ツイ民 「Macを使うな」 → 3万いいね [135350223]

Category

1 ::2022/03/05(土) 06:42:12.40 0● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
ハヤト??@hayato_1311新しくPCを買う新大学1年生へ

・Mac はおすすめしません

・メモリは16GBあると安心できます
・Mac ≒ Windows ではありません

・なるべく軽いと持ち運びに便利です(1kg切ると◎)

・理系ならMacを使うな

・学校推奨機でも十分です

・M a c を 使 う な
・M a c を 使 う な

https://twitter.com/hayato_1311/status/1499528699456397312
(deleted an unsolicited ad)

467 ::2022/03/05(土) 09:24:31.84 ID:PTnx9DcI0.net

アトリエ系の建築設計事務所はMacが非常に多い

36 ::2022/03/05(土) 06:56:06.39 ID:HLudV8b+0.net

まあOfficeがないと話にならないからな学生用は
Office学割で追加で買うのも馬鹿馬鹿しいし

603 ::2022/03/05(土) 09:55:53.93 ID:8hKjrhGv0.net

CADは特殊だマン「OFFICEとかアーティストに関係ねーし

980 ::2022/03/05(土) 12:58:04.70 ID:JuHbHwCo0.net

>>970
答えは出てる
お前はバカだ

415 ::2022/03/05(土) 09:10:15.00 ID:/O8EijEa0.net

>>382
専門用語で畳み掛けて論破しようとしてる姿勢がWindowsっぽいw

872 ::2022/03/05(土) 11:54:21.73 ID:NMe6BepT0.net

どっちも使うけど何故マックがダメなの?

382 ::2022/03/05(土) 09:00:35.88 ID:8hKjrhGv0.net

>>358
MacでどうやってICのレイアウトするの?
iphoneの中に入っているカスタムICはMacで設計しているの?

図研とかのちゃんとしたPCBCADはMac用あるの?
https://support.zuken.co.jp/global/downloads/Pub/bv?lang=ja
ビューワだけ見てもWindowsだけだけど?

iphoneの特殊な形状の、多層の、高速信号あり、特殊なVia使った
ビルドアップ基板はMacのアプリで設計されているのか?

たぶんですけど〜iphoneはWindowsで設計されてますよ?w

13 ::2022/03/05(土) 06:47:27.53 ID:ySQHKBwG0.net

こういうの、営業妨害で怒られそうな

445 ::2022/03/05(土) 09:18:21.41 ID:v7ZroMq40.net

>>425
フォントの美麗さは20年以上も前にAppleがNeXTを買収すると決まった時点で、未来永劫Appleに軍配が上がると言われてて、今も変わってない。
Winのフォントレンダリングは(話すと長くなるから端折るけど)Win10で頑張ったほうだけどどーしてもmacOSには及ばない。
「フォントを***にすれば綺麗に見える」、っていうのはわかるんだけどさ〜。根幹の設計思想の違いだからどーにもならない。

697 ::2022/03/05(土) 10:32:33.15 ID:NJhSPF1i0.net

windowsユーザーって英数変換とかカナ変換にファンクションキー使ってそうw

497 ::2022/03/05(土) 09:30:14.16 ID:NJhSPF1i0.net

まあでもMAC派からみればwindowsがダサいってのわかる
いまだにパッケージマネージャーが実装されてないで
みんなしこしこexeダブルクリックしてるんだぜwindwosユーザーw
しかも彼らは遅れてることに気がついてないw

392 ::2022/03/05(土) 09:03:39.86 ID:86j167VR0.net

>>382
CADとか全く分からない門外漢なんだけど
それらって検索して出てくるmac対応のcadソフトでは出来ないの?
windowsの圧勝状態?

279 ::2022/03/05(土) 08:28:29.45 ID:yDYi5kq60.net

普段DAW使ってるけど、たかだか本体買い換えただけで過去の資産が右往左往するMacなんか二度と御免だわ

181 ::2022/03/05(土) 07:58:17.41 ID:huBIRRkW0.net

俺の学生時代の理系の友達は研究室みんなmacだからってmacにしてたわ

10 ::2022/03/05(土) 06:47:03.40 ID:zN1Y3eEB0.net

mac買ってブートキャンプ

423 ::2022/03/05(土) 09:14:09.90 ID:u+XkpEyP0.net

windows11はいい加減だぞ

15 ::2022/03/05(土) 06:48:10.84 ID:U4OyVUVH0.net

iphone持ってたら、連携面でMacBook便利
クリップボード共有できるし、バックアップも取れる
Winと違ってウイルス対策いらんし

914 ::2022/03/05(土) 12:19:01.60 ID:KwtmhzOM0.net

ワードエクセルは高校で教えてもらうだろ?
たしか検定とかやるはず

357 ::2022/03/05(土) 08:51:49.64 ID:0TfrSqhj0.net

>>215
これMacだから駄目ってことじゃなくて推奨じゃないから駄目ってことだろ

511 ::2022/03/05(土) 09:33:16.82 ID:2HMXSpEs0.net

>>447
昔はみんなパソコンが苦手だった
だからマウスが1個しか使えなかった
自分の親や祖父母世代を想像してみればわかるだろ?

だけどみんなパソコンを使えるようになった
ボタン一個では不便だと気がついた
その時点でMacの価値はなくなった

919 ::2022/03/05(土) 12:22:13.64 ID:P77Wycmz0.net

あの時ジョブズが助けなきゃなー

417 ::2022/03/05(土) 09:11:22.64 ID:tw1L27A+0.net

>>399
CADとか、底辺ハケンの仕事やんか、、、

377 ::2022/03/05(土) 08:59:34.68 ID:v7ZroMq40.net

>>366
Win10もWSL2があるんで、まあそっち使いたい人はどうぞ、という感じでもある。
macOSはUNIXらしさを意識させたくなかったりするので
Webアプリ開発者始点だと徐々に厳しくなってるのも事実だぁよ。

Docker DesktopというコンテナサーバーはファイルIOの問題からmacOSだと激重になってしまってなかなか解決しない
一方WinのWSL2まわりは比較的ラクに環境構築ができるので余計なコストかけずに開発に集中できる

macOS使うのはスマホアプリ開発ぐらいになりつつあるといっていい。Appleはもっと危機感もっても良い

406 ::2022/03/05(土) 09:06:51.81 ID:TCsIAPAV0.net

>>399
すげえーなお前
ここまでバカなやつ、初めて見たかも

745 ::2022/03/05(土) 10:55:31.22 ID:JuHbHwCo0.net

>>744
説明が無駄になるだけ
基本的に理解力が足りてない

82 ::2022/03/05(土) 07:21:18.36 ID:AErOxQkK0.net

>>79
日本国民の誰もそんなことやってないから無駄

444 ::2022/03/05(土) 09:17:35.31 ID:2HMXSpEs0.net

Macのボタンは1ボタン
馬鹿は1ボタンしか使いこなせないから

これが嘘だってバレた時点で
Macの価値はなくなったでしょ

132 ::2022/03/05(土) 07:43:18.09 ID:H9c1eEB50.net

てかどっちも使うけどな。
Flutterでクロスプラットフォームしてる。

547 ::2022/03/05(土) 09:42:00.01 ID:b6Fa8d6O0.net

パソコン詳しくない人は周りに使ってるのが多いほうにするとなんかのときに喜んでタダサポしてもらえるからそういうので決めるのもあり

549 ::2022/03/05(土) 09:42:48.48 ID:K3WAcfSs0.net

M1になってパラレルデスクトップのwindowsも一部まだあやしいからなぁ