中国「バロス」 セッティング安倍晋三元首相『27回を一撃で破壊』→岸田文雄首相【北方四島返還】 [645525842]

Category

1 ::2022/03/10(木) 11:46:49.34 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2022年3月7日、日本の華字メディア・日本華僑報網は、「安倍晋三元首相が北方四島のために行なった27回の献身を、岸田文雄首相が一発で破壊した」とする記事を掲載した。以下はその概要。

北方四島返還を目指す日本によるロシアのプーチン大統領との関係づくりは森喜朗元首相の時代から始まった。プーチン大統領が2000年に大統領として初めて訪日した際、森元首相が自ら接待の陣頭指揮を取り、当時の天皇陛下との会見もセッティングした。そして、森元首相が築いた土台を十分に利用したのが安倍元首相であり、プーチン大統領との間で「堅実な盟友」と称される個人関係の構築に尽力した。安倍元首相は首相在任中27回にわたってプーチン氏と対面での会談を実施し、地元山口県でフグを振る舞ったり、秋田犬をプレゼントしたりしたのである。

森、安倍両元首相による努力により、確かにプーチン氏から少なくとも表面的な友好を得ることができた。プーチン氏は6回日本を訪れ、日本側と北方領土問題を協議するとともに、共同開発プロジェクトに合意した。そして、安倍氏と平和条約締結、二島返還などの意向を示しさえした。かくして日本はなんとか北方四島返還という「ジャパニーズ・ドリーム」実現を目指してきたが、ロシアとウクライナとの開戦で日本が欧米に同調してロシアに制裁を加えたことで、「ジャパニーズ・ドリーム」を短期間のうちに実現するのは不可能というべき状況になった。

岸田政権は欧米側に立つことを選択し、まずロシアを世界的な金融決済の枠組みであるSWIFTから排除すること、プーチン氏を含むロシア政府関係者の資産を凍結することへの支持を表明した。また、その後もロシアの金融機関を対象とした資産凍結などの金融制裁、半導体などの汎用製品の対ロ輸出を制限する経済制裁などを含む追加制裁を発動した。

そして、2月27日の記者会見では「ロシアとの関係をこれまで通りにしていくことは、もはやできない」と語った。そこにロシアへの敵対意識があることは言わずもがなだ。日本政府の敵対姿勢はロシアを激怒させ、ガルージン駐日ロシア大使が「重大な対抗手段」を取ると語るとともに、日本の行動が北方四島問題の解決に必ずや影響を及ぼすとの認識を示したほか、3月3日には北海道で2日にロシアの武装ヘリコプターと見られる飛行機が日本の領空を侵犯したとの情報が防衛省から発表された。

日ロ関係が現在ここまで変化し、長年にわたる努力の成果が一瞬にして破壊された安倍氏の心境は、いかばかりか……。(翻訳・編集/川尻)

安倍晋三氏の北方領土での27回の献身を岸田文雄首相が一撃で破壊―華字メディア
https://www.recordchina.co.jp/b890483-s25-c100-d0193.html
2022年3月10日(木) 11時20分 Record China

146 ::2022/03/10(木) 15:17:19.48 ID:qJ1Bf2V10.net

話が上手くいってると思い込むのはやめた方がいいよ
思い知ってるだろ?

11 ::2022/03/10(木) 11:50:16.54 ID:HLELtE7M0.net

どうせ返ってこん
ロシアの本性が広まった価値はあるよ

49 ::2022/03/10(木) 11:58:25.10 ID:VjnZwZEh0.net

元々返す気なんてゼロで金を引き出す道具に使ってたのは明白なのに
安倍はアホみたいに貢ぎ続けて結果金だけ取られて一つの帰らず
岸田が正解だよどうせ次の大戦まで帰って来ないんだから堂々とロシアを批判しとけばいい

36 ::2022/03/10(木) 11:55:13.15 ID:o171O24F0.net

>>33
日本の願望

半分だけなら受けてくれないかな?という

52 ::2022/03/10(木) 11:59:19.86 ID:o171O24F0.net

拉致被害→とりもろす!→何もしなかった

北方領土→とりもろす!→金を差し上げた

なぜなのか

84 ::2022/03/10(木) 12:06:16.56 ID:+GVnYApx0.net

安部がやめてから
世の中おかしくなってね

129 ::2022/03/10(木) 13:02:46.34 ID:V/hENhBM0.net

二ちゃん死ね

50 ::2022/03/10(木) 11:58:25.83 ID:4dU9QuBH0.net

平時と有時をあえて同一で語る手法

100 ::2022/03/10(木) 12:13:23.65 ID:CuS/1EPj0.net

27回か知らんが何十年かけても進展何も無かったんだから変わらんだろ。

140 ::2022/03/10(木) 13:57:26.81 ID:SWj2ivgK0.net

さすがにこれはアベノミスだわ

169 ::2022/03/12(土) 09:06:30.10 ID:pmKZyPap0.net

>>38
まーた弓庭ジジィか

38 ::2022/03/10(木) 11:55:51.74 ID:7vNi9nk10.net ?PLT(12345)

https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
>>1
ネトウヨに訊くけどさぁ、

何で安倍ちゃんを特使としてロシアに派遣するのを嫌がるの?

・日本人政治家でプーチンと一番会ってる政治家が安倍ちゃん
・憲政史上最長政権の総理が安倍ちゃん
・世界でただ一人プーチンを「ウラジーミル」と呼び捨てし、「安倍晋三内閣総理大臣閣下」と速攻で返されたのが安倍ちゃん

特使に相応しいっしょ?

77 ::2022/03/10(木) 12:04:32.19 ID:ZDvWwZ6Z0.net

だいたい安倍が媚び売ってた時期から世論は呆れてた

134 ::2022/03/10(木) 13:19:36.24 ID:uGdkod9x0.net

あんな糞みたいな交渉なら何もしないほうが良かった

90 ::2022/03/10(木) 12:08:12.02 ID:Dhw1xfYj0.net

安倍ちゃんを袖にしたから、プーチンもロシアも取り返しのつかない所に行ってしまったんだよ

58 ::2022/03/10(木) 12:00:20.70 ID:iIBdR+fc0.net

これ中国からすると安倍擁護、岸田批判かも知れないけど
日本国内だと逆に映るだろうね

86 ::2022/03/10(木) 12:07:00.59 ID:FRd1bF420.net

世の中が動き出したな

97 ::2022/03/10(木) 12:10:55.10 ID:qA+9S+5s0.net

>>12
これわからんとか痴症なのかな?

2 ::2022/03/10(木) 11:47:16.08 ID:o6UqEWNb0.net

安倍のせい

155 ::2022/03/10(木) 17:26:16.25 ID:rCWqNcdM0.net

安倍の結果が未返還なんだから安倍と違う事するのは当たり前だろ

17 ::2022/03/10(木) 11:51:54.94 ID:/XnYi/ZW0.net

安倍ってほんと交渉下手くそだったよな
なんの実利もないのに金だけとられた

28 ::2022/03/10(木) 11:53:25.54 ID:Mm+dpuPM0.net

スターリンの名前出して完全決裂しただろ

117 ::2022/03/10(木) 12:33:25.69 ID:HWGyqyRd0.net

>>9
中露をベッタリにせず、対中価値観外交包囲網を完成させる為のコスト
という事ではなかったのかな
あと米国経由でない外交ルートの確立

160 ::2022/03/10(木) 17:48:02.10 ID:8ZP8Fgkk0.net

アレッシャンドレ・バロスうううう

72 ::2022/03/10(木) 12:03:34.31 ID:R+3mtuoR0.net

むしろ安倍が頭おかしいだろ
ロシアに返す気なんてあるわけないのに

92 ::2022/03/10(木) 12:09:10.12 ID:3n7kGtvz0.net

ロシアの実効支配アピールがひどくなったのはミンス政権時代からだろ

51 ::2022/03/10(木) 11:58:28.41 ID:CrxdIEFy0.net

安倍の意思に決まってるじゃん。
安倍ももうロシアのことは諦めたんだよ。どんな交渉しようが返ってくるわけない。

98 ::2022/03/10(木) 12:12:11.16 ID:A3yj2qSY0.net

>>36
もともと日ソ共同宣言で平和条約締結したら歯舞色丹の2島は返還することになってたんだよ
日本側は交渉でそれを4島にしてもらおうとしていた
ところがプーチンは憲法で領土の割譲を禁止しちゃったから話は完全に決裂してるのが現状

107 ::2022/03/10(木) 12:19:49.14 ID:y2uTXskO0.net

日ソ共同宣言に平和条約締結で2島返還って書いてあるんだから、さっさと安倍の時に2島返還しとけばよかったのに。
ロシア何にも損しない。残り2島については言及無しなので継続交渉のフリだけしとけば今まで通り騙せる。

55 ::2022/03/10(木) 11:59:51.15 ID:kSPlZaM40.net

お花畑外交 by 文春