【悲報】ロシア、武器供与の国々に宣戦布告を仄めかす [323057825]

Category

1 ::2022/03/01(火) 07:51:42.22 ID:zVvnvhgM0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
ロシア外務省は28日、ウクライナに武器を提供する国に対し、ロシア軍に対して武器が使われた場合は相応の責任を負わせると警告した。
欧米などが続々とウクライナに武器供給を決めるのを受けて反発した形だ。インタファクス通信が伝えた。

欧州では、紛争当事国への武器供与に慎重だったドイツや、スウェーデンなどの中立国も方針を変えてウクライナへの対戦車砲、ミサイルなどの武器支援を決めた。
欧州連合(EU)も27日、4億5000万ユーロ(約580億円)のEU資金を投入する緊急支援策に合意した。

ロシア、ウクライナに武器供与の国に警告
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN010B00R00C22A3000000/

162 ::2022/03/01(火) 08:08:16.17 ID:O++w652W0.net

久々にJアラートが聞けそう(´・ω・`)

12 ::2022/03/01(火) 07:53:42.25 ID:X5lZXZ/p0.net

どうせ死ぬなら国の10や20を消しても大差ない。
これもまた現実だがな。やりそうだな。>>1

812 ::2022/03/01(火) 09:23:26.75 ID:/H7f+xXx0.net

>>799
>>793
プーチン「おまえら絶対処刑する気じゃん」

137 ::2022/03/01(火) 08:05:38.51 ID:9syy2hVy0.net

恫喝外交とか中国と変わらんな

198 ::2022/03/01(火) 08:11:47.97 ID:aZcUT7jl0.net

ウーパールーパーみたいな顔しやがって

713 ::2022/03/01(火) 09:10:51.25 ID:dVnfojUT0.net

ロシア軍はクーデター起こさないのか
どういう論理なんだ

525 ::2022/03/01(火) 08:48:25.62 ID:7Jeowhrm0.net

独立承認した東側だけにすりゃよかったのに
なんで北からも侵攻したのかな

659 ::2022/03/01(火) 09:04:16.90 ID:VDzoO/FI0.net

>>637
樺太とロシアの間なんて8kmしか無いんだから、地上軍を投入するのは容易なんだけど。

165 ::2022/03/01(火) 08:08:34.07 ID:FkcWGQfq0.net

100年前ならいざ知らず、現代ITネットワーク技術がある現代で力のゴリ押しみたいなことやるロシアがアホ
昔なら情報の伝達は最速で無線・電話で現地の情報は写真撮って現像して新聞に載せるように国内で数日、世界なら1週間単位かかることが当たり前だったけど
今は外交交渉から現地の情報まで6時間あれば全世界に伝わる
もしやるならロシアは携帯の基地局やネットの中継地点などの通信インフラの破壊から始めるべきだった

978 ::2022/03/01(火) 09:55:03.91 ID:MUMCU2SK0.net

>>1ウクライナ大統領「岸田文雄はいい奴だ。既に約束している1億ドルの援助に追加でさらに1億ドルの援助を約束してくれた」 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646048499/

157 ::2022/03/01(火) 08:07:20.91 ID:td3HuqwJ0.net

>>127
建物の影からゲリラ攻撃されたら、戦車弱いもんな。
事前に、徹底空爆しか方法がないけど、
なんでいきなり「核」というのだろうか?
空爆する爆弾ないのか?

984 ::2022/03/01(火) 09:55:54.21 ID:U6fm2rhC0.net

マルボロ通貨がまた流通するのか

190 ::2022/03/01(火) 08:10:24.67 ID:q3NC7TIJ0.net

ロシアが悪いのに
ウクライナの人達を 応援するのに決まっているじゃん

82 ::2022/03/01(火) 08:00:28.35 ID:hVgHBm270.net

そんなに兵力割けないだろ。

899 ::2022/03/01(火) 09:36:21.04 ID:z3xpRsyP0.net

敵認定されたなら、攻撃をためらう必要がなくなるな
NATOも全力でいけるだろ

325 ::2022/03/01(火) 08:25:53.81 ID:nmhJoGmY0.net

さすがに手を広げすぎだろ

676 ::2022/03/01(火) 09:06:49.50 ID:ZsuR7olv0.net

>>659

この理論なら、台湾はとっくに中共の勢力下にないとな。

485 ::2022/03/01(火) 08:43:52.14 ID:0bcQF/w00.net

1週間前はまだ軍事大国だったのに
これじゃデカいだけの北朝鮮だよ

422 ::2022/03/01(火) 08:36:25.40 ID:OQDAkI5o0.net

>>403
プーチンはこれ見越して法律変えたけど
もうこいつに安泰な老後はないな

718 ::2022/03/01(火) 09:11:34.12 ID:dY/IV6Yc0.net

そうか。であれば遠慮なく戦争ができるな。

721 ::2022/03/01(火) 09:11:38.99 ID:VEXxXm0P0.net

上手くやりゃ北方領土マジで帰ってきそうな状況だな…

979 ::2022/03/01(火) 09:55:04.14 ID:qVzRaAo+0.net

>>965
韓国みたいに成れる国ないかな
属国なのに戦勝国になるみたいな

604 ::2022/03/01(火) 08:56:46.69 ID:AV9Kiodi0.net

ロシアに好き勝手やられると中国もやり始めそうだからな
とはいえプーチンどうしちゃったんだろ
オリガルヒ解体でグローバリストから国益を取り戻した所までは素晴らしかったのに
ここまでやっても得るものは無いだろ

207 ::2022/03/01(火) 08:12:16.09 ID:rIbm/p5J0.net

一発核落としたら皆んなしょんぼりになるんじゃないん?
日本以外に核攻撃されて、正直日本の気持ちを分かってほしいわ

837 ::2022/03/01(火) 09:26:18.19 ID:/baCen/V0.net

>>812
よし、じゃあ、チャウシェスクになれ!∩(´∀`)ぱーーーんっ☆

49 ::2022/03/01(火) 07:57:49.66 ID:1eCeMzFW0.net

>>38
中国は動かずに漁夫の利を狙うだろ

999 ::2022/03/01(火) 10:07:05.14 ID:CCctLd9d0.net

1000なら特亜滅亡

699 ::2022/03/01(火) 09:09:13.46 ID:+EROwdqM0.net

>>694
過去の戦争はだいたいドーバー海峡で阻まれてるからな
100年戦争もバラ戦争も

180 ::2022/03/01(火) 08:09:38.89 ID:0K9YJhzT0.net

プーチンボケてるのか?病んでるのか?

339 ::2022/03/01(火) 08:27:08.34 ID:03WpFfBY0.net

ロシアの分割切り取りが始まると思ったら
シナがそりゃ真っ先に進攻するだろうね