「ADHDって何?」医者「顔はブサイクで気持ち悪い 勉強も運動も仕事も何にも出来ない」 [144189134]

Category

1 ::2022/03/11(金) 19:00:13.30 ID:MnOsuJkt0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
そのくせ性格は最悪で自己中
バカで常識もなく
空気も読めない
何の取り柄もないくせに
図々しくてワガママ
だから周囲の人間全員から嫌われるし
キモがられるし
仕事も出来ないので
一生低賃金の底辺仕事か
引きこもりニートしか出来ない
異性からはゴキブリ扱いで
完全に拒絶される非モテなので
結婚も出来ないまま絶望の中
死んでいくしかない障害

画像

76 ::2022/03/13(日) 05:29:43.19 ID:b2wrebBr0.net

>>75
違う
ADHD=常識がズレてる奴と言う認識は間違い

ID:jZaKpdXQ0みたいな知識や知能のレベルが低い奴が発達障害者とトラブルを起す

42 ::2022/03/11(金) 20:27:50.36 ID:wqU0e1240.net

>>1
無職ヒキコモリなのに坊主頭にしちゃう無能さ。

10 ::2022/03/11(金) 19:03:55.99 ID:IrgnbbO10.net

どの企業さんからもいらないされ
更には年金を払わないと差し押さえるぞ!と赤封筒が届く
生き地獄www

53 ::2022/03/11(金) 22:18:01.04 ID:AGZBg0mB0.net

記憶が変質しないからルールブックとしてはなかなか有用なんだけども、都度プログラミングしてやらにゃならんので面倒

27 ::2022/03/11(金) 19:35:40.76 ID:LO+Z/FPb0.net

俺の悪口は止めろ(´;ω;`)

12 ::2022/03/11(金) 19:06:21.59 ID:cJMwQWI90.net

普通に仕事できる奴もいるけどね

19 ::2022/03/11(金) 19:14:01.52 ID:wXMXhsKs0.net

つまりお前らか…

59 ::2022/03/12(土) 03:40:59.99 ID:ziSDIpt80.net

顔がいいというか割とモテる奴は多い気がするな
基本多弁で喜怒哀楽がわかりやすい傾向があるから
そこが人間味を感じさせて魅力になっているのかも知れん
逆にアスペはどんだけ顔が良くても全くモテない
何考えてるかわからんし、基本人に興味が無いから
側から見ると不気味な存在にしか映らんのだろう

79 ::2022/03/13(日) 07:32:33.36 ID:TFp1fbFS0.net

ADHD、ASDの混合型
プラスでSAD(社交不安障害)もあって日常生活がつらすぎた
こんなのどうすりゃいいのって思うけど、さっさと薬を飲むべき

79 ::2022/03/13(日) 07:32:33.36 ID:TFp1fbFS0.net

ADHD、ASDの混合型
プラスでSAD(社交不安障害)もあって日常生活がつらすぎた
こんなのどうすりゃいいのって思うけど、さっさと薬を飲むべき

48 ::2022/03/11(金) 21:07:16.76 ID:yyFfdCJM0.net

こいつはASD、LD、HSP等を知らないにわか

40 ::2022/03/11(金) 20:06:34.34 ID:35TNK2Oy0.net

>>35
どう考えても健常者だよね

83 ::2022/03/13(日) 08:12:14.68 ID:EbAMqD9/0.net

ブサイクとADHDは無関係だよ

82 ::2022/03/13(日) 08:11:03.58 ID:CJwrW3/u0.net

発達障害で明らかに「このちょっと人おかしいよね…」ってヤツでも、
年月が過ぎれば40歳になり50歳になり60歳になり…
死ぬまで「この人ちょっとおかしいよね…」と思われながら生きて行かないとならない。

本人に障害の自覚があるのか分からないし、
自覚があってもどうにもならなくて辛くて悲しい毎日を送ってるかも知れないけど、
この先何十年もその状態を背負って生きて行かないとならない。

鬱や発達障害などの精神系の障害は、頭ごなしに「仮病・詐病」と決め付けられる傾向があるから、
誰にも理解してもらえず「頭のおかしなヤツ」「嘘つき野郎」というレッテルを貼られたまま生きるしかない。
本当に可哀想。

31 ::2022/03/11(金) 19:44:01.30 ID:ncOz9RSJ0.net

ADHDってだじゃら病気なんだって騒いでもでもしょうがないだろうが 病気だから

13 ::2022/03/11(金) 19:08:27.97 ID:GUvIu2Wd0.net

人の3倍努力してようやく〜という奴

49 ::2022/03/11(金) 21:42:31.33 ID:h2uM0zmF0.net

>>1
竹内はアスペだぞ?

73 ::2022/03/12(土) 17:57:57.42 ID:rp9Ym+860.net

>>44
コピペかしらんがこれは正しい
アスペ発達ガイジだが生きるためには仕事をしなければならない
ガイジだから許されるなんて幸せなヤツじゃないから

43 ::2022/03/11(金) 20:31:02.79 ID:xeLWPb0y0.net

ADHDだけど普通の給料で嫁も友人もいるぞ
マルチタスクだと先送り、ミス連発だけどタスク数少ないとか自分の権限内の仕事なら強い

8 ::2022/03/11(金) 19:02:26.61 ID:zPSqj+aV0.net

性格の悪い知的障害者、だろ?

39 ::2022/03/11(金) 20:00:56.93 ID:6KWcEduN0.net

お前らじゃん

16 ::2022/03/11(金) 19:10:44.03 ID:RQjHgj4Y0.net

>>1はギリ健常か?

65 ::2022/03/12(土) 07:21:01.40 ID:aJTbOqjk0.net

ISDNってイスデンって呼んでたけどADHDって何て呼んだらいいの?

70 ::2022/03/12(土) 15:26:08.47 ID:QOaAPh+a0.net

>>5
ぐぅ鬼畜発言だな


23 ::2022/03/11(金) 19:29:01.78 ID:O5CW3e670.net

学校のテストだけ得意な発達障害って本当にかわいそう

44 ::2022/03/11(金) 20:42:34.81 ID:Q4hMMXFW0.net

俺も診断うけた真性のADHD。俺らは基本的に事務作業がしぬほどできないから数字と数字の付け合わせやマルチタスクの仕事を選ばないほうがいいと言われてる

しかしどうしてもできるようになりたくて、悔しくて家で仕事のマニュアル全部覚えて、朝会社に出社するところから何度も予習してイメトレして、どういう作業で間違えるか分析してチェックリスト作って完璧にして、新しい仕事やったら必ずまた家で復習して、というのを繰り返したおかけで仕事すごいこなせるようになって評価されて給料にも反映されて凄い満足してる

みんなが確認なんかしない作業も俺は必ず全て確認するからもはや健常者の同僚たちのほうがケアレスミスする。

ここまでやれば注意欠陥人間も仕事こなせるようになる。バイトでもいつも仕事できなくて嫌われてた俺が正社員で成功してるんだから間違いない。
要はやる気の問題だ。家で仕事の勉強なんかしなくてもいいやつがほとんどだが、発達障害の無能でもここまでやればできるようになる。

34 ::2022/03/11(金) 19:49:50.99 ID:/c5A3IQA0.net

ここ認知症のほうが多いだろ

69 ::2022/03/12(土) 15:16:19.98 ID:jUjSrlvM0.net

それASDじゃね?

33 ::2022/03/11(金) 19:48:17.38 ID:ncOz9RSJ0.net

何か高齢者は足が悪くて動作が鈍いし目もよく見えないとか身障者は動けないとか

不器用でつかえないとか言うのかよ アホ 虐待だろうが

そう言ってるやろうがストレス障害なんじゃないか? 気持ちはわからなくもないが
それは健常者だから、これをこらえるところから介護や診療や治療が始まるんだよ

60 ::2022/03/12(土) 04:19:25.59 ID:YWzzuXaG0.net

見た目で判別出来ないからADHDは厄介なんだよ