【悲報】ロシア軍、たった13日間で「過去30年間に失った航空機以上の損失」を被ってしまう [902666507]

Category

1 ::2022/03/09(水) 00:55:35.23 ID:swTuTOBU0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif

窓際に立ち…“徹底抗戦”投稿 ゼレンスキー氏「大統領府にいる」
https://www.fnn.jp/articles/-/327777

144 ::2022/03/09(水) 10:30:39.68 ID:DRKAAeco0.net

>>139
現代の戦争ってどんどんスケールダウンしてるよな
世界大戦時ならブルシーロフ攻勢みたいにロシア陸軍だけで100万人動員した作戦ですらロシアにとっては単なる局地戦に過ぎなかったのに
現代のウクライナ戦ではロシア軍は陸海空総力を上げて全面侵攻で攻め込んでも20万の兵力しか稼働させていない

139 ::2022/03/09(水) 10:19:05.60 ID:ljlFH6XQ0.net

これが世界大戦レベルになると高高度からの無差別都市爆撃が復活して携帯火器がゴミになるんだろ

8 ::2022/03/09(水) 00:57:23.13 ID:aS1894od0.net

在庫処分に丁度良かったな

112 ::2022/03/09(水) 07:32:46.35 ID:kTG2xycl0.net

>>93
抵抗して辛うじて押しとどめてるだけだから逆転はない。
ここでNATO参戦なら朝鮮戦争みたいに押し返せるけどWWIIIのリスク負ってまでやるとは思えないな。

101 ::2022/03/09(水) 07:14:23.24 ID:kTG2xycl0.net

>>24
個人携帯の対空ミサイルだと低高度を低速侵入して来たのしか落とせない。

ヘリ、対地攻撃機だな。
特にヘリはいい鴨になってる。

46 ::2022/03/09(水) 01:44:18.96 ID:jk+h7weh0.net

作戦がうまくいかなくなったとき核兵器じゃなくて神経ガスみたいな化学兵器みたいなもん
使わねえかなチョット怖い

実際ロシアは過去に使ってる

105 ::2022/03/09(水) 07:28:11.59 ID:gyAJIRcK0.net

プーチンが上層部集めて畜生め!って叫んでる絵が見える

24 ::2022/03/09(水) 01:08:38.01 ID:0u3foGHT0.net

ここ最近の戦争って最新鋭vsショボい武器の
地域のテロリストや反乱軍みたいのばかりで
最新鋭の武器を持ってる同士の戦争って久しく無かったけど
もう地上から戦闘機やヘリを簡単に落とせる時代になってんだな
戦車すら武器一つで一人で容易に破壊するしもはや接近戦に意味が無い気すらする
今後は雨嵐の様に自分の国からミサイル降らす事の出来るとこが強そうだ

178 ::2022/03/09(水) 16:54:56.11 ID:I8p8S2Ab0.net

>>177
遠距離からの砲撃は穴にこもる兵士に効果は薄い
地面を耕す勢いの砲撃ですら歩兵を排除できない

から、陣地突破兵器として戦車が登場した

歩兵の直接援護が任務なんだから、遠くからチマチマ撃つのは無意味

114 ::2022/03/09(水) 07:37:00.97 ID:6d26sk8I0.net

制空権とはなんだったのか。

85 ::2022/03/09(水) 03:53:18.27 ID:ssOcjFLu0.net

サーティーとサーティーン掛けてるだけかよ🙄

ラッパーか

138 ::2022/03/09(水) 10:12:26.28 ID:rU7hBVZ20.net

もっかい日露戦争やったら普通に勝てそうやな

185 ::2022/03/10(木) 15:59:37.33 ID:S3dg5RUN0.net

ロシア弱過ぎ。核兵器なかったら逆に侵略されて分割統治されるレベル

185 ::2022/03/10(木) 15:59:37.33 ID:S3dg5RUN0.net

ロシア弱過ぎ。核兵器なかったら逆に侵略されて分割統治されるレベル

69 ::2022/03/09(水) 02:25:11.49 ID:jk+h7weh0.net

ロシア領北カフカスのチェチェン共和国では1990年代初頭のソビエト連邦崩壊以来、
独立を目指す独立派チェチェン人と、独立を阻止しようとするロシア当局側の間で対立と抗争が続いてきた

そもそもチャンチャン人がテロ化したのはロシアが独立を求めないで抗争しているからで、ウクライナgゲリラ化して
抗争になっていけばこういうことが起きる

すべての原因はロシアだったんだよ 最初はみんなテロじゃねえから

90 ::2022/03/09(水) 04:29:03.51 ID:gz9b++UE0.net

>>34
そうやって弱い者いじめばかりして俺すげえやってきた結果がこれなのね

3 ::2022/03/09(水) 00:56:23.55 ID:r7H8Akk60.net

これ誰が得するの?

67 ::2022/03/09(水) 02:22:15.74 ID:f7inYIWX0.net

諦めろ!もはや大義も勝ち目もない!

184 ::2022/03/10(木) 15:20:28.19 ID:QDBP4IIs0.net

>>181
正解

14 ::2022/03/09(水) 00:59:15.62 ID:j40SYDKl0.net

わーい

68 ::2022/03/09(水) 02:23:01.55 ID:k1wrL5d20.net

更新時期だな。

44 ::2022/03/09(水) 01:42:10.08 ID:n8vGvIDM0.net

>>41
地球は丸いので高く飛ぶと早い段階でレーダーに引っ掛かりやすく大型の地対空ミサイルでやられる可能性が高いので低く飛んでる

低く飛んでるとこを分散して待ち伏せしてた歩兵のジャベリンやスティンガーで撃墜

27 ::2022/03/09(水) 01:10:28.71 ID:uwezY1hh0.net

戦車って戦争には役に立たない一昔前の遺物だったしな。ロシアには核しかないけど、打ったら終わり、打たなくても終わりだし

124 ::2022/03/09(水) 08:51:33.57 ID:Va1uz0Z/0.net

これからは地中だよ
市民が蟻のように地下にもぐる国が強い
ミサイルどころか核も通用しない
一戸建てのやつは地下室作れ

111 ::2022/03/09(水) 07:32:41.11 ID:jwZVTLK30.net

今回ほどロシア兵の士気が低い状態での戦争はなかったんじゃないの?

106 ::2022/03/09(水) 07:29:47.78 ID:kTG2xycl0.net

>>78
基本的に東側って相手に人道的措置を強制してそのハンデで余裕ぶっこくからね。
そして自分達は人権無視の無差別殺戮。

ハンデ戦てのは相当キツいと身に染みてる頃だろう。

141 ::2022/03/09(水) 10:20:43.66 ID:SviXVLy/0.net

(プーチン)お前が始めた物語だろ

145 ::2022/03/09(水) 10:30:58.20 ID:I8p8S2Ab0.net

>>131
ミグ29でスホーイ35を落とした奴だろ
スマホで空中戦が撮影された稀有な例

16 ::2022/03/09(水) 01:00:51.26 ID:PvxByhEJ0.net

飛行機がなんでそんな落とされてんだ?
ウクライナに凄腕のエースでもいるの?

12 ::2022/03/09(水) 00:58:27.69 ID:bV4wJKFW0.net

特需で儲かるじゃん、答え合わせみたいに匂わすなよ