【猫の国】 去年の死者数145万人(戦後最多)、出生数84万人(最小更新) →自然減61万人 [788192358]

Category

1 ::2022/02/25(金) 20:14:56.88 ID:W3wukl8r0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
21年の死者数145万人 2年ぶり増、戦後最多 出生数は最少更新
毎日新聞 2022/2/25 14:19(最終更新 2/25 20:08)

 厚生労働省は25日、人口動態統計の速報値を公表した。2021年の死者数は145万2289人で、前年比で6万7745人増えた。死者数が増えるのは2年ぶりで、戦後最多となった。一方、出生数は84万2897人で1899年の統計開始以降最少となった。

 高齢化が進む中、死者数は増え続けているが、新型コロナウイルスの世界的流行が始まった20年には、新型コロナに対する警戒や感染防止対策で11年ぶりに減少。21年は前年の反動から過去10年で最も増え幅が大きかった。公表済みの21年1〜9月の累計で前年同期より死者数が最も増えた死因は老衰で、1万5035人の増加。新型コロナの死者数も1万4563人増えた。今回の速報値によると、死者数から出生数を引いた「自然減」は60万9392人で、減少幅は過去最大だった。

 出生数は減少が続いたものの、80万人台は維持した。20年は妊婦が市町村に提出する妊娠届の件数が前年よりも減り、21年の出生数は80万人を割り込む可能性も指摘されていた。

 婚姻数は51万4242件で、前年比で2万3341件減少し、戦後最少。離婚件数は18万7854件で、前年比8787件減った。

 人口動態統計の速報値は日本在住の外国人や在外日本人の数が含まれており、毎年9月に公表される確定値は日本に住む日本人だけとなる。前年との比較はいずれも速報値。【金秀蓮】

https://mainichi.jp/articles/20220225/k00/00m/040/150000c

22 ::2022/02/25(金) 21:20:40.00 ID:2886krXH0.net

氷河期にお灸を据えた結果こうなるわな
まあこのままゆっくりと滅んでくれ

20 ::2022/02/25(金) 21:13:12.35 ID:k1I4eBmd0.net

凄い数字だな

31 ::2022/02/25(金) 22:37:47.83 ID:T+wKjPlU0.net

>>29
高齢化してるので自然な現象ですが?
昨年が異常に少なかっただけ。

8 ::2022/02/25(金) 20:22:25.59 ID:A4Wc603M0.net

3等国になるのも時間の問題だな
主権もない経済もない知識も知恵も
国際的なイニシアチブもなく
インフラに感謝

21 ::2022/02/25(金) 21:18:29.40 ID:b92NGLS30.net

菅義偉が、イベルメクチンを使わせず、緊急事態宣言を何度も出し、五類にせず、ワクチンを打ちまくったせい

芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1582888619/

5 ::2022/02/25(金) 20:18:28.98 ID:YgWs+lr70.net

そーだレイプ合法にして中絶違法にすればいいw

19 ::2022/02/25(金) 20:58:22.94 ID:dUkIuJwJ0.net

少子化に手を打ちたいなら子どもを生むことはお得だと打ち出せばいい
子ども1人あたり月10万出すとか。無茶苦茶だと思われるかもだが本当に問題だと思うならこれですぐ解決する
でもそんなことしないのはそんなに問題だと政府が思ってないってことだからまあ仕方ないよ

34 ::2022/02/25(金) 23:58:03.83 ID:Cti7FZjJ0.net

馬鹿みたいに働いて税金取られて生活に余裕がないのに子供を残したいと思うか?
政治家が無能な政策をした結果がこれだよ。

4 ::2022/02/25(金) 20:17:14.81 ID:X6X1TW1F0.net

地方の県が毎年無くなっていく規模

29 ::2022/02/25(金) 22:24:05.82 ID:w/uzcBQG0.net

コロナの死者は1万6千なのになんでよ?
自殺も少なかったよな

26 ::2022/02/25(金) 21:46:16.92 ID:zKZEFvg50.net

政令指定都市ひとつ消滅か。

6 ::2022/02/25(金) 20:18:30.62 ID:fgE32RxX0.net

人口動態統計(出生数)
2000年 1,190,547
2001年 1,170,662
2002年 1,153,855
2003年 1,123,610
2004年 1,110,721
2005年 1,062,530
2006年 1,092,674
2007年 1,089,818
2008年 1,091,156
2009年 1,070,036
2010年 1,071,305
2011年 1,050,807
2012年 1,037,232
2013年 1,029,817
2014年 1,003,609
2015年 1,005,721
2016年 **977,242
2017年 **946,146
2018年 **918,400
2019年 **865,239
2020年 **840,832
2021年 **7**,***

10 ::2022/02/25(金) 20:25:26.01 ID:A4Wc603M0.net

人口も勤勉さもない何もない

15 ::2022/02/25(金) 20:33:28.69 ID:OPwyhcGe0.net

コロナよりやべえ

27 ::2022/02/25(金) 21:59:11.21 ID:8M/PIGef0.net

団塊以上がたくさん死ぬ分には別にいいよ
若年層がたくさん死んでたら困るけど

13 ::2022/02/25(金) 20:30:55.97 ID:9uEP2DFq0.net

一日に1000人どころじゃねえなw
イザナミ様 もうすぐ日本人全員そっちにいきますからね

11 ::2022/02/25(金) 20:27:16.32 ID:J/r7m3Iw0.net

戦争でもやってんのか

2 ::2022/02/25(金) 20:15:23.17 ID:HVZVYjKd0.net

高齢化だからな

7 ::2022/02/25(金) 20:20:12.04 ID:8qe6lgLX0.net

老人どんどん死んでくれ

30 ::2022/02/25(金) 22:24:36.76 ID:HrIPvnZI0.net

>>26
福岡ぐらいかね

30 ::2022/02/25(金) 22:24:36.76 ID:HrIPvnZI0.net

>>26
福岡ぐらいかね

12 ::2022/02/25(金) 20:28:28.82 ID:9fd4aeRR0.net

中核市が一つ消滅した感じか

9 ::2022/02/25(金) 20:22:52.82 ID:VtWIwuUc0.net

61万人減って徳島が無くなるレベルだね

25 ::2022/02/25(金) 21:38:39.37 ID:Y71MlIND0.net

これまで増えてきたペースと同じギャクノペースくらいで減ってるのか?もっと多い?

23 ::2022/02/25(金) 21:21:59.69 ID:fUhQi/Bn0.net

一方で野良猫の殺処分数は減っている
マジで猫の国になる

18 ::2022/02/25(金) 20:54:10.46 ID:89TrCTdy0.net

コロナ禍でも死亡数は11年ぶりに減少
ttps://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/202109/571838.html

9月までは少なかったのにどうしてこうなった

33 ::2022/02/25(金) 22:59:31.79 ID:yxv0jYki0.net

氷河期を見捨てた結果
氷河期に食いつぶされて終わる自業自得か・・・

17 ::2022/02/25(金) 20:38:18.32 ID:aWhgkXl90.net

>>4
恐ろしいな

35 ::2022/02/26(土) 00:20:01.55 ID:tFqzM/Uw0.net

>>18
それは、一昨年の確定値だから

28 ::2022/02/25(金) 22:08:31.60 ID:c7UXpIi70.net

>>27
産まれないは死ぬことと同じ