【速報】EU、域内でロシア国営メディアの放送禁止。 言論の自由の制限だろこれ。 [633829778]

Category

1 ::2022/03/04(金) 09:20:39.18 ID:86cN5rBB0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
EUが制裁 域内でロシア国営メディアの放送禁止(2022年3月4日)
https://www.youtube.com/watch?v=TDa_dLPMqLM

18 ::2022/03/04(金) 09:33:07.92 ID:IKYbjCLJ0.net

むしろ見せた方がよくねえか?
不都合あんの?

12 ::2022/03/04(金) 09:27:04.43 ID:WiSE+4eE0.net

でも日本も区域外再放送というので縛りあるんすよ

16 ::2022/03/04(金) 09:30:27.10 ID:oNRNuChW0.net

ペンは剣より強いんだから、侵略者のペンなんて放置したらヤバすぎるだろ

21 ::2022/03/04(金) 09:34:15.44 ID:OFvBy1gA0.net

まぁロシア人は全員ナチと同じだから仕方ない

23 ::2022/03/04(金) 09:35:59.14 ID:I4bbs0wi0.net

外資でも規制かけるのが当たり前なのに外国の政府系の放送は元からおかしいわ
仮に朝鮮中央放送が東京で放送局免許持っててチャンネルあったらおかしいだろ

8 ::2022/03/04(金) 09:24:59.96 ID:nPk5TEEF0.net

当たり前だろう、戦時中は日本の大本営のニュース欧米で流したの???

45 ::2022/03/04(金) 12:28:50.54 ID:YjY32SI70.net

ナチスと同じ扱いなんだろ

14 ::2022/03/04(金) 09:27:59.14 ID:T6wOh+W10.net

魔法のポリコレ棍棒で撲殺よ♪

27 ::2022/03/04(金) 09:39:59.90 ID:KRDtaAwa0.net

言論の自由を掲げる陣営がこれをやるのだから噴飯ものだよな

43 ::2022/03/04(金) 12:03:53.85 ID:JMouVdqA0.net

比較することは大事なんじゃねーのかな

19 ::2022/03/04(金) 09:33:55.61 ID:p4J7VjQP0.net

アメリカの植民地である日本も、ウクライナ大勝利報道しか流れない

40 ::2022/03/04(金) 11:53:42.05 ID:T6wOh+W10.net

>>28
禁止はされないけど
興行、エンタメ産業なんだから客の気持ち冷え込ませて金が入ってくるわけないから
自主的に演目変更するだろ

36 ::2022/03/04(金) 10:07:10.04 ID:KDFGm9Gk0.net

そう言えばニコ生の北朝鮮中央テレビ
最近見なくなったな

37 ::2022/03/04(金) 10:35:57.93 ID:037ToXy70.net

表現の自由がぁー

29 ::2022/03/04(金) 09:43:20.45 ID:vAn/Nbes0.net

>>15
不都合なスレたったときのスレ乱立荒らしレベルの情報に価値なんて無いでしょ

6 ::2022/03/04(金) 09:23:39.35 ID:70VBD5fk0.net

情報操作するからな
つまり朝日禁止しろ

25 ::2022/03/04(金) 09:39:26.82 ID:gmiBGs1K0.net

こう考えると放送電波って何の役にも立たねーな
ネットはインフラ壊れるから停止出来ないもんね

13 ::2022/03/04(金) 09:27:13.93 ID:2VSWcpfB0.net

毒電波に自由もくそもない

44 ::2022/03/04(金) 12:19:06.11 ID:iaAVrWgr0.net

>>1
今の世界世論は大衆が創るんじゃない。
メディアが造ってるんだよ。
その事に大衆も当のメディアも気付いてないんだ。

4 ::2022/03/04(金) 09:22:19.73 ID:NkYjPYyp0.net

他国の言論の自由なんかどうでも良くね
日本で北朝鮮の放送流されても困るだろ

17 ::2022/03/04(金) 09:31:11.06 ID:xoBEBsak0.net

これは言論統制だよ
共産主義国じゃ無いのだから
やっちゃ駄目でしょうに
民衆が判断するから民主主義なんでしょ

3 ::2022/03/04(金) 09:22:11.67 ID:86cN5rBB0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ロシアと同じ事やってね?

15 ::2022/03/04(金) 09:28:47.49 ID:bFgSdxDh0.net

EUも日本と同じく情報を多角的に見ることを放棄するのか

5 ::2022/03/04(金) 09:22:41.97 ID:LUu//2ho0.net

無制限ではないってことでしょ
反社の言い分など聞く必要なし

30 ::2022/03/04(金) 09:44:29.60 ID:vAn/Nbes0.net

>>27
スレ乱立荒らしを規制するなと言っちゃうレベルのアホ

33 ::2022/03/04(金) 09:56:07.94 ID:WaOuWCrq0.net

>>31
でもそれは、一定水準以上の知性と、俯瞰的に物事を見れる客観性を持ち合わせてないと難しい。
外人見ているとアホばかりだぞ。
一握りの天才は凄いんだけどな。

32 ::2022/03/04(金) 09:55:45.70 ID:pRvNvqHi0.net

>>27
人権擁護法案といっしょ

28 ::2022/03/04(金) 09:40:31.60 ID:Two0mLEf0.net

そのうちチャイコフスキーとかストラビンスキー、ショスタコと言ったロシア系作曲家の楽曲も使用禁止されるのかな?ww

42 ::2022/03/04(金) 12:03:18.64 ID:jtOJIKDL0.net

じゃあ西側のメディアが嘘つかない信用に値するかといえば絶対にそれはない 情報戦でもあるからあるところで平気で嘘を付くのが西側のメディア
ロシアのメディアも信用に値しないし嘘合戦の化かし合いで入念に見とかないと駄目だわ

24 ::2022/03/04(金) 09:38:31.11 ID:ohW4Zm//0.net

もっとやれ