もう出産できない年齢の私たちは、社会の良い“捨て石”となるしかない NHK小野文惠アナ泣く [144189134]

Category

1 ::2022/02/21(月) 09:43:29.11 ID:osWVSNDR0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「もう子どもを授からない私たちは、
社会の良い“捨て石”となるしかない」
放送中に涙を浮かべ訴えたNHKの小野文惠アナ、

「産まない人生を選択したことに後悔はない」
発言が話題の山口智子さん……

輝かしいキャリアを積んだ女性たちが
「産まない」
ことにここまでの挫折や
覚悟を強いられる世の中は、
何かが間違っているのではないだろうか?

画像

https://president.jp/articles/-/19449

267 ::2022/02/21(月) 13:02:59.59 ID:Xv6FClfY0.net

出会いなかったんかな、勢い大事やで白馬の王子様はいないしな
もっと言え10代で後悔する暇もない時に産むべきやわ
団塊世代の作った今の日本は全てが狂ってる

430 ::2022/02/21(月) 20:13:54.98 ID:lwAR07Gk0.net

そんな事誰も頼んでねーのに後から被害者面するのって図々しいだろ

そもそも皆が産まない事を選択したら人類滅亡なんだから産む人間と云うマジョリティ有って初めて許されたマイノリティなんだから弁えろよ

270 ::2022/02/21(月) 13:03:18.67 ID:Hw72VLCt0.net

>>197
アイデンティティ崩壊するだろそれ

13 ::2022/02/21(月) 09:49:14.64 ID:vEL9hSw40.net

んん〜それはちょっと違う意味で男性も同じことが言えるんじゃないかな。授かる授からない関係なく。
いつだって誰だって大人は子供の脇役だよ。子供に対しては自分の幸福追求は後まわしだ。

474 ::2022/02/22(火) 07:02:53.70 ID:Cl9nYG0b0.net

社会のせいにするなよ わざとらしいな

134 ::2022/02/21(月) 10:47:15.12 ID:h7rDiitQ0.net

来世でがんばればいい

335 ::2022/02/21(月) 14:07:57.16 ID:aVogVCSd0.net

>>331

上記の>>228
>単に経済的な理由と
>これからの時代は色々殺伐として
>産まれてきた人が辛そうな時代なのもある。

と述べていますが、
この条件は耐えられるということですね。

283 ::2022/02/21(月) 13:13:22.27 ID:65h8qjuN0.net

>>1
誰かに産むなと言われたの?
昨日まで29歳だったのに今朝起きたら50歳過ぎてたの?

164 ::2022/02/21(月) 11:09:14.12 ID:nVKkKKXw0.net

>>151
女は孕んだら働けないってことを賢い女は分かってるから

100 ::2022/02/21(月) 10:20:21.48 ID:3z6ukJGQ0.net

>>66
20代と比べて30代のほうが異性寄り付かなくなるのは事実でしょ
世界の常識だぜ

54 ::2022/02/21(月) 10:02:32.16 ID:8uEM1OB70.net

>>41
人による
これしかない
20代でも不妊はいるし45とかでも自然妊娠するのもいる
どうしても子供欲しい奴はデキ婚しとけ
精子と卵子の相性もあるからお互い問題なくても全く授からず相手変えたらすぐ出来るなんてこともあるからな

401 ::2022/02/21(月) 16:08:13.13 ID:HrOvv7rp0.net

「産まない選択」したなら
積極的に里綾になる事とか考えないの?

349 ::2022/02/21(月) 14:21:16.96 ID:CQ54WAhV0.net

>>342
>顕微授精だと遺伝子的な病気は回避出来る

どんな理屈だよ。
顕微鏡で良さそうなの選んでるだけだろ?
卵子が古くなっても問題なし?

352 ::2022/02/21(月) 14:29:16.97 ID:aG0Gvoir0.net

>>351
コカインかなんかやってる??

296 ::2022/02/21(月) 13:21:36.89 ID:aVogVCSd0.net

>>292

>自分で環境を整えられるなら

そんなお金はありません。

>超一流のヒトが書いた本からノウハウを得れば

そんなお金すらない話をしています。

438 ::2022/02/21(月) 21:48:43.15 ID:uv5jUoer0.net

捨て石ってなんやねん

358 ::2022/02/21(月) 14:36:47.50 ID:s2sWoHz20.net

>>356
女に選ぶ権利を与えてはいけない
男が優先的に女を選ぶ権利を作る

もし女が20歳までに結婚もせず子供産まなかったら、死刑にすべき

249 ::2022/02/21(月) 12:46:10.72 ID:R4h5JYcP0.net

なによりもキャリアを選んだ自分の責任はどこへ…

329 ::2022/02/21(月) 13:58:20.25 ID:SNDvR7ty0.net

産まれてくる子供が可哀想っていうのも親のエゴなんじゃないかなあ
毒親でもなんでも幸せになる子供はいるし

446 ::2022/02/21(月) 22:32:31.22 ID:wby2vkLw0.net

人生は一方通行(´・ω・`)
たった0.1秒前であっても戻ることは出来ないのよ

94 ::2022/02/21(月) 10:17:00.97 ID:7FnAUBKK0.net

>>38
何で他人種の子供を育てにゃならんの?

35 ::2022/02/21(月) 09:56:58.15 ID:OIgiu3vj0.net

例の排卵数の画像をもっと広めるべきだろうな
出産適齢期とかいうぼやっとしたものよりストレートに理解できる

66 ::2022/02/21(月) 10:06:13.38 ID:MtnKNPUq0.net

>>57
実際はそんな事ないけどな社会でたらそう言う場に行かないとモテないだけ
君がモテないのと同じや
結局30くらいの女はそう言う場にいくからいうて選べる

35まで行くとそう言う場でも浮く

315 ::2022/02/21(月) 13:37:49.81 ID:x275+9up0.net

「勉強しなかったので第一志望落ちました」くらいの話

208 ::2022/02/21(月) 11:55:07.90 ID:mzXirhpz0.net

10年もすれば人口子宮などの科学技術で子供できるようになるさ。

414 ::2022/02/21(月) 18:06:34.21 ID:HHZzwTiE0.net

まあ女は高学歴であればあるほど不幸になるからな

144 ::2022/02/21(月) 10:55:28.70 ID:Hhia5E690.net

>>140
この世代と氷河期世代は避妊については徹底的に教わるのに
不妊については全くと言っていいほど知らされなかった
とにかく中田氏したら即妊娠するから気をつけろみたいな感覚だった

328 ::2022/02/21(月) 13:56:11.15 ID:dET4geod0.net

後悔しててワロタけど、ワロエナイ話だわな

364 ::2022/02/21(月) 14:45:04.07 ID:LI/o4oE/0.net

こうした人口減少は、日本史上未曾有の出来事ではありません。歴史をひもとくと、日本の人口減少期は過去3度ありました。最初は縄文時代の中後期。次に、平安後期から鎌倉時代にかけて。そして、江戸中期から後期にかけてです。そのいずれも、直前に人口が大きく増加した後に発生しています。だとすると、次に来る4回目の人口減少も、歴史の必然なのかもしれません。

470 ::2022/02/22(火) 03:23:47.41 ID:KS/djSUB0.net

この人はたぶんB型なんだろうな