成功者 堀江貴文 「バカは頭が良い人よりも成功しやすい」 [144189134]

Category

1 ::2022/02/28(月) 12:42:42.20 ID:DUQLkxwC0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
バカであることがアドバンテージとなる場面は多々ある。
私の知る限り、成功している自営業社長は、ある意味、バカばかりだ。
バカは平気でリスクを取り、失敗を怖れない。
いい意味で鈍感。
何度でもチャレンジを仕掛けられ、結果的に成功する。
バカは最強なのだ。

私は自分のことを特別、賢いとは思っていない。
単純にたくさん情報を浴びていて、
ほんの少し知識があるだけだ。
興味のないことはよく知らない。
興味がない話は聞いても覚えない。
そういう意味では私もバカな部分は、けっこうある。

画像

https://www.news-postseven.com/archives/20170722_593503.html?PAGE=1#container

17 ::2022/02/28(月) 12:48:28.03 ID:dotz87cu0.net

結論:堀江はバカ

93 ::2022/02/28(月) 16:02:21.14 ID:FqdgzljG0.net

でもバカって言われたら怒って捨て台詞吐いてブロックしちゃうんでしょ?

96 ::2022/03/01(火) 03:06:29.16 ID:pwvtwstv0.net

つまり堀江さんはバカなんですねってリプしたら超長文でキレ散らかしてきそう

10 ::2022/02/28(月) 12:45:57.23 ID:V6HsTwSk0.net

そりゃ性犯罪や個人情報の悪用、児童売春なんて金になる。それを成功というならお前は腐っている

105 ::2022/03/01(火) 11:04:51.38 ID:BFrGwV2/0.net

頭の良い人を定義してから文章にしなさい
バカしか喰い付かないからw

87 ::2022/02/28(月) 15:35:05.39 ID:H2qY+Quh0.net

有名巨大企業の粉飾はお咎めなしなのにライブドアは悲惨だったな。
ライブドアの粉飾はグレーに近かったのに。

32 ::2022/02/28(月) 12:53:34.81 ID:H5J2eHLJ0.net

>>10
誰がそんな話してるの?

52 ::2022/02/28(月) 13:07:44.41 ID:RjEZ3W/I0.net

行動力のある標準ちょい上くらいが一番成功しやすい
頭でっかちはダメ

実際の商売は動いてみて商機を掴むものだし
頭よくてもいくら考えても経験の方が有益なことが多い

21 ::2022/02/28(月) 12:49:25.57 ID:V6HsTwSk0.net

議論すべき事が違うんだよ、さっさと止めろ

22 ::2022/02/28(月) 12:49:54.31 ID:1kQQRZVj0.net

稀代のバカってことかー

16 ::2022/02/28(月) 12:48:22.02 ID:k9dzBDdZ0.net

>>6
ここ二〇年程の成功者の特長だと思う

127 ::2022/03/03(木) 02:38:46.45 ID:qA2FJMif0.net

>>119
行動力というか蛮勇
計算高いとリスクを考えて踏み出せない
後先考えず動ける人の一部が成功する

44 ::2022/02/28(月) 12:59:53.89 ID:V6HsTwSk0.net

71 ::2022/02/28(月) 13:28:24.90 ID:tK6KtsdR0.net

無数の屍の上に幸運で成功したバカ社長がいるだけ 

98 ::2022/03/01(火) 05:18:38.73 ID:LkaJ/62Q0.net

人に迷惑をかけない様に考えて行動する男はモテない

55 ::2022/02/28(月) 13:08:44.03 ID:rRsC8unY0.net

リーマンの出世と自営業者の成功では違った資質が必要だろう

48 ::2022/02/28(月) 13:04:39.26 ID:lNtYmk+m0.net

>>42
そうだな・・・まず違法か否か、根拠が正しいか否かからしてわからないからな。

49 ::2022/02/28(月) 13:05:17.46 ID:V6HsTwSk0.net

それを成功といいたいのか?さっさと止めればいいんだよ

36 ::2022/02/28(月) 12:55:35.13 ID:OT7HoQ/h0.net

野菜も食わないしな

118 ::2022/03/03(木) 01:30:11.42 ID:cCcIlCF00.net

モリモリ食べ野菜

103 ::2022/03/01(火) 11:00:04.76 ID:yqIA6Xso0.net

例えば漫画家で成功した奴を例に上げて「チャレンジしたから成功した」と言ってるようなもんだ
馬鹿とか頭良いとかいう次元じゃない

7 ::2022/02/28(月) 12:44:54.92 ID:I/tl0/6P0.net

檻エモンさん頑張れ!

53 ::2022/02/28(月) 13:08:04.24 ID:lNtYmk+m0.net

>>6
で、後になって>>50の手段で失敗して一家離散からの自殺という。

81 ::2022/02/28(月) 15:10:57.78 ID:yrEyNLWZ0.net

行動力のある奴は成功するだろうけど大失敗もする
当たり前のこと書いてるだけ

46 ::2022/02/28(月) 13:02:56.28 ID:VxzQiRmh0.net

オレが成功できないのは頭が良かったからなんだな納得

82 ::2022/02/28(月) 15:13:18.35 ID:enqjc0Gy0.net

あんた頭ええのに成功したやん

102 ::2022/03/01(火) 10:56:48.14 ID:yqIA6Xso0.net

ではここで学歴別の年収を見てみましょう
おっと低学歴と高学歴では平均年収300万円も違いますねぇ
もちろん成功者(年収1000万超え)の学歴比率も圧倒的に高学歴が占めています

メスイキはバカにもワンチャンあるって言いたかっただけだろうけど、さらっと嘘ついただけだったなー

41 ::2022/02/28(月) 12:56:34.58 ID:5HnWoTh90.net

挑戦者の足元には成功者になれなかった屍の山があるんだけどな

42 ::2022/02/28(月) 12:58:03.02 ID:X5+PBe8z0.net

本当のバカは、それがリスクかどうか分かってないけどな

6 ::2022/02/28(月) 12:44:46.95 ID:4cySXKxE0.net

バカじゃないよ、他人の事がどうでもいい人だよ
大多数の成功する人は