肉もピンからキリまであるのに国産というだけで高付加価値化してるのが解せない
一次産業従事者がそこまで減少してるのか?

12 ::2022/02/20(日) 23:20:01.10 ID:3rPZIhIS0.net

草牛が不味い人が増えたのは農協の戦略の賜物
宣伝ステマの甲斐があったというもの

122 ::2022/02/21(月) 12:09:17.21 ID:W7Dqqq1K0.net

いつも行ってるところがアメリカからオージーに変わったけど
特に味の違いは感じなかったな

99 ::2022/02/21(月) 07:12:23.22 ID:EjLgDyO50.net

オージーって血統とか餌とか改良してんの?
牧草食わせときゃいいって思ってるだろ

184 ::2022/02/22(火) 07:45:07.88 ID:WOO7zKAi0.net

業務スーパーで売ってた肉はステーキでは臭過ぎてシチューにしだけどまだ無理で最終的にカレーにしたがそれでも臭くて不味かった

41 ::2022/02/20(日) 23:41:08.98 ID:ZzBVp67+0.net

オージービーフでローストビーフ作ると不味いんだわ

123 ::2022/02/21(月) 12:16:12.39 ID:78ZXogf50.net

ブランデーに漬け込むと柔らかくなって臭みも消える

176 ::2022/02/22(火) 02:23:28.58 ID:YDd7AdeE0.net

グレインフィニッシュがどうたらこうたら言われても
グラスフェッドに散々懲りてるから今更オージーを手に取ることなんて無いわ

95 ::2022/02/21(月) 06:12:56.31 ID:wgnl/p0h0.net

アレでも最高品質なんだよな。
オーストラリアで食べるとかなりの有名店でもスジ満載で切れないし噛み切れない。
良いところしか日本では売れないから良いところは全部日本に行ってしまって国内には残らないと嘆いていた。

19 ::2022/02/20(日) 23:26:23.54 ID:TIHeKwfN0.net

陸の肉はチキンだけにしとけ。

153 ::2022/02/21(月) 17:45:13.77 ID:VXu3oJyY0.net

>>149
ラムも草を食い始めると臭くなるから原因は同じだろうね

101 ::2022/02/21(月) 07:20:48.74 ID:5jih9Ijk0.net

全く風味が分からないやつっているんだよね
生臭い魚や、草臭いオージービーフ、獣臭い輸入豚が美味いって言ってるやつはこの系統

49 ::2022/02/20(日) 23:59:04.10 ID:kvvQBwjH0.net

ブラックアンガス牛か、コストコのプライムビーフ買っとけ
オージーのグラスフェッドは食えたもんじゃない