ベトナムが同国初のEVを販売開始 価格は6億9千万ドン [788192358]

Category

1 ::2022/02/23(水) 10:09:00.99 ID:scGuEHTv0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
ビングループ、ベトナム初のEV販売開始
アジアBiz
2021年12月25日 23:45
ビングループは国内初のEVの販売を始めた(25日、北部ハイフォン市)=ビングループ提供

【ハノイ=大西智也】ベトナム複合企業最大手ビングループ傘下のビンファーストは25日、同国初の電気自動車(EV)の販売を始めたと発表した。ビングループは2019年に自動車事業に参入し、約2年半でEVの販売にこぎ着けた。22年には欧米でも販売を始める計画だ。

ベトナムでのEVの販売は、同国に拠点を構える国内外の主要自動車メーカーで初めて。多目的スポーツ車(SUV)タイプのEVの価格は6億9千万ドン(約350万円)で、フル充電時の最長走行距離は約300キロメートル。ビンファーストは12月中に約100台、22年1月には約2000台のEVを顧客に引き渡す方針。同社は先行予約期間中に2万5000台以上のEVの受注があったとしている。

ビングループは19年6月、約4000億円を投じてベトナム北部のハイフォン市で自動車を生産する新工場を稼働した。年産能力は25万台。21年1〜11月のガソリン車の販売台数は約3万3000台だった。

ビングループは国内のEVに関連するインフラ整備を進めているが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり遅れている。EVの普及には政府の全面的な支援も必要になる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2525Z0V21C21A2000000/

22 ::2022/02/23(水) 10:47:43.90 ID:Lv3tvpja0.net

>>1
効果音いらねーだろ
ワンピースかよ

52 ::2022/02/23(水) 11:59:26.48 ID:uzY3udFh0.net

>>50
ちなみにドンは日本語の銅からきてる

5 ::2022/02/23(水) 10:12:46.48 ID:jfTdQmh40.net

粘土削って手作りのスーパーカーの動画まち

75 ::2022/02/23(水) 21:45:53.31 ID:E7DYxaNb0.net

32 ::2022/02/23(水) 11:01:17.98 ID:sdOFi7sF0.net

安定の巨泉スレ

54 ::2022/02/23(水) 12:02:03.92 ID:flrmTAdP0.net

もっと安いの出して
中国のevカーなんぞ駆逐してしまえ

61 ::2022/02/23(水) 12:25:20.81 ID:3Q/uDWLd0.net

うまい棒1本で1985ドンか🥺

45 ::2022/02/23(水) 11:50:13.33 ID:4xb0ctj/0.net

新興国はどんどんEVに参入しようとしてるね

51 ::2022/02/23(水) 11:57:37.71 ID:uzY3udFh0.net

>>23
オメー馬鹿だナー
灯油の発電機回すンだよー

39 ::2022/02/23(水) 11:38:18.85 ID:l6eaBaQe0.net

こういうので良いんだよ

37 ::2022/02/23(水) 11:21:42.05 ID:9p7SOi7g0.net

現地では0を三つ取ってkつけて表すのが普通やね
10万ドンなら100k

2 ::2022/02/23(水) 10:09:38.25 ID:l3RP1JST0.net

ジンバブエかなんか?

31 ::2022/02/23(水) 10:55:02.16 ID:WgywCtaz0.net

>>26
現地の屋台では1000ドン単位でメニューがありますが。
例えばフォー一杯3000ドンとか。
和食出すレストラン(ベトナムでは高級店)だと単位が10000ドン。

27 ::2022/02/23(水) 10:50:32.86 ID:1OpfS4AO0.net

巨泉「さらに倍!」

69 ::2022/02/23(水) 16:37:28.94 ID:8vPG3xhO0.net

>>45
今さらエンジン車を開発するメーカーなんて
どこの国にも無いぞ

日本にも無い

8 ::2022/02/23(水) 10:14:17.15 ID:4b8/7clD0.net

EVはバッテリーの価格なんだよな、

73 ::2022/02/23(水) 20:39:58.05 ID:KLJ3ndlK0.net

>>16
洪水でエラい目に合いそう

21 ::2022/02/23(水) 10:47:40.56 ID:J5EUxDD10.net

>>18
つまり支那って研究より工場の方が稼げるんだな

【速報】 中国 「日本の建設現場で働いたら7時間で600元(1万800円)もらえた!中国で修士、博士卒にて企業で働くよりも稼げる」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640447707/

6 ::2022/02/23(水) 10:13:18.83 ID:rKHzwor80.net

倍率ドン!

70 ::2022/02/23(水) 16:50:33.44 ID:eNL97IlD0.net

マレーシアの国産車にしろ土人の国産化ってたいてい失敗する
これも無理だろうね

71 ::2022/02/23(水) 18:45:28.56 ID:nAnO03qc0.net

>>46
中国は命が軽いからね
安くできる。
【超報】中国製50万円のEVがテスラを上回る人気。エアバッグなど不要な部分を削ってコストダウン!
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630795318/

63 ::2022/02/23(水) 12:27:49.95 ID:g4NnEsAE0.net

>>26
消費税みたいなのが0.1%単位でカウントされるとかかな
知らんけど

48 ::2022/02/23(水) 11:52:40.78 ID:39vkqHv00.net

ドーーーン!
ギャー

38 ::2022/02/23(水) 11:21:48.26 ID:PdklYe7q0.net

単位じゃなくて桁だ

29 ::2022/02/23(水) 10:52:35.78 ID:a2ltnB+60.net

EVだドン!

50 ::2022/02/23(水) 11:53:40.01 ID:6iIMsSCr0.net

ベトナムってドンなのか。ドルだと思ってた

14 ::2022/02/23(水) 10:28:21.85 ID:eGmok7s40.net

1億グエン

34 ::2022/02/23(水) 11:09:34.12 ID:V4BT6pFz0.net

>>2
ウォンみたいなもん。
ベトナムでポテトチップ買ったら20000ドンだった。

65 ::2022/02/23(水) 12:43:20.17 ID:v2Sv3vP90.net

6億円って!!??
マジか?誰買うんだよ

58 ::2022/02/23(水) 12:13:28.17 ID:4BcHSf6L0.net

まだバッテリーのブレイクスルーが起きない限りどこが作ろうが一定レベルは超えない
走行距離の延長か充電時間の短縮がない限り